【2017/08/21 5:00-13:00 南房】
■状況
天候 曇→晴
気温 24度→28度
表水温 ?度
潮汐 大潮 149cm→15cm→63cm
風 東南東1m→東北東2m→南南東3m
さてさて、毎年恒例の南房シイラ!
今年も共栄丸さんにお世話になりました(゚∀゚)
昨年は船中124本と爆釣。
奇しくも昨年と同日の釣行ですが果たして…
さて本日の天候は、
夏っぽさはなくですが、身体に優しい天候。
良い凪です!
予約順の釣り座のため最初はミヨシでスタートです。※あとでローテします
早速、浮遊物(ドラム缶)発見でキャスト開始しましたが、
残念ながら最初からグダグダな展開に。
※でこさんのブログに一部始終の詳細がありましたので引用しました。
こんな感じで、久々に暴力的な引きは味わったものの、ファーストヒットはまさかのラインブレイク('A`)
その後も潮目にある浮遊物を目当てに探る展開が続き…
そしてようやくですが、ワイ将、船中ファーストゲット!
![シイラ 南房総 アトゥーラ120 シイラ 南房総 アトゥーラ120](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgf5bMpu8Ykw76HRMDLejIpnevKh9qhIU2tSRxcMwqHnDT46BgPNVO1aY8Everjq0iy77TLedZWdDZ7KPnB3W62vVvh4RmJJyxU_FD6QjVGbxr_cNV61cONWNMWdBsUhMZ5hyphenhyphenCA_dDrMco8/s640/170821_01.jpg)
ヒットルアー:マングローブスタジオ アトゥーラ 120mm
サイズは60くらい。
夏キタ━(゚∀゚)━!
カレーはやっぱりチキンカレー!
夏はやっぱり南房シイラ!
その後ローテでトモに移りましたがポロポロと追加。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixY7ELdadI6P2DgRIBzruc3I1KgS_cmlv0wdUuvQk5f3jUN6xSu5iUWvMMzpB4cLhrhG-Xny6t27ExkIa_BJgCv_zJyt7E_cNhrrdpvxsOxi_wdV0yORKKIgFDQvS6vKY3NCZ5T-UaQAh4/s640/170821_03.jpg)
ヒットルアー:マングローブスタジオ マヒジャーク
マヒマヒ、マヒマヒィイ!
サイズ同じくらい。
と、最初はボチボチでしたが、その後はゴミが少なく苦戦。
僅かなシイラも深めのレンジで楽しいトップは味わえそうにありません。
でかい浮遊物がない…
小さいゴミは多いんだけどね(;゙゚'ω゚')
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjREyKg6y1hpuXQ1GZmMyZ93x59MdsAgmB6_j3jlP4eJP3xQXLYUPaGeM5vKwZCXZ4MQSMLMOSkzuKwM_lt4lGMnM5Tzekg8fgDGMLcHiPBmLf74jDxPot7n-j_CUgVpHlAr2MAByMn8Gg/s640/170821_02.jpg)
その後も船はクルージングを続け、
↑全部相模湾の船です(汗
と、船長も頑張って探してくれますが、残念ながら魚薄いうえに反応鈍し。
再度のローテでミヨシに移動後も、ふらつき以外はチャンス無しの展開が続き…
あ、あれ、ローテしてるにも関わらず、ずっとミヨシのゼッタイミヨシマンがいるけど気のせいかな…
他の人も許容しているようなのでまぁいいか(震
そしてそして中盤戦は特に異常なく、いよいよ終盤戦。
帰船しながらの流しです。
最後の浮遊ロープ群でラストチャンス掴み、でこさんとWゲットで締めくくりハッピーエンドで終了。
リリース優先で写真撮らずがいくつかありますが、自分は4本ゲット。
でこさんは5本で頭かな。
船中14本と今回はかなりの悪い状況でしたが、その中では2人健闘したような。
ふらつき見つけたり、魚掛けて群れを寄せたりとミヨシのタスクも無難にこなせたのも良し。
釣果は奮わなかったですが、やはり夏の南房の海、空、風はいいですね~!
![シイラ 南房総 シイラ 南房総](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhkoFav_qILVF1VZbfdQy4UAm3e5AxQhJ7EbXNISoEBdEznzpwaJi0h2vuVou-OJchVYeunnG5D6HQCFfuRnyd-1GV3dC13z4G5Yr2T851Qvjyf4f8qaPjCZBRVEO0SK8Jbt8pTiMtZn_F0/s640/170821_04.jpg)
最後には強い日差しも顔を出し、細胞レベルで夏を感じました!
今回も楽しかったです。
でこさんおつかれさまでした。
またやりましょう。
共栄丸さんありがとうございました。
■状況
天候 曇→晴
気温 24度→28度
表水温 ?度
潮汐 大潮 149cm→15cm→63cm
風 東南東1m→東北東2m→南南東3m
さてさて、毎年恒例の南房シイラ!
今年も共栄丸さんにお世話になりました(゚∀゚)
昨年は船中124本と爆釣。
奇しくも昨年と同日の釣行ですが果たして…
— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年8月21日
さて本日の天候は、
最高の曇天! pic.twitter.com/LIFaH0M2P7— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年8月21日
夏っぽさはなくですが、身体に優しい天候。
良い凪です!
予約順の釣り座のため最初はミヨシでスタートです。※あとでローテします
早速、浮遊物(ドラム缶)発見でキャスト開始しましたが、
残念ながら最初からグダグダな展開に。
さて一発目は漂流しているドラム缶、マヒペンでスタート。何投かしてるとバシュッときーの、脳汁がでーの、ばらしーのwテンション上げて再投するもガイドにガッツリ系のトラブル。わい「あかん、ノット組まないと!TJAさん頼んだ!」TJA「ここは任せろ!乗った!・・・切れた・・・」ミヨシマン1「ここは任せろ!あっ・・・キャスト高切れ・・・」ミヨシマン2「しいらはきょうがはじめてです(^p^)」
※でこさんのブログに一部始終の詳細がありましたので引用しました。
こんな感じで、久々に暴力的な引きは味わったものの、ファーストヒットはまさかのラインブレイク('A`)
その後も潮目にある浮遊物を目当てに探る展開が続き…
そしてようやくですが、ワイ将、船中ファーストゲット!
![シイラ 南房総 アトゥーラ120 シイラ 南房総 アトゥーラ120](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgf5bMpu8Ykw76HRMDLejIpnevKh9qhIU2tSRxcMwqHnDT46BgPNVO1aY8Everjq0iy77TLedZWdDZ7KPnB3W62vVvh4RmJJyxU_FD6QjVGbxr_cNV61cONWNMWdBsUhMZ5hyphenhyphenCA_dDrMco8/s640/170821_01.jpg)
ヒットルアー:マングローブスタジオ アトゥーラ 120mm
サイズは60くらい。
夏キタ━(゚∀゚)━!
カレーはやっぱりチキンカレー!
夏はやっぱり南房シイラ!
その後ローテでトモに移りましたがポロポロと追加。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixY7ELdadI6P2DgRIBzruc3I1KgS_cmlv0wdUuvQk5f3jUN6xSu5iUWvMMzpB4cLhrhG-Xny6t27ExkIa_BJgCv_zJyt7E_cNhrrdpvxsOxi_wdV0yORKKIgFDQvS6vKY3NCZ5T-UaQAh4/s640/170821_03.jpg)
ヒットルアー:マングローブスタジオ マヒジャーク
マヒマヒ、マヒマヒィイ!
サイズ同じくらい。
と、最初はボチボチでしたが、その後はゴミが少なく苦戦。
僅かなシイラも深めのレンジで楽しいトップは味わえそうにありません。
ゴミがない、跳ねがない、鳥がない。 pic.twitter.com/zrwEaDX3ma— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年8月21日
でかい浮遊物がない…
小さいゴミは多いんだけどね(;゙゚'ω゚')
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjREyKg6y1hpuXQ1GZmMyZ93x59MdsAgmB6_j3jlP4eJP3xQXLYUPaGeM5vKwZCXZ4MQSMLMOSkzuKwM_lt4lGMnM5Tzekg8fgDGMLcHiPBmLf74jDxPot7n-j_CUgVpHlAr2MAByMn8Gg/s640/170821_02.jpg)
その後も船はクルージングを続け、
あかん、相模湾に行ってしまう! pic.twitter.com/rLgY7mBAJP— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年8月21日
マグロ船団? pic.twitter.com/zDqRIummzC— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年8月21日
↑全部相模湾の船です(汗
と、船長も頑張って探してくれますが、残念ながら魚薄いうえに反応鈍し。
再度のローテでミヨシに移動後も、ふらつき以外はチャンス無しの展開が続き…
あ、あれ、ローテしてるにも関わらず、ずっとミヨシのゼッタイミヨシマンがいるけど気のせいかな…
他の人も許容しているようなのでまぁいいか(震
そしてそして中盤戦は特に異常なく、いよいよ終盤戦。
帰船しながらの流しです。
最後の浮遊ロープ群でラストチャンス掴み、でこさんとWゲットで締めくくりハッピーエンドで終了。
リリース優先で写真撮らずがいくつかありますが、自分は4本ゲット。
でこさんは5本で頭かな。
船中14本と今回はかなりの悪い状況でしたが、その中では2人健闘したような。
ふらつき見つけたり、魚掛けて群れを寄せたりとミヨシのタスクも無難にこなせたのも良し。
釣果は奮わなかったですが、やはり夏の南房の海、空、風はいいですね~!
![シイラ 南房総 シイラ 南房総](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhkoFav_qILVF1VZbfdQy4UAm3e5AxQhJ7EbXNISoEBdEznzpwaJi0h2vuVou-OJchVYeunnG5D6HQCFfuRnyd-1GV3dC13z4G5Yr2T851Qvjyf4f8qaPjCZBRVEO0SK8Jbt8pTiMtZn_F0/s640/170821_04.jpg)
最後には強い日差しも顔を出し、細胞レベルで夏を感じました!
今回も楽しかったです。
またやりましょう。
▼タックル1
メジャークラフト(Major Craft) CRC-76ML![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uT-oUfO8Q1KXab6eOMfTTN3WwdhAtkJbjx8xJA0SFo3z9yCaCui6sHWiYdz1v7WmoOXT501WL7PaTWQgy4ReiWX78jj5LqGU-T232jwwQ-XMfWqDLAHyv2-NbJjAQuhlDzj9H_2yVcMlbQAS0QIA=s0-d)
シマノ(SHIMANO) 13バイオマスターSW 4000XG![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=tatzu2001-22&l=ur2&o=9)
GOSENマークライン ドンペペ2.0号
+ モーリス(MORRIS) バリバス ショックリーダー50lb![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=tatzu2001-22&l=ur2&o=9)
ヒットルアー:マングローブスタジオ アトゥーラ 120mm、マングローブスタジオ マヒジャーク、TDソルトペンシル ドラドチューン
ロスト:ドラドジャーク
本日拾ったごみ:なし
メジャークラフト(Major Craft) CRC-76ML
シマノ(SHIMANO) 13バイオマスターSW 4000XG
GOSENマークライン ドンペペ2.0号
ヒットルアー:マングローブスタジオ アトゥーラ 120mm、マングローブスタジオ マヒジャーク、TDソルトペンシル ドラドチューン
ロスト:ドラドジャーク
本日拾ったごみ:なし
釣行 シイラ4 [ 南房 ] 夏はやっぱり南房シイラ!@富浦・共栄丸
Reviewed by TJA_11
on
8/27/2017
Rating:
![釣行 シイラ4 [ 南房 ] 夏はやっぱり南房シイラ!@富浦・共栄丸](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgf5bMpu8Ykw76HRMDLejIpnevKh9qhIU2tSRxcMwqHnDT46BgPNVO1aY8Everjq0iy77TLedZWdDZ7KPnB3W62vVvh4RmJJyxU_FD6QjVGbxr_cNV61cONWNMWdBsUhMZ5hyphenhyphenCA_dDrMco8/s72-c/170821_01.jpg)
おひさです♪
返信削除遅コメ?
すまんす(-人-;)
なにやらあの辺は浮き物次第の
ギャンブル感満載なんですねw
日曜また行ってきます♪
ナンモナスだと沈黙するので
ご勘弁を…(笑)
マングローブ万歳www
▽あつし46 さん
返信削除まいどちゃんです(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうございます。
実は今日も行って来たんですが荒天で中止になっちゃいました…
アツシ兄が行ったときの共栄丸のログ見ましたよー。良い日でうらやましい(*´ω`*)
日曜は最終日すね。
天候が良いといいですね。
頑張ってくださいd(^_^o)
船長によろしくです。
頭にカメラつけたyoutubeの動画の人でわかるとおもいますw