※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
2月はランカー狙って湾奥干潟にガッツリ浸かってみました(゚∀゚)

結果ランカーは釣れてないんですが…それでも運良く良型を何本かゲットしまして。
YouTubeでは既に公開しておりますが、ブログのほうでもまとめてみました。
干潟マニアの方むけかもしれないですw
動画は3本でござい~(゚∀゚)
全て字幕付けてるんでONしていただければ幸いです。
先ず1本目。
■2016/02/25-26 23:00-0:20
中潮下げの釣行。
この日はエントリのタイミングで全く反応無く、下げ残りでようやく2本ゲットでした。
10前後のシャローランナー、シンペンで全く反応でず、
ルアーのシルエットを落としてようやくの2本ゲットです。
ヒットルアーはタピオス。
ランカーか?!と色めき立ちましたが、結果全く届かずw
ささんとの会話あり。
当日のブログはこちら↓です。
釣行 シーバス544 [ 湾奥 ] ベタ凪干潟で70ゲット&アカニシ貝も大漁
■2016/02/23 22:20-0:00
大潮下げの釣行。
この日は下げでのエントリで潮が動いているのにもかかわらず反応無く。
上げに転じて反応ではじめ2本ゲット。
ヒットルアーはワンダースリム70とエリア10EVO。
この動画はちょっとライトが弱いので見づらいかもしれませんw
しかも独りで黙々と釣ってます(;´∀`)
釣行 シーバス543 [ 湾奥 ] 上げっぱなの時合でゲット
3本目。
■2016/02/18 22:20-23:20
若潮上げの釣行。
この日は潮回りは良くないんですが、風向きが上げと同調で如何にもな雰囲気でした。
潮目の出たタイミングで幸運にも70前半が1本でました。
ヒットルアーはエリア10EVO。
こちらはBGM付き、ご注意くださいw
釣行 シーバス539 [ 湾奥 ] 若潮の干潟で良型ゲット!
良型はポロポロ出るんですが、中々大台には届かず。
このまま今年の春は終わっちゃいそうですw
ちなみに動画3本とも同じ干潟ですが、全部違うポイントで釣ってます~。
日によって条件がかなり変わるので、あまり実績ポイントに固執せず、
その日その日、条件の良い場所を見つけて色々試すと良いかもしれません。
動画 2016年2月 ナイトバチ抜け 湾奥干潟 ウェーディングシーバス
Reviewed by TJA_11
on
3/04/2016
Rating:

0 件のコメント: