※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
【22:30-0:00 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 8度
表水温 ?度
潮汐 大潮 27cm→12cm→14cm
風 北北西2m
※3/4の釣行記です。
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥干潟ウェーディングプレイ。
前日の雨、南風、気温の上昇…
予報をみて今夜は今潮最大のチャンスと踏んでおりました。
確信の夜…
正に、ランカー or die (゚∀゚)
前日のささんの情報も状況を裏付けており、
雰囲気を察したごんずいさんからはお誘いのメールがw
早く帰れるように仕事片付け、
さあもう帰りますよ~のタイミングで!
まさかの障害発生w
なんとか短時間で片付いたものの完全に出遅れ。
予定より1時間遅れでポイントIN。
現地、人がまぁまぁ居ますね。
hiro氏も参戦している模様。
とりあえず2人にメッセージ飛ばして、
自分は誰も入っていなさそうな実績と安定の最奥に直行。
途中ごんずいさんからはランカークラスゲットの報が!
気持ちが逸ります…逸り過ぎルート間違え最深部を激走。
今日はあんまり下げてなく、あやうく沈しそうになりつつ到着(;´∀`)
が、しかーし、まさかまさかの先行者2名様Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
い、いちばんやりたいところがw
まぁ場所はまだまだ沢山あるからね~。
早速表層でヌン!とバイト~

漆黒の闇から命を削り取るようなこの瞬間がたまらんですなー(ヤヤポエマー
うむ、60前半くらい。
今日も掛かり浅いですw
しかーし、本日はこれで満足はしていけないのであーる。
しかも状況としては目の前に潮目が出たり消えたりで
程よくさざ波だった水面で若干下げ残りが効いて~
まさにチャンスタイム!
あんまり下げてないのが若干気になりますが…
この場所潮位低いほうが釣れるので。
と、まぁ若干不安要素はありますが、
このチャンス逃したくなく…
粘り
・
・
・
粘り
・
・
・
上げまで粘って
・
・
・
何事も無く~呆気無く die (゚∀゚)
うーむ、チャンスを活かせずw
本日も皆様お疲れ様でした。
もうひとチャンスあるか?!(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO DIALUNA S906ML
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウム CI4+ 4000XG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
+ ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:エリア10EVO
SHIMANO DIALUNA S906ML
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウム CI4+ 4000XG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
ヒットルアー:エリア10EVO
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス439[ 湾奥 ] ランカー or die
Reviewed by TJA_11
on
3/05/2015
Rating:
![釣行 シーバス439[ 湾奥 ] ランカー or die](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgNE5fo4KWvbrOOhjZysZ1h2AMIWrr1NvI5LuWShuikl6cLT-Qpe41W68BafbASVbPGiny3SCvV8_V14xUxlJIzjOKIFIFWxzzCyFoWpZefn-QJeVcuLTBrRgnbDu625wySOLxxj0er_Il8/s72-c/150304_02.jpg)
こちら方面では早い時間にロリベで何本も上げた方がいたみたいです。
返信削除あそこでロリベ使うのって私くらいだと思ってましたが愛好者が他にも居たようです。
時間や場所によってはリアクションバイト狙えるっぽいですね。
なお私がキャストし始めた時点でそちらに珍しく既に2人も入っていました。
その後のライトで「あれはTJAさんかな」と見て取れましたが、写真とか撮ってる様子がなかったんで、厳しそうだな。と勝手に想像してました(´∀`;)
▽さ さん
返信削除まいどお疲れ様ちゃんでした~!
爆光フラッシャーで7、800m位離れてましたけど分かりましたw
ロリベもボックスに入れてるんですが、どうしてもバチパターンに執着してしまい(;´Д`)
そうですね。
こちら思ったより潮位下がっておらず今ひとつの感じでした。
それでも釣れたのでよかったすw
その話に乗っかります(^w^)
返信削除ただしロリベのリアクションに反応するのはサイズがイマ一歩の様に見えました。
やはり今はバチもどきパターンの方がいいような。。。
どうなんでしょう?
▽ごんずい博士 さん
返信削除まいどです~(゚∀゚)
昨日はお疲れ様でした。
リアクションは若い魚のほうが反応が良いですからね~。
猫をじゃらして見てるとよく分かりますw
大きいのが付く場所はある程度決まってますから、
地形でサイズを絞っていくのが良いかもです。
といいつつ自分は絞れませんがw
いつも楽しませてもらってます!
返信削除なかなか釣れないので頑張ります!
▽えじじ さん
返信削除コメントありがとうございます~m(_ _)m
今年は忙しくて中々釣りに行けませんが頑張ってブログ更新しますね(゚∀゚)
なかなか釣れない日もあれば何故かたくさん釣れる日もありますw
ちょっとくらい釣れなくてもダイジョーブ!お互い楽しみましょう!