さて本日もネタが無いのでインプレ書いちゃうよ~( ´,_ゝ`)フヒヒ

今回は自分の中では秋のナイト湾奥干潟で外せない存在となった
Ja-do Gottsuan minnow(ゴッツアンミノー)89F
いつも通り独断と偏見でインプレしております。
【メーカー説明】
ゴッツアンミノー89F / weight: 8g body length:89mm price:\1,600
大野ゆうきプロデュース、スーパーうっちゃりダート
ゴッツアンミノー89Fは固定後方重心のフローティングタイプ。
0~40cmと浅い潜行レンジは河川や干潟、港湾部シャローエリアといった
フィールドの表層を意識したシーバスに合わせたセッティング。
小さなボディながらそのバラエティに富んだ状況対応能力は
横綱級をも翻弄するポテンシャルを秘めています。
“ただ巻き"に特化した89Fは、ロッドを下げ潜らせることで適度なウォブンロールアクションと、
スローピッチな振りでシーバスの猛追を違和感なくバイトへと導きます。
飛距離を確保しつつ着水直後の立ち上がり良さも考慮したウェイトバランスは
ロッドポジション次第で細かいレンジ攻略が可能になり、
デッドスロ~スローのスピード域では引き波を立てて引いてきたり
水面直下をドリフトさせて引いてきたりと、より水面に近いレンジで
流れの中に潜んだシーバスを攻略。
また、抜群の安定感によりデイゲームの速巻き&ジャークや急流に潜む魚をも
ターゲットの視野に入れたバーサタイルミノーです。
ちょいちょい相撲よりの表現差し込んで来ますね!
メーカーサイトはこちらからどうぞ~
Ja-do まぁ皆さんご存知ですよね~。
【インプレ】
自分の使用頻度が高いのは秋の湾奥の干潟です。
テトラ帯でもちょっと使用するかな…
いずれにせよシャローでの使用ですね、つか自分シャローしか行かないだろうって話ですがね( ´_ゝ`)
御存知の通り、この手のサイズのルアーって各社力入っており激戦区でして…
東京湾奥だと出番の多いサイズですよね~。
自分のBOXの中でも、エリ10EVO、サスケ95、ナイトレイド80F、ナイトレイド90RD、ソラリア85F、スーサン…
などの面々と出番がかぶりまくっており、中々選択に困るところなのですが、
ごっつあんの特徴は、
フローティングの固定重心なのに飛距離が出る!
そのため着水直後からきっちり動き出し、上のレンジを引ける!
これに尽きるかと~。
なんで、若干遠目だけどある程度魚のポジションわかっている状況で使うことが多いです。
キャスト→着水→ちょっと巻いて→ゴン(゚∀゚)アヒャ
大体、こんなイメージです!
要は着水直後にきっちり動き出してほしい場合に重宝するルアーですね。
釣行例としては…
↓hiro氏が見つけた場所にて動き出しの早いごっつあんで( ´ノД`)コッソリお先に!
釣行 シーバス266[ 湾奥 ]
↓場所がわかっている次の日はごっつあんからの~サスケ95SS
釣行 シーバス267[ 湾奥 ]
いずれの場合も、干潟での潮がクリアな状況だったので、
クリア系のカラーを選択して、流れもそんなにない状態だったので、
表層を引き波立ててスローにリトリーブしておりました。
この時はいっていたベイトはルアーと同サイズのサッパだったかと~。
更に飛距離が欲しい場合にはソラリアの85Fやナイトレイド90RDを使用、
レンジを下げたい場合にはスーサンでローテしておりました。
たしか↓この釣行がそんなローテだったような…
釣行 シーバス269[ 湾奥 ]
※最終的にごっつあんでは釣っていないですが、ローテの一例です(;・∀・)
アクションはリトリーブスピードとレンジで結構違う感じがしますね。
自分は表層テロテロが好きですが。
そういえばデイでは使ったことないんですよね。
誘いのアクションは特にほかと比較して特段優れている印象はないすね…
自分はナイト向きだと思いますけど…
デイでも(・∀・)イイ!!っていう人いたら使い方教えてくださいな。
百聞は一見に…ってことで、アクション動画はこちらからどうぞす。

今回は自分の中では秋のナイト湾奥干潟で外せない存在となった
Ja-do Gottsuan minnow(ゴッツアンミノー)89F
いつも通り独断と偏見でインプレしております。
【メーカー説明】
ゴッツアンミノー89F / weight: 8g body length:89mm price:\1,600
大野ゆうきプロデュース、スーパーうっちゃりダート
ゴッツアンミノー89Fは固定後方重心のフローティングタイプ。
0~40cmと浅い潜行レンジは河川や干潟、港湾部シャローエリアといった
フィールドの表層を意識したシーバスに合わせたセッティング。
小さなボディながらそのバラエティに富んだ状況対応能力は
横綱級をも翻弄するポテンシャルを秘めています。
“ただ巻き"に特化した89Fは、ロッドを下げ潜らせることで適度なウォブンロールアクションと、
スローピッチな振りでシーバスの猛追を違和感なくバイトへと導きます。
飛距離を確保しつつ着水直後の立ち上がり良さも考慮したウェイトバランスは
ロッドポジション次第で細かいレンジ攻略が可能になり、
デッドスロ~スローのスピード域では引き波を立てて引いてきたり
水面直下をドリフトさせて引いてきたりと、より水面に近いレンジで
流れの中に潜んだシーバスを攻略。
また、抜群の安定感によりデイゲームの速巻き&ジャークや急流に潜む魚をも
ターゲットの視野に入れたバーサタイルミノーです。
ちょいちょい相撲よりの表現差し込んで来ますね!
メーカーサイトはこちらからどうぞ~
Ja-do まぁ皆さんご存知ですよね~。
【インプレ】
自分の使用頻度が高いのは秋の湾奥の干潟です。
テトラ帯でもちょっと使用するかな…
いずれにせよシャローでの使用ですね、つか自分シャローしか行かないだろうって話ですがね( ´_ゝ`)
御存知の通り、この手のサイズのルアーって各社力入っており激戦区でして…
東京湾奥だと出番の多いサイズですよね~。
自分のBOXの中でも、エリ10EVO、サスケ95、ナイトレイド80F、ナイトレイド90RD、ソラリア85F、スーサン…
などの面々と出番がかぶりまくっており、中々選択に困るところなのですが、
ごっつあんの特徴は、
フローティングの固定重心なのに飛距離が出る!
そのため着水直後からきっちり動き出し、上のレンジを引ける!
これに尽きるかと~。
なんで、若干遠目だけどある程度魚のポジションわかっている状況で使うことが多いです。
キャスト→着水→ちょっと巻いて→ゴン(゚∀゚)アヒャ
大体、こんなイメージです!
要は着水直後にきっちり動き出してほしい場合に重宝するルアーですね。
釣行例としては…
↓hiro氏が見つけた場所にて動き出しの早いごっつあんで( ´ノД`)コッソリお先に!
釣行 シーバス266[ 湾奥 ]
↓場所がわかっている次の日はごっつあんからの~サスケ95SS
釣行 シーバス267[ 湾奥 ]
いずれの場合も、干潟での潮がクリアな状況だったので、
クリア系のカラーを選択して、流れもそんなにない状態だったので、
表層を引き波立ててスローにリトリーブしておりました。
この時はいっていたベイトはルアーと同サイズのサッパだったかと~。
更に飛距離が欲しい場合にはソラリアの85Fやナイトレイド90RDを使用、
レンジを下げたい場合にはスーサンでローテしておりました。
たしか↓この釣行がそんなローテだったような…
釣行 シーバス269[ 湾奥 ]
※最終的にごっつあんでは釣っていないですが、ローテの一例です(;・∀・)
アクションはリトリーブスピードとレンジで結構違う感じがしますね。
自分は表層テロテロが好きですが。
そういえばデイでは使ったことないんですよね。
誘いのアクションは特にほかと比較して特段優れている印象はないすね…
自分はナイト向きだと思いますけど…
デイでも(・∀・)イイ!!っていう人いたら使い方教えてくださいな。
百聞は一見に…ってことで、アクション動画はこちらからどうぞす。
メーカーさんもいってますが、125Fは別物らしいのでご注意ください。
自分も125Fは持ってますが、全く使い込んでいないのでちゃんと使ってから、
機会があればインプレしたいと思います。
そんなに使い込まないと思うけどね!
自分も125Fは持ってますが、全く使い込んでいないのでちゃんと使ってから、
機会があればインプレしたいと思います。
そんなに使い込まないと思うけどね!
手前がリップ削った方です。
例によって処理が雑ですね(笑)
フックはデフォでも大丈夫じゃないですかね。
お好みでがまかつRBの#8でも良い気がしますが。
↓Ja-do Gottsuan minnow(ゴッツアンミノー)89Fを使用しての釣行記はこちらから
Ja-do Gottsuan minnow(ゴッツアンミノー)89F 釣行記まとめ
↓その他のルアーインプレはこちらから
ルアーインプレ
例によって処理が雑ですね(笑)
フックはデフォでも大丈夫じゃないですかね。
お好みでがまかつRBの#8でも良い気がしますが。
↓Ja-do Gottsuan minnow(ゴッツアンミノー)89Fを使用しての釣行記はこちらから
Ja-do Gottsuan minnow(ゴッツアンミノー)89F 釣行記まとめ
↓その他のルアーインプレはこちらから
ルアーインプレ
インプレ Ja-do Gottsuan minnow(ゴッツアンミノー)89F
Reviewed by TJA_11
on
5/14/2014
Rating:

全然釣れたことないわ〜
返信削除シャローで使ってないからだけど(ノ∀`) タハー
▽きむお さん
返信削除先日のサバはお疲れ様でした~。
お、今季も出番がないようでしたら、
きむおさんから買わせてください(ノ∀`)タハー
つか、またサバりましょう!