※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
【21:45-0:15 湾奥】
■状況
天候 曇
気温 16度
表水温 ?度
潮汐 大潮 88cm→16cm
風 南南東1m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイト河川浸かりプレイ!
※日付跨いだんで10/25~26の釣行です。
久々のほぼさんとのコラボで1年ぶりの河川。
状況はほぼさんから聞いており今日は数よりもサイズ狙いで。
といいつつも数も釣れたらいいなぁ(゚∀゚)
そんな期待を抱きつつですが、ルートは怪しいんでほぼさんについて入水w
相変わらずの複雑な地形で干潟民からするとカオス。
怖い~~((((;゚Д゚))))
順調に陸っぱりの射程圏外に到達して、先ずは橋脚の明暗狙い。
手前にちょいとベイトも居ましたが薄めな感じ、サッパかな。
自分は一番下に入り…
ほぼさんと、ほぼさんのお知り合いはポロポロ掛けてますが、
まぁちょっとあれな感じで自分はノーバイト。
上から下まで色々やってノーヒントです。
ああこれはホゲるかもしれんで('A`)
なんでちょっとギャンブルして4人並んでいる馬の背の最上流に突撃。
大丈夫と聞いたものの行ったことなかったんで中々怖かったです。
しかしこの開拓魂がヒットを呼ぶw
ここで事前に聞いていたロリベのL&Fを試すと反応が!!!
しばらくして着水してすぐのL&Fでゴン!

60あるなしの太いやつ。
流れ早いんで引きますね~(゚∀゚)
ちょっと間を開けて今度は竿先の馬の背の窪みでゴン!

60ちょいくらい、川はアベレージが良いなぁ。
こちらもL&Fで。
先日干潟でやったパターンと動かし方は一緒です。
この後も馬の背の窪みでチョイチョイ反応あるものののせきれず~(;´∀`)
潮止まり控え反応薄くなり終了。
久々に川に入りましたが数こそでないものの、
太めの良い魚がおり楽しかったす。
ほぼさん始め本日お会いした皆様お疲れ様でした。
手応えあって楽しかったす(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO DIALUNA S906ML
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウム CI4+ 4000XG
RAPALA RAPINOVA-X 1.0号 20.8lb + ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト77
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス412[ 湾奥 ]
Reviewed by TJA_11
on
10/26/2014
Rating:
![釣行 シーバス412[ 湾奥 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj6bzecXsmQitesWF7PgV9hFKRSsdIbymdKHei94BKhY-OXR-8Zj1OhelNsHxSR0rzER5vxcLV7jw5XDBnQY_6wr5IiNq_73nTCpKnYyx9F267ogU2fZHeoJdQpBLrwe6Gw63MyPD70NRRr/s72-c/141025_01.jpg)
川に浸かってたんですね~!
返信削除アベレージサイズが一回り違うみたいですね(*^。^*)
うらやますぃ~♪
やっぱ川の方がアベレージサイズは1~2回り上ですねー
返信削除でも昨日私は70、65、60弱とキャッチしたりバラしたりしたんで、TJAさん来ればランカー上げられたかもしれないのになー(´∀` )
▽ごんずい博士 さん
返信削除まいどです~(^O^)
今回は川に行ってきました。
相変わらず底がふわふわしてておっかなかったですw
ー潮前は小さいのも多かったらしいですが、
この潮回りはサイズは良いとの話で、
こちらも少しづつ季節が進んでいるようでした~。
▽さ さん
返信削除まいどです~(^O^)
久々に川の魚釣りましたよw
そうですね。
サイズはやはり良い感じでしたって
そちらも良いじゃないですか(゚д゚)!
ちょっとそちらに伺いますw