■状況
天候 晴
気温 17度
水温 18.8度
水位 -0.47m
■6:00-7:30 I川水路
昨日の雨でまた少し濁った感じ。
で、水温測ったら18.8度しかない。
一昨日測ってないけど、少なくとも22度はあったはず。
これは厳しそうですね~。
先行者も多数。
いつも通り機場周りから始めるももう撃たれた直後なんでイマイチ気分が乗らない。
スピナーベイトで反応する魚がいればいいんだけど・・・
やっぱりいないか。
プチ移動して上流方面に。
いつものブッシュに向かおうと車を降りたところで
手前の水門がいい感じにカバーが覆っているのを発見。
カバーの下に珍しく一発で入れるw
ここで『ナイスキャストにバイトあり』
明らかに重い。
キャット?
水門の中に突っ込もうとするのを強引に引っ張りだして水面に出てきたのは・・・
ナイスなラージ。
47cm!!
↓もう一枚。(今日はこれしか・・・)
久々にいいサイズ取れましたw
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
この後、他の場所を回るも特に異常なく水路から移動。
■状況
天候 晴
気温 20度
水温 20.2度
水位 -2.35m
■8:00-8:50 KN川A堰上流水門。
明らかに水多いんだけど念のため撃ってみる。
冠水植物の際を行きはスピナーベイト、帰りはバズで探るもノーバイト。
更に護岸側、こちらも同じローテで。
特に異常なし。
この後、移動してHY川に行くも水が少なすぎてやる気が起こらず。
更に移動。
■状況
天候 晴
気温 26度
水温 22.2度
水位 -2.43m
■10:00-12:00 KN川Y川合流
こちらも先行者あり、挨拶して対岸に入らせてもらう。
釣れてないみたい。
まぁ、予想通り水多いですわ。
まずは岸際を、スピナベ→CB100→CB200→FLAT-Aで探る。
反応ね~。
同じローテ+ビフリで流芯。
ダメぽ。
ここで先行者が帰ったので対岸に移動。
こちらは岸際をスピナベ、バズで。
流芯はビフリとSHOTで探るも・・・
ちょこっと上流。
この間釣れたとこ。
スピナベで岸際探る。
何投かしたあと、スピナーベイトの横でバスがボイルw
これにハマった orz
ボイルしたところを執拗にスピナベ→ビフリ→バズと流すも
ルアーには無反応。
でもボイルは続いてるw
ちょっと時間空けて
今度は、ブリッツ→FLAT-A→SHOT
これでも来ないw
更にスモラバ。
これもダメ。
う~ん、困った。
そうこうしているうちにボイルも止まり
釣行も終了。
結局、水路の1匹のみ。
6:30以降ノーバイトでしたw
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
ビーフリーズ65F(ワカサギ)→×
SHOT(レモン)→×
スモラバ1.8g(トレーラー:グラスミノー3inch)→×
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
ゲーリーバズ(銀ペラ/チャート)→×
ボルケーノ2 バイトサイズ (パールブルーシャッド)→×
クリスタルS 1/4oz(ゴールドシャッド)→×
クリスタルS シャローロール 1/4oz(トリプルチャート)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(トリプルチャート)→◎
CB-100(チャート)→×
CB-100(黒金)→×
ブリッツ(ブルーバックチャート)→×
FLAT-A(?)→×
天候 晴
気温 17度
水温 18.8度
水位 -0.47m
■6:00-7:30 I川水路
昨日の雨でまた少し濁った感じ。
で、水温測ったら18.8度しかない。
一昨日測ってないけど、少なくとも22度はあったはず。
これは厳しそうですね~。
先行者も多数。
いつも通り機場周りから始めるももう撃たれた直後なんでイマイチ気分が乗らない。
スピナーベイトで反応する魚がいればいいんだけど・・・
やっぱりいないか。
プチ移動して上流方面に。
いつものブッシュに向かおうと車を降りたところで
手前の水門がいい感じにカバーが覆っているのを発見。
カバーの下に珍しく一発で入れるw
ここで『ナイスキャストにバイトあり』
明らかに重い。
キャット?
水門の中に突っ込もうとするのを強引に引っ張りだして水面に出てきたのは・・・
ナイスなラージ。
47cm!!
↓もう一枚。(今日はこれしか・・・)
久々にいいサイズ取れましたw
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
この後、他の場所を回るも特に異常なく水路から移動。
■状況
天候 晴
気温 20度
水温 20.2度
水位 -2.35m
■8:00-8:50 KN川A堰上流水門。
明らかに水多いんだけど念のため撃ってみる。
冠水植物の際を行きはスピナーベイト、帰りはバズで探るもノーバイト。
更に護岸側、こちらも同じローテで。
特に異常なし。
この後、移動してHY川に行くも水が少なすぎてやる気が起こらず。
更に移動。
■状況
天候 晴
気温 26度
水温 22.2度
水位 -2.43m
■10:00-12:00 KN川Y川合流
こちらも先行者あり、挨拶して対岸に入らせてもらう。
釣れてないみたい。
まぁ、予想通り水多いですわ。
まずは岸際を、スピナベ→CB100→CB200→FLAT-Aで探る。
反応ね~。
同じローテ+ビフリで流芯。
ダメぽ。
ここで先行者が帰ったので対岸に移動。
こちらは岸際をスピナベ、バズで。
流芯はビフリとSHOTで探るも・・・
ちょこっと上流。
この間釣れたとこ。
スピナベで岸際探る。
何投かしたあと、スピナーベイトの横でバスがボイルw
これにハマった orz
ボイルしたところを執拗にスピナベ→ビフリ→バズと流すも
ルアーには無反応。
でもボイルは続いてるw
ちょっと時間空けて
今度は、ブリッツ→FLAT-A→SHOT
これでも来ないw
更にスモラバ。
これもダメ。
う~ん、困った。
そうこうしているうちにボイルも止まり
釣行も終了。
結局、水路の1匹のみ。
6:30以降ノーバイトでしたw
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
ビーフリーズ65F(ワカサギ)→×
SHOT(レモン)→×
スモラバ1.8g(トレーラー:グラスミノー3inch)→×
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
ゲーリーバズ(銀ペラ/チャート)→×
ボルケーノ2 バイトサイズ (パールブルーシャッド)→×
クリスタルS 1/4oz(ゴールドシャッド)→×
クリスタルS シャローロール 1/4oz(トリプルチャート)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(トリプルチャート)→◎
CB-100(チャート)→×
CB-100(黒金)→×
ブリッツ(ブルーバックチャート)→×
FLAT-A(?)→×
釣行 スモール49[ KN川 ] & ラージ11[ I川水路 ]
Reviewed by TJA_11
on
9/24/2008
Rating:
![釣行 スモール49[ KN川 ] & ラージ11[ I川水路 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdDRLKdHAXSXp_aKawvCUHST8FQ9rsTNJaGkt_yOS9_xq4MvaaHanz3NGaKjZzgyDD_0llry2_dLmJyykeSt0N6YpJuPTpy75-pbGTNgyFPyBZR3OS6c4n0IjqA17m9vnusWA_65mMheHz/s72-c/080923_0626_01.jpg)
上流の水門?どこですか?
返信削除今日少しだけS公園行った
コバッチがコバジンおってきて
見切られたーー;
30位のもです
▽E藤さん
返信削除水門というと大げさなんですが、田んぼからの流れ込みですよ。
あの水路にはいくつかあるんですわ。
流れがある時の近くのカバーは要チェックです。
水門の中はというと、みんな撃ってるんでなかなか厳しかとですw
そういえば、S公園で今年まだ一匹も釣ってないわw