■状況
天候 晴
気温 24度→28度
水温 22.4度(復活w)
-4.24m→-4.25m
今日はなんかいつもと違うぞw
■4:00-9:00 KN川B堰
少し濁りあり。減水。水温高。
またもや、夜明け前スタート。
ヘッドライト必携w
↑釣れた時写真が撮れるように。
いつもどおりE藤さんポイントからスタート。
バジンクランク、TNで上流の堰に向かって登りながらアプローチ。
減水の為か先週の土曜と変わってトップに反応なし・・・
ヤバいよ、ヤバいよ。
結局堰下で反応を得られず、今度は堰の上から立ちこみ開始。
こちらもバジン、TN、サブワートで手早くサーチ。
浅いほう半分ザックリ探るも・・・
残り半分の深いほう、噂のフラットサイドでチェックするも・・・
ん~、堰上でもボイルもないゾ。
ヤバいよ、ヤバいよ。
更に戻って浅いほう。
あっという間に日も昇り、もうすぐ1時間経過というところで・・・
ガチンとバイト!!
25cm位のスモールGET!!
サブワートいい仕事しますわ~。
このスモール、ライン付きのフックがエラ近くに引っかかっていたのでとってあげた。
でっかくなれヨ。
そして、またオイラに釣られろw
人が1人入ってきたところで中州に移動。
サブワートで探るが反応ないため
スモラバに持ち替えて再度堰直下にアプローチ。
モゾモゾした当たりと違和感が。
スゥイープに合わせるとコンナン釣れました。
カワユスwww
中州を下りながら噂のフラットサイドで岸際を流し
帰りはアップでDTNのお決まりパターン。ノー感じ。
ここで、川幅が狭くなっているので対岸のオーバーハングにルアーが届くことに気づき
スモラバ投入。
ひっかけてチョウチン釣り、そしたら期待通りでました。
小デブなラージ。
堰上に戻ると更に釣り人3人追加。
サックリ諦め、朝一のエリアをルアーを替え、再度探る。
下りながら垂直護岸の流れのヨレるところにDTN。
ガツンとアタリが来まして上がってきたのはこちらも25cm位のスモール。
小さくともいい引きしますな~。
同じコースをトレースすると2度当たりが・・・
のせきれないのでスモラバ投入。
モゾモゾした当たりをスゥイープに合わせると20cm位のラージ。
今日はちっちゃいな~w
飽きない程度に釣れるからいいかw
下りきったところで折り返し。
今度はスモラバで登りながらアップでアプローチ。
反応なく、もう一度DTNで下りながら探ると護岸の切れ目でラージのチェイス。
もう一度同じコースをトレースすると・・・
さっきのラージがピックアップでパクッと!!
一通り流し終えたのでとりあえずB堰は終了。
このあと、先週いい思いをしたテトラ帯に入るも水温25.8度 orz
一応クランクでテトラアウトサイドを、中をテキサスで探ったが無反応w
移動。
移動途中でE藤さんからTEL。
経過報告して、A堰に向かうことを伝えると
『A堰ですか・・・』ネガティブな反応w
『A堰が釣れることを証明する!!』と返したものの
この時点では単なる売り言葉に買い言葉だったのですが・・・
■状況
天候 晴
気温 24度→30度
水温 22.6度
-4.21m→-4.19m
■11:00-14:00 KN川A堰
水温まぁ許せる範囲。
以前実績のある場所(スモール・ゴイニー)にとりあえず立ちこみ。
ここ根がかり多いんで、大丈夫そうなサブワートから探り。
堰上の魚道の上、開始3投目。
ゆっくり引いてブロックをノックした瞬間に重量感が・・・
明らかに重い、でもこのレンジでゴイニーはありえない。
流れに逆らって手繰り寄せると今までに無いでかさの魚体が(汗)
相当焦りながらも慎重に慎重にランディングすると・・・
出ました。
念願の40UPスモール。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
川の中から、速攻E藤さんにTEL。
左手に魚、右手に携帯w
なんと、メジャーを上からあてて44cmあった。
正確には43cmですわ~。写真の撮り方が・・・なんか小さく・・・
E藤さんに41ダヨと指摘されるも43と言い張るw
まぁまぁ、とりあえず早めにリリースして同じピンスポットに再びサブワート。
すると、ブロックをノックしたところで同じような重量感キター。
キタヨー、ビッグスモール!!
今度の魚はメッチャ走る。
でも、こっちのタックルはメインラインPE16Lb+リーダーフロロ12Lb。
多少強引にやり取りしてもモウマンタイ。
とおもったら、ブッシュに巻かれてるw
こっちから掴みに行くしかない、と思ったら外れてまた走る走る。
ムリクリ手繰り寄せてハンドランディング。
さっきより大きいかも(  ̄ー ̄)
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
しかしながら計測した結果同じサイズでした。
このときケータイのデータフォルダがいっぱいになりあわててデータ消したりして
写真撮ったらこんな小さい画像サイズに(涙)
↑嬉しかったのでもう一枚。(もう一枚撮ってた)
まだこのスポット魚がいそう。
ラトル音にすれてきたっぽいのでTN投入。
数投後にバイトっ!!
でも、今度は乗せきれず。
まだ、ボイルしてるから魚はいるはず。
ここで、スモラバ投入。
アップからナチュラルドリフトすると、コツンとあたりが・・・
ピシッと合わせる。
今度はがっちりあいましたw
ひ~、今度はジャンプ(汗)
また、えらい走るし~。
なんとかランディング。
三度40UP☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
↑もう一枚
あと、1匹でこちらも念願の2桁だ~
この後、同じスポットを攻めるももう反応がないのでプチ移動して
岸際のシャローをサブワートで探るもバイトのみ。
堰下もバイトのみ(←ゴイニーっぽかった)
あと、1匹が欲しくて粘ったけど残り2時間ノーフィッシュで終了でした。
今日は全部スピニングで仕留めましたわ~。
でも、いい仕事したからいいでしょ。
今日は珍しくバスしか釣ってないぞw
KN川2桁、また次の機会に( ´ー`)フゥー...
明日用事あるんだけど朝だけいこうかな~~
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(バス)→◎
DTN(?)→◎
TN(?)→×(後ロスト)
サミー65(雷魚)→×
スモラバ(1.8g・トレーラー:3inchグラブ)→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:4inchグラブ[イモVer.])→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:ハンハントレーラーコイコイMAX)→◎
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
バジンクランク (ハニーブラウン)→×
LV-0 (?)→×
BRITZ(黒金)→×
CB50(黒)→×
噂のFS(セクシーャッド)→×
天候 晴
気温 24度→28度
水温 22.4度(復活w)
-4.24m→-4.25m
今日はなんかいつもと違うぞw
■4:00-9:00 KN川B堰
少し濁りあり。減水。水温高。
またもや、夜明け前スタート。
ヘッドライト必携w
↑釣れた時写真が撮れるように。
いつもどおりE藤さんポイントからスタート。
バジンクランク、TNで上流の堰に向かって登りながらアプローチ。
減水の為か先週の土曜と変わってトップに反応なし・・・
ヤバいよ、ヤバいよ。
結局堰下で反応を得られず、今度は堰の上から立ちこみ開始。
こちらもバジン、TN、サブワートで手早くサーチ。
浅いほう半分ザックリ探るも・・・
残り半分の深いほう、噂のフラットサイドでチェックするも・・・
ん~、堰上でもボイルもないゾ。
ヤバいよ、ヤバいよ。
更に戻って浅いほう。
あっという間に日も昇り、もうすぐ1時間経過というところで・・・
ガチンとバイト!!
25cm位のスモールGET!!
サブワートいい仕事しますわ~。
このスモール、ライン付きのフックがエラ近くに引っかかっていたのでとってあげた。
でっかくなれヨ。
そして、またオイラに釣られろw
人が1人入ってきたところで中州に移動。
サブワートで探るが反応ないため
スモラバに持ち替えて再度堰直下にアプローチ。
モゾモゾした当たりと違和感が。
スゥイープに合わせるとコンナン釣れました。
カワユスwww
中州を下りながら噂のフラットサイドで岸際を流し
帰りはアップでDTNのお決まりパターン。ノー感じ。
ここで、川幅が狭くなっているので対岸のオーバーハングにルアーが届くことに気づき
スモラバ投入。
ひっかけてチョウチン釣り、そしたら期待通りでました。
小デブなラージ。
堰上に戻ると更に釣り人3人追加。
サックリ諦め、朝一のエリアをルアーを替え、再度探る。
下りながら垂直護岸の流れのヨレるところにDTN。
ガツンとアタリが来まして上がってきたのはこちらも25cm位のスモール。
小さくともいい引きしますな~。
同じコースをトレースすると2度当たりが・・・
のせきれないのでスモラバ投入。
モゾモゾした当たりをスゥイープに合わせると20cm位のラージ。
今日はちっちゃいな~w
飽きない程度に釣れるからいいかw
下りきったところで折り返し。
今度はスモラバで登りながらアップでアプローチ。
反応なく、もう一度DTNで下りながら探ると護岸の切れ目でラージのチェイス。
もう一度同じコースをトレースすると・・・
さっきのラージがピックアップでパクッと!!
一通り流し終えたのでとりあえずB堰は終了。
このあと、先週いい思いをしたテトラ帯に入るも水温25.8度 orz
一応クランクでテトラアウトサイドを、中をテキサスで探ったが無反応w
移動。
移動途中でE藤さんからTEL。
経過報告して、A堰に向かうことを伝えると
『A堰ですか・・・』ネガティブな反応w
『A堰が釣れることを証明する!!』と返したものの
この時点では単なる売り言葉に買い言葉だったのですが・・・
■状況
天候 晴
気温 24度→30度
水温 22.6度
-4.21m→-4.19m
■11:00-14:00 KN川A堰
水温まぁ許せる範囲。
以前実績のある場所(スモール・ゴイニー)にとりあえず立ちこみ。
ここ根がかり多いんで、大丈夫そうなサブワートから探り。
堰上の魚道の上、開始3投目。
ゆっくり引いてブロックをノックした瞬間に重量感が・・・
明らかに重い、でもこのレンジでゴイニーはありえない。
流れに逆らって手繰り寄せると今までに無いでかさの魚体が(汗)
相当焦りながらも慎重に慎重にランディングすると・・・
出ました。
念願の40UPスモール。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
川の中から、速攻E藤さんにTEL。
左手に魚、右手に携帯w
なんと、メジャーを上からあてて44cmあった。
正確には43cmですわ~。写真の撮り方が・・・なんか小さく・・・
E藤さんに41ダヨと指摘されるも43と言い張るw
まぁまぁ、とりあえず早めにリリースして同じピンスポットに再びサブワート。
すると、ブロックをノックしたところで同じような重量感キター。
キタヨー、ビッグスモール!!
今度の魚はメッチャ走る。
でも、こっちのタックルはメインラインPE16Lb+リーダーフロロ12Lb。
多少強引にやり取りしてもモウマンタイ。
とおもったら、ブッシュに巻かれてるw
こっちから掴みに行くしかない、と思ったら外れてまた走る走る。
ムリクリ手繰り寄せてハンドランディング。
さっきより大きいかも(  ̄ー ̄)
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
しかしながら計測した結果同じサイズでした。
このときケータイのデータフォルダがいっぱいになりあわててデータ消したりして
写真撮ったらこんな小さい画像サイズに(涙)
↑嬉しかったのでもう一枚。(もう一枚撮ってた)
まだこのスポット魚がいそう。
ラトル音にすれてきたっぽいのでTN投入。
数投後にバイトっ!!
でも、今度は乗せきれず。
まだ、ボイルしてるから魚はいるはず。
ここで、スモラバ投入。
アップからナチュラルドリフトすると、コツンとあたりが・・・
ピシッと合わせる。
今度はがっちりあいましたw
ひ~、今度はジャンプ(汗)
また、えらい走るし~。
なんとかランディング。
三度40UP☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
↑もう一枚
あと、1匹でこちらも念願の2桁だ~
この後、同じスポットを攻めるももう反応がないのでプチ移動して
岸際のシャローをサブワートで探るもバイトのみ。
堰下もバイトのみ(←ゴイニーっぽかった)
あと、1匹が欲しくて粘ったけど残り2時間ノーフィッシュで終了でした。
今日は全部スピニングで仕留めましたわ~。
でも、いい仕事したからいいでしょ。
今日は珍しくバスしか釣ってないぞw
KN川2桁、また次の機会に( ´ー`)フゥー...
明日用事あるんだけど朝だけいこうかな~~
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(バス)→◎
DTN(?)→◎
TN(?)→×(後ロスト)
サミー65(雷魚)→×
スモラバ(1.8g・トレーラー:3inchグラブ)→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:4inchグラブ[イモVer.])→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:ハンハントレーラーコイコイMAX)→◎
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
バジンクランク (ハニーブラウン)→×
LV-0 (?)→×
BRITZ(黒金)→×
CB50(黒)→×
噂のFS(セクシーャッド)→×
釣行 スモール27[ KN川 ]
Reviewed by TJA_11
on
7/13/2008
Rating:
![釣行 スモール27[ KN川 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgFRW5WewvSKolktpfg4NzVIHL0sXJCGIczkjI6JHe5N5ccMcChc8xHFbwxQzAS2E-COoo0vHETIkc7SnETY1v1ueWlj9ICWwefojMWXouD71IqCfHVs_qe6rg3K_TzQtiuP36OQ-HFDY9u/s72-c/080712_0449_01.jpg)
明日はガンバルぞ^^;夢の50めざして・・・^^
返信削除▽E藤さん
返信削除何とか減水時のパラダイスを発見しましたね~。
良かった。
あと、言い忘れたけど上の水門の例の場所でも
他の人が40UPのラージあげたらしいですよ。
他にも沢山いたらしいの(ラージ)でフィーディンぐには入ってきているみたい。タイミングが合えば去年みたいにイケるかも。