今回もメバリングと迷いましたが、風向きウネリ懸念でチニングに。
タイミングは下げ終盤戦で流れが残る状況。
【2019/05/17 20:00-22:30 大型河川】
■状況
天候 晴
気温 19度
表水温 ?度
潮汐 中潮 110cm→63cm
風 東南東4m
前回、前々回の根掛かりの多さにメインのJHを1.8g→0.9gに変更して挑みます。
流れがあるのでアップクロスにキャストしてドリフトで時折ボトムにあててくるイメージ。
流石にこの軽さなら根掛かりしないだろうと思っていましたが、相変わらず何度も根掛かりして草。
油断が祟ったのか根掛かりも重度のレベルにて…開始早々ロスト連発。
心折れそう(震
はい、そんなこんなで辛い時間が続きましたが、小一時間経とうかというところで、ようやく一つ目のバイトいただきました。
しかし、のらず。
同じ場所でもう一回。
なんだよこれ魚小さいの?
と、おもいきや
3度目のバイトでのったのはそこそこサイズ。

40㎝くらいのキビレちゃん。
キュンキュンとロッドをしならせてくれました。
この後も僅かにバイトあるものの、なかなか追加出来ず悶々と小一時間経過。
やっとこさの追加。

30ちょいくらい?

掛かり浅ーい!
トップガイドのライン絡みを直してたら釣れてたのは内緒だよ!
といった感じで2時間ちょいくらいで2枚。
小気味よい引きを味わえたので潮どまりでフィニッシュとしました。
今回JHを軽くしてみましたが、劇的な効果は見られず。
釣り方の問題ですかね。
また試行錯誤してみたいと思います、はい。
タイミングは下げ終盤戦で流れが残る状況。
当日の状況
【2019/05/17 20:00-22:30 大型河川】
■状況
天候 晴
気温 19度
表水温 ?度
潮汐 中潮 110cm→63cm
風 東南東4m
根掛かり対策
前回、前々回の根掛かりの多さにメインのJHを1.8g→0.9gに変更して挑みます。
流れがあるのでアップクロスにキャストしてドリフトで時折ボトムにあててくるイメージ。
流石にこの軽さなら根掛かりしないだろうと思っていましたが、相変わらず何度も根掛かりして草。
油断が祟ったのか根掛かりも重度のレベルにて…開始早々ロスト連発。
心折れそう(震
しつこいバイトの主は
はい、そんなこんなで辛い時間が続きましたが、小一時間経とうかというところで、ようやく一つ目のバイトいただきました。
しかし、のらず。
同じ場所でもう一回。
なんだよこれ魚小さいの?
と、おもいきや
3度目のバイトでのったのはそこそこサイズ。

40㎝くらいのキビレちゃん。
キュンキュンとロッドをしならせてくれました。
辛抱の時間続く
この後も僅かにバイトあるものの、なかなか追加出来ず悶々と小一時間経過。
やっとこさの追加。

30ちょいくらい?

掛かり浅ーい!
トップガイドのライン絡みを直してたら釣れてたのは内緒だよ!
といった感じで2時間ちょいくらいで2枚。
小気味よい引きを味わえたので潮どまりでフィニッシュとしました。
今回JHを軽くしてみましたが、劇的な効果は見られず。
釣り方の問題ですかね。
また試行錯誤してみたいと思います、はい。
使用したタックル、他
▼タックル1
ダイワ(DAIWA)エメラルダス MX 86M
シマノ(SHIMANO) 12レアニウムCI4+ C2500
シマノ(SHIMANO) タナトル4 0.8号
+ シーガーエース 2号
ヒットルアー:keitecスーパーラウンドジグヘッド0.9g
+ OSP ドライブクロー2インチ
ロスト:ジグヘッド×4
本日拾ったごみ:なし
ダイワ(DAIWA)エメラルダス MX 86M
シマノ(SHIMANO) 12レアニウムCI4+ C2500
シマノ(SHIMANO) タナトル4 0.8号
ヒットルアー:keitecスーパーラウンドジグヘッド0.9g
ロスト:ジグヘッド×4
本日拾ったごみ:なし
釣行 クロダイ59[ 湾奥 ] 下げの流れが残る河川で
Reviewed by TJA_11
on
5/28/2019
Rating:
![釣行 クロダイ59[ 湾奥 ] 下げの流れが残る河川で](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgnMI9n5l2jMp5kcgbVljH7kgg3hBK0pDuZP6M6pqgGZ98lPeoDXxZ8PoY6Hsp_8NFMhFB8XkNRr9-gr3io3TpAdLczAaCObhHfL28oYD-tAOeXBbQwTz-gNkApFghaT4eP55TIILFPUfiK/s72-c/190517_01.jpg)
0 件のコメント: