【2015/11/29-30 22:20-0:30 湾奥】
※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
■状況
天候 晴
気温 10度
表水温 13.8度
潮汐 中潮 84cm→17cm
風 北2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥シーバス、大型河川のウェーディングプレイ。
もう少し季節が進んだら本格的に厳しくなるわけで…
行けるうちに行っとけってことで河川にGO(゚∀゚)
現地でほぼさんと合流、準備して水辺に降り立つと、
流れも程よく良さ気な雰囲気。
潮位がまだ高そうなので待機していると早くも歩を進める先行の方が…
んん~、まこまこさんぽいです。
大丈夫そうなんで我々も続いてエントリ~。
理由不明ですがこの潮回り続いて発生していた濁りはすっかりとれ、
スケスケモードになってきましたw
ベイトっ気も全く無く修行場の様相。
期待はしておりませんが、とりあえず手前を探って…異常なし!
更に前進してミオ筋を目指します。
ミオ筋にようやく到着…こちらは流れが効いており、
明暗が空いていたので撃ってみると早速のヒット!

40cmないくらい。
129mmのアサシンを果敢にも食ってきましたw
直後もポツポツアタリありましたが直ぐに沈黙モード。
このタイミングでほぼさんが追いつき並んでキャスト開始。
ほぼさんの隣の先行者はやはりまこまこさんでした(゚∀゚)
ご挨拶に行くとちょうど魚をキャッチしたところで、
見せてもらうと体高の高い良い型をゲットしてました!
この後は3人で竿を並べてキャスティングしますが…
アタリが完全に遠のきやばそ気な雰囲気。
ほぼさんが上流に場を求めて移動するのと反対に、
自分はあまりじっくりやったことのない明暗とスト周りを狙ってみました。
小さめのルアーでダウンでリフト&フォール中心で狙うも不発…
流れもすっかり緩んで、本格的にやばい雰囲気です(;´∀`)
しかしながら幸運にも一瞬ながれが加速し…
最初にヒットを得た明暗を出来るだけ前に出て再度狙うことに。
まだ手のつけられていないだろう場所まで大遠投したく、
選択したのは手持ちで一番飛距離のでるアサシン129S。
タイミングが良かったのか一投目でヒット!

うむ60位、満足である(゚∀゚)
この後も再現狙いましたがやはり単発w
深追いせずに3人で終了しました。
ほぼさん、まこまこさん、現地でお話した方お疲れ様でした!
水温はそれほど下がっていないものの、魚も抜け始め、
ベイト不在とクリアな水質で難易度高かったw
とりあえず釣れてよかったす(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO DIALUNA-XR S906ML
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.0号 + ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:サイレントアサシン129S AR-C
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO DIALUNA-XR S906ML
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.0号 + ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:サイレントアサシン129S AR-C
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス521[ 湾奥 ] 飛距離のでるルアーの恩恵
Reviewed by TJA_11
on
11/30/2015
Rating:
![釣行 シーバス521[ 湾奥 ] 飛距離のでるルアーの恩恵](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiKNEJKFWwX22MJey3XGKmDErjZdgIlFBxJ3Hc9p6VQdjmeTdByYCuye9cjC8k283tnp9Ve0ShzID7rbWVNY3-CvKZVPZyWZcASUMT_ZeChspkE0-cKbMugtHTR4jg9WhUuZOHJQhWYiEU9/s72-c/151129_01.jpg)
0 件のコメント: