大型連休前半、雨が降り続き…
雨が降ればキビレの活性も上がるだろうと、今シーズン初の河川にエントリ。
雨は上がって自分的には良い感じですが、川の流れは止まっており…
【2019/05/02 0:00-1:30 大型河川】
■状況
天候 曇
気温 15度
表水温 ?度
潮汐 中潮 90cm→136cm
風 北東3m
エントリのタイミングは上げ。
あまり流れのないタイミングですが、雨水も入ればキビレちゃんの活性も上がっているはず。
流れもないということで軽めのジグヘッドでスタートです。
しかし、久々のえぐいボトムにアジャスト出来ず、根掛かり連発。
そんな中で、貴重なバイトを一回得たものの、こちらも久々のためか即合わせしてしまい、チャンスを逸してしまい( ^ω^)・・・
アタリのあったポイントに固執しても良かったのですが、今シーズン一発目だし手広く探ってみようと少しずつゴロタを移動。
少し水深のあるエリアでボトムもそれほどきつくない場所に。
やっているうちに徐々にうまくボトムをトレースできるようになり、手があったのか途中クンクンとバイトあり。
前回の反省活かしてタイミング計ってフッキング!
キュンキュンと小気味よい引きでロッドをしならせてくれたのは本命キビレちゃん。

メジャー忘れたので目測ですが多分45㎝くらい。

よい掛かり。
コンデションも良さげでお腹もでっぷり。

この後、最初にバイトのあった場所に入り直しましたが特に異常なく。
1.5時間でさっくり終了!
久々の河川チニングでしたが釣れて良かった。
次回はもう少し時間かけて探ってみたいと思います。
雨が降ればキビレの活性も上がるだろうと、今シーズン初の河川にエントリ。
雨は上がって自分的には良い感じですが、川の流れは止まっており…
当日の状況
【2019/05/02 0:00-1:30 大型河川】
■状況
天候 曇
気温 15度
表水温 ?度
潮汐 中潮 90cm→136cm
風 北東3m
久々の蛎瀬、牡蠣床に苦戦
エントリのタイミングは上げ。
あまり流れのないタイミングですが、雨水も入ればキビレちゃんの活性も上がっているはず。
流れもないということで軽めのジグヘッドでスタートです。
しかし、久々のえぐいボトムにアジャスト出来ず、根掛かり連発。
そんな中で、貴重なバイトを一回得たものの、こちらも久々のためか即合わせしてしまい、チャンスを逸してしまい( ^ω^)・・・
手広く探った結果
アタリのあったポイントに固執しても良かったのですが、今シーズン一発目だし手広く探ってみようと少しずつゴロタを移動。
少し水深のあるエリアでボトムもそれほどきつくない場所に。
やっているうちに徐々にうまくボトムをトレースできるようになり、手があったのか途中クンクンとバイトあり。
前回の反省活かしてタイミング計ってフッキング!
キュンキュンと小気味よい引きでロッドをしならせてくれたのは本命キビレちゃん。

メジャー忘れたので目測ですが多分45㎝くらい。

よい掛かり。
コンデションも良さげでお腹もでっぷり。

この後、最初にバイトのあった場所に入り直しましたが特に異常なく。
1.5時間でさっくり終了!
久々の河川チニングでしたが釣れて良かった。
次回はもう少し時間かけて探ってみたいと思います。
使用したタックル、他
▼タックル1
ダイワ(DAIWA)エメラルダス MX 86M
シマノ(SHIMANO) 12レアニウムCI4+ C2500
シマノ(SHIMANO) タナトル4 0.8号
+ シーガーエース 2号
ヒットルアー:Chinu HEAD (チヌヘッド) SV-30 1/16oz.(1.8g)
+ エコギア バグアンツ 2
ロスト:ジグヘッド×2
本日拾ったごみ:なし
ダイワ(DAIWA)エメラルダス MX 86M
シマノ(SHIMANO) 12レアニウムCI4+ C2500
シマノ(SHIMANO) タナトル4 0.8号
ヒットルアー:Chinu HEAD (チヌヘッド) SV-30 1/16oz.(1.8g)
ロスト:ジグヘッド×2
本日拾ったごみ:なし
釣行 クロダイ58[ 湾奥 ] 2019河川チニング開幕戦
Reviewed by TJA_11
on
5/20/2019
Rating:
![釣行 クロダイ58[ 湾奥 ] 2019河川チニング開幕戦](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgtRrpWOAXhkP5mZuzso2V2ZIrln7BARNwxvahiczXtWXw028BknmWyqwaeqALxKf_LW79-_05Szn6bX61vPMEL3OxLqmWtWvP6sj-in_6hlMqJO0f0AEr7WUp3OLckiOvB6QPLyAA2PW9d/s72-c/190502_01.jpg)
0 件のコメント: