【2017/10/25 05:30-07:30 湾奥】
■状況
天候 曇→雨
気温13度
表水温 ?度
潮汐 中潮 126cm→175cm
風 北北西5m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
朝マヅメの湾奥シーバスプレイ。
青物(サワラ・サゴシ)狙いだったんですが、結果的にシーバスになりました。
現着すると平日なのに人たくさん。
空いている場所を見つけて滑り込み夜明けを待ちます。
諸先輩方から(しゃくるとイナダが先に食ってくるので)ミノー・シンペンのただ巻きに徹すべしとアドバイスいただいており、ひとまずそれに習いミノーをセレクト。
といっても今回はおかっぱり。
飛距離は欲しいので最近発売された噂のスチールミノー41を主軸に据えて開始です。
重さの割にスローに引けてバイブに比べて引き抵抗も軽しの期待の新人。
こいつをフルキャストして引き倒すプランです。
シーバス極太(スレ)でした(汗
サイズは60ちょいくらいだったんですが重さが半端なかったです。

結果スレではありましたが、スチールミノー良さげな雰囲気。
しかしその後も幸か不幸か、
シーバスだけが好反応!!
割とスローに巻いてたんでシーバスが食べやすかったのかな。

■状況
天候 曇→雨
気温13度
表水温 ?度
潮汐 中潮 126cm→175cm
風 北北西5m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
朝マヅメの湾奥シーバスプレイ。
青物(サワラ・サゴシ)狙いだったんですが、結果的にシーバスになりました。
現着すると平日なのに人たくさん。
空いている場所を見つけて滑り込み夜明けを待ちます。
諸先輩方から(しゃくるとイナダが先に食ってくるので)ミノー・シンペンのただ巻きに徹すべしとアドバイスいただいており、ひとまずそれに習いミノーをセレクト。
といっても今回はおかっぱり。
飛距離は欲しいので最近発売された噂のスチールミノー41を主軸に据えて開始です。
※ちなみに先行して発売された31も所持しております。イナダじゃない青いの狙いまふ( ・`ω・´) pic.twitter.com/QTZonX5NDs— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年10月20日
重さの割にスローに引けてバイブに比べて引き抵抗も軽しの期待の新人。
こいつをフルキャストして引き倒すプランです。
狙いは走っている潮の側面巻き返し。
ボトムに付けてからゆっくりと巻き上げてくると狙い所でドン!
かなりの重量感かつエラ洗いしないことから…気持ちだけが前のめり、
サワラ来ちゃった(;´゚д゚`)???
シーバス極太(スレ)でした(汗
サイズは60ちょいくらいだったんですが重さが半端なかったです。

結果スレではありましたが、スチールミノー良さげな雰囲気。
しかしその後も幸か不幸か、
シーバスだけが好反応!!
割とスローに巻いてたんでシーバスが食べやすかったのかな。

狙いのポイントにしばし魚が溜まっていたこともありバイトが多かったですね。
が、しかーし、重量41gが仇になったのかバラシが多く、この後1本追加するにとどまりました。(※写真取らずにリリース)
えっ?サワラ・サゴシはどうだったかって?
お察し下さい…
潮が濁ってたからね(震

狙い通りではなかったですが、シーバスのアベレージは60cm前後で重さもありかなり楽しめました。
が、しかーし、重量41gが仇になったのかバラシが多く、この後1本追加するにとどまりました。(※写真取らずにリリース)
えっ?サワラ・サゴシはどうだったかって?
お察し下さい…
潮が濁ってたからね(震

狙い通りではなかったですが、シーバスのアベレージは60cm前後で重さもありかなり楽しめました。
このくらいサイズが良いと楽しめますね~。
引き続き(起きれる限り)朝の調査を続けて行きたいと思います。
釣行 シーバス650[ 湾奥 ] 朝回遊の良型シーバスをスチールミノーでゲット!
Reviewed by TJA_11
on
10/30/2017
Rating:
![釣行 シーバス650[ 湾奥 ] 朝回遊の良型シーバスをスチールミノーでゲット!](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgbcfVEv_SX2I83CGGHnownq84zaEvtLVlVp07wYS-OliPDP0ODr7y-YeeRV4fw89I2nkhTQXwWAw9T4_rytTs7A5iyXQuEwDGmotYLmmG_KyrgCAyJmX9E8YcsXd1PDmaSOXcSasZYfL-t/s72-c/171025_01.jpg)
0 件のコメント: