【18:00-22:00 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 6度くらい?
表水温 ?度
潮汐 大潮 189cm→190cm→81cm
風 北北東3m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトのテトラ帯プレイ。
ちょっと寒そうだけどちっこいのなら釣れるかなぁと。
北東からの風なんで横風なんだよな~。
つーことで現地マヅメにIN。
チュコ姐があとから合流すると連絡あり。
最初はシンペン引いてみましたが、
まだほんのり明るさが残っているのでリアクション系試すと、
40ちょいくらいのがが敷石の上まで追ってきてパコン!

うむ、サイズはこんなもんじゃろ。
日が落ちてからは表層系5cmくらいのミノーに良い反応。
ホイっと。

釣れる、釣れるけれどもサイズがあれです。
4匹目はもう写真割愛w
今日は魚も小さいし小さいルアーに高反応。
なんでかつーとこんなベイトでした。。。
この後もほいほいバイトありますが、
怒濤の~3連続抜きあげポッチャンw
まぁサイズはこんなんなんで(;´∀`)

ばらしてもヘーキヘーキ。
最後に姐と合流して最後にやっとこ40位。

反応なくなり姐と港湾に移動。
チンタラやってみましたが特にアレでしたw
数だけは6、7匹釣れたような。
多分バイトは15くらい、ヒットは10くらい。
サイズあれなんでメバルロッドでもいい感じ。
そんでもって一旦帰宅後、干潟浸かりプレイにGO(゚∀゚)アヒャ
しかしこちら2夜連続のノーヒット完敗w
現地では、ささん、ごんずいさん、mi-さん、よっすぃさん、
きむらさん、きたがわさんと京浜運河からの刺客のご友人とお会いしました。
全部知り合いワロタw
状況はというとなかなかバイト遠い状態で…
釣ってる人は釣ってますがちと自分は釣れる気しないな(;´∀`)
つーことで本日も皆様お疲れ様でした。
干潟今度釣れなかったらアサリ掘るわ( ゚皿゚)キーッ!!
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS、セイラミノー55S
ロスト:ローリングベイト88SSS、ローリングベイト48SSS
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS、セイラミノー55S
ロスト:ローリングベイト88SSS、ローリングベイト48SSS
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス440[ 湾奥 ] テトラ帯マイクロバチ抜け&干潟完敗
Reviewed by TJA_11
on
3/08/2015
Rating:
![釣行 シーバス440[ 湾奥 ] テトラ帯マイクロバチ抜け&干潟完敗](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjT5ibB_Y6yaSQO2i3-UMP-gp354o5mff5em0ucIgKjXdVEgpV0l0nIz_VhAR59N_l0-fKD4ipDpfJZf2F6UPJdPZVlQwt0SlVPJLgCGiNgjkH6PMzZ9CEiSwLe3fmsG0Ovx0xreszzyYjm/s72-c/150307_01.jpg)
どうもお疲れ様でした。
返信削除なんと、事前に爆ってからの参戦だったんですね(*^^*)
この2日間はコンディション悪かたですね~(;´∀`)
また次回に期待ですね♪
▽ごんずい博士 さん
削除まいどお疲れちゃんでした(^O^)
釣れたと言っても小さいのですw
干潟が本命でしたが清々しくホゲちゃいました(゚∀゚)アヒャ
ささんといいmi-さんといい昔からやってる人は違いますね。
次回こそは~頑張ります!
私が釣った75cmくらいにお気に入りのルアーを付けて写真撮れば良かったんですよ!(^ω^;)
返信削除しかしシーバスの反応得られるパターンと場所がかなーりシビアでしたね。
コンディションが悪すぎでした。
▽さ さん
削除まいどお疲れちゃんでした(^O^)
いやー、渋い中の連発!おみそれしました。
干潟は奥が深いですね~。
自分の足で魚を探す楽しみがあります!
次回リベンジしますw
ルアー付け替え?いかんでしょw