【2017/12/16 7:00-12:30 東京湾】
■状況
天候 晴
気温 7度→13度
表水温 ?度
潮位 大潮 113cm→89cm→125cm
風 西南西2m→南西15m
さて本日はカワハギでございます with 坩堝氏、でこ氏。
船宿は浦安・吉野屋さんにお世話になりました。
いやぁ実に迷いました。
釣りに行くかどうかを。
だって12/14(木)時点で風の予報が…南西爆風。

念のため前日船宿に確認すると…
出ますよ!
えっ?(;´Д`)
この情報をうけて3者協議した結果、やってみることに。
半ば諦めていたので全く準備しておらず前日大慌て。
船は一路竹岡沖に。
現着した時点ですでにうねりきつく中々やり辛い状況。
水深20~30mくらいだったかな。
今回は小さい魚も取りたく食わせの小さめの針を試してみました…オモリは30号。
さて食わせの針は…なるほど…
アタリが全く分からない\(^o^)/
ということで、針はすぐにいつものハゲ針の4.5号に戻しました。
ゼロテンでじっくり待つとようやくアタリ感じて誘うとすぐにのってきました。

食うところがないサイズw
まぁこれはリリースですね。
海がガチャガチャしているので、この後仕掛け安定のためなかオモリ追加。
ゼロテンでアタリ感じた後、たるませ気味に微妙にテンション抜くと、吸い込み良くなったのかポツリポツリと掛かる魚が出始め。

ウマヅラさんも登場。
しかしながら12時前くらいから遂に予報通り爆風が吹き始めましたw
ということで船長が12時半に早上がりを決断。
動画でもお分かりかと思いますがかなりヤバイレベル。
いちおうこの状態になってからも魚の反応はあり、ポツポツ掛けたんですが、最後の一枚は釣りあげた後に鯉のぼり状態になり突風で魚飛ばされました。
空飛ぶカワハギ初めて見たよ!
これを取れてればつ抜けだったんですが、 坩堝氏、でこ氏からはノーカンの判定いただきました。
きびしいのうw
ということで結果9枚、お持ち帰り7枚。

船中トップが11枚(でこさん?)だったのでかなり健闘したほうでしょう。
バラシが多かったのが少し残念。
内容としては以下の点が自分的に満足でした。
・しっかり食わせる間を作ってこちらから掛けていけた
・荒天になってからもアタリが出せた
少しづつ成長している気がする。
ということで、天候には恵まれませんでしたが楽しく釣り出来ました。
皆さまおつかれさまでした。
▼タックル1
シマノ(SHIMANO) リアランサー カワハギ MH175
シマノ(SHIMANO) 12ステファーノ 201
よつあみ(YGK) ライン ベラガス船 X8 1号
SHIMANO ステファーノ 幹糸仕掛け 極感PE タイプI 幹糸2組入 イエロー 1号 RG-KP1P
がまかつ(Gamakatsu) 糸付競技カワハギ広速 フック 30本FK136 4.5-3.5
YAMASHITA 目玉シンカー 30号
ダイワ ワンタッチシンカー ロック 1号
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
■状況
天候 晴
気温 7度→13度
表水温 ?度
潮位 大潮 113cm→89cm→125cm
風 西南西2m→南西15m
さて本日はカワハギでございます with 坩堝氏、でこ氏。
船宿は浦安・吉野屋さんにお世話になりました。
いやぁ実に迷いました。
釣りに行くかどうかを。
だって12/14(木)時点で風の予報が…南西爆風。
念のため前日船宿に確認すると…
出ますよ!
えっ?(;´Д`)
この情報をうけて3者協議した結果、やってみることに。
半ば諦めていたので全く準備しておらず前日大慌て。
(;´Д`)ハァハァ— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月15日
ところで明日ほんとに船でるの? pic.twitter.com/3HHCzzeUiG
船でた/(^o^)\ pic.twitter.com/dix70khFXe— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月15日
船は一路竹岡沖に。
現着した時点ですでにうねりきつく中々やり辛い状況。
水深20~30mくらいだったかな。
今回は小さい魚も取りたく食わせの小さめの針を試してみました…オモリは30号。
さて食わせの針は…なるほど…
アタリが全く分からない\(^o^)/
ということで、針はすぐにいつものハゲ針の4.5号に戻しました。
ゼロテンでじっくり待つとようやくアタリ感じて誘うとすぐにのってきました。

食うところがないサイズw
まぁこれはリリースですね。
海がガチャガチャしているので、この後仕掛け安定のためなかオモリ追加。
ゼロテンでアタリ感じた後、たるませ気味に微妙にテンション抜くと、吸い込み良くなったのかポツリポツリと掛かる魚が出始め。

ウマヅラさんも登場。
しかしながら12時前くらいから遂に予報通り爆風が吹き始めましたw
ということで船長が12時半に早上がりを決断。
エキストリームカワハギ早上がり pic.twitter.com/ccHXqfmiAG— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月16日
動画でもお分かりかと思いますがかなりヤバイレベル。
いちおうこの状態になってからも魚の反応はあり、ポツポツ掛けたんですが、最後の一枚は釣りあげた後に鯉のぼり状態になり突風で魚飛ばされました。
空飛ぶカワハギ初めて見たよ!
これを取れてればつ抜けだったんですが、 坩堝氏、でこ氏からはノーカンの判定いただきました。
— でこ (@dekosea) 2017年12月16日
きびしいのうw
ということで結果9枚、お持ち帰り7枚。

船中トップが11枚(でこさん?)だったのでかなり健闘したほうでしょう。
バラシが多かったのが少し残念。
内容としては以下の点が自分的に満足でした。
・しっかり食わせる間を作ってこちらから掛けていけた
・荒天になってからもアタリが出せた
少しづつ成長している気がする。
ということで、天候には恵まれませんでしたが楽しく釣り出来ました。
皆さまおつかれさまでした。
▼タックル1
シマノ(SHIMANO) リアランサー カワハギ MH175
シマノ(SHIMANO) 12ステファーノ 201
よつあみ(YGK) ライン ベラガス船 X8 1号
SHIMANO ステファーノ 幹糸仕掛け 極感PE タイプI 幹糸2組入 イエロー 1号 RG-KP1P
がまかつ(Gamakatsu) 糸付競技カワハギ広速 フック 30本FK136 4.5-3.5
YAMASHITA 目玉シンカー 30号
ダイワ ワンタッチシンカー ロック 1号
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 カワハギ9[ 東京湾 ] 南西爆風!空飛ぶカワハギ!
Reviewed by TJA_11
on
12/22/2017
Rating:
0 件のコメント: