【2015/10/11-12 20:30-0:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 20度
表水温 ?度
潮汐 中潮 90cm→51cm→75cm
風 西3m→北北東1m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥シーバス、干潟、ウェーディングプレイ。
現地に向かおうと準備しているとごんずい博士さんから
『干潟行きますよ~』との連絡あり(゚∀゚)
現着すると、きむらさんの姿も!
今回は、ごんずいさんオススメのいつもと違う場所から3人でスタート。
ちょっと時合い過ぎてるかもとのことでしたが、
エントリして早々にアタリあり!が、しかーし中々のらないw
サイレントアサシン80Sのフルキャスト先でようやくヒットもバラし。
遠目にいるのかな(´゚ω゚`)
サイズ的にはそれほど大きくはないようなので、
シリテン53に替えてリフト&フォールで誘うとバイト頻発。
が、これものらずw
フォールスピード遅くしたく5cmのミノーに替えると、
ようやくキャッチ出来ました(゚∀゚)

40無いくらい。
程なくしてほいっと追加!

45くらいあるかな。
ヒットはいずれもかなり手前…手前にいたんかいw
しかし秋の干潟こんな釣りをするとは思わなかったな(;´∀`)
ベイトが小さいのか…とりあえずこれが正解っぽく、
パターン掴めば反応自体は秋そのものでした。
しかしながらこの場所時合い短く更に場所を移動。
いつもの場所から再エントリです。
移動先にはきたがわさんが今日はオカッパリから狙っております。
浸かり組はシャロー撃ち。
しかしながら一番ヒットしているのは、
オカッパリのきたがわさんという残酷な展開ですw
自分は徐々にシャローからブレイクよりに移動して、
ブレイクは撃たず、一帯で一番浅い手前の起伏を狙いまして。
こちらも反応あるものの中々のらず。
本日はタダ巻きでは反応鈍いわかっているので、ミノーのストップ&ゴーで追加。

さらに同じ場所からロリベのリフト&フォールで追加。

で、これが最後の魚となりましたw
秋の干潟らしく流れを利用して表層でゴンッ!をやりたかったのですが、
今一つの反応で結果的にリアクション中心の釣りに終始しました。
サイズはまだまだと言った感じですが、全員が釣れて状況上向き模様。
久々に干潟堪能しました(゚∀゚)
皆様お疲れ様でした!
全員釣れて良かったす(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:ハードコアミノー 50S、タピオス、ローリングベイト66

ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
ヒットルアー:ハードコアミノー 50S、タピオス、ローリングベイト66
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス499[ 湾奥 ] 秋の湾奥干潟で全員安打
Reviewed by TJA_11
on
10/12/2015
Rating:
![釣行 シーバス499[ 湾奥 ] 秋の湾奥干潟で全員安打](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi6vID5LeeBfaV9zTRnfJ-2-JbP9YzeOe-HhvxtNIpNUqXXAtPGyJiWJ-GvRqs6gGbeDUtCj9l82e3hz_VV94IGGqzoNlbSqtY5W95kQCXL6sdAEcmrWNdYBo5luts_hwNp_RvHBMxztfrH/s72-c/151011_01.jpg)
0 件のコメント: