【2015/10/12 20:30-23:00 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 19度
表水温 ?度
潮汐 大潮 102cm→51cm→52cm
風 南西3m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥シーバス、干潟、ウェーディングプレイ。
さて干潟の前に夕マヅメのテトラ帯に行ったのですが、
まったく見せ場なく~ホゲェ。
現地にいた他のメンツは釣っておりましたがw
はしびぃ氏、tomoさん、ポッタシさん、koji(コジ)さんお疲れ様でした。
&ポッタシさんお助け頂きありがとうございました。
で、干潟です(゚∀゚)
テトラのリベンジを干潟で撃つべく早めに出撃。
昨日もやっているので先ずは同じパターンで。
ローリングベイトをリフト&フォール。
(´゚ω゚`)ん?
意外に反応ないね。
テトラも魚抜けてたし下り坂なのかなぁ。
念のため表層からミノーでレンジ下げてくもダメそうですw
結局ロリベに戻して同じリズムでふわふわと~、
で、偶然にも途中少し長めにフォールしたところボトム付近で…
ガコッ!
イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と、いうことでこのパターンで攻めることに。
結果、程なくしてキャッチ(゚∀゚)

続けてホイっと。

サイズは昨日に増してかわいい感じにw
この後、きむらさん、さっしーさんが合流し~、
全員ぽろぽろとバイトあるものののらずの展開。
さっしーさんがコツコツバイトがあるけどのらないと。
カマスじゃないのといったところ、本当にカマスでしたw
テトラで、tomoさんも釣っていたので、
いるんじゃないかと思ってはおりましたがw
自分はシーバスをポロポロと2匹追加。
何れも写真撮る前に脱走しましたがw
この場所アタリ遠のいたので3人で移動。
が、移動先、昨日のようには流れもなくアカン感じ。
しばらく頑張りましたが、潮止まり前に完全に風も落ち…
このタイミングで自分はお先に終了しました。
きむらさん、さっしーさんお疲れ様でした!
原因がわからないですが、どのエリアも昨日に比べ魚っけ薄く…
テトラ帯でもチンタ、シマダイ、サヨリも姿消し状況急下降な感じです。
とりあえず釣れて良かったす(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト66

ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
ヒットルアー:ローリングベイト66
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス500[ 湾奥 ] エリア全体、調子下降気味
Reviewed by TJA_11
on
10/13/2015
Rating:
![釣行 シーバス500[ 湾奥 ] エリア全体、調子下降気味](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhw3MWFK51IrrFalq7VzXbavuwgEZ3dBri2TSs9T7YAObn8yFV2oTmUE66WAqzvigD61zv1et_4kejVLmRT9b63eJ-mHm4Ge5U3_LxXqMGVLK4c_TPYri5Vm0IKiZ8_xz4VDvjgAzA1CyAl/s72-c/151012_01.jpg)
0 件のコメント: