【18:30-21:00 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 20度→17度
表水温 ?度
潮汐 若潮 84cm→66cm
風 南東2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
マヅメからナイトの湾奥シーバス、港湾プレイ。
今日も現地は爆風、Yahoo!は何処で計測してんですかねw
潮位的にもテトラ厳しく安定の港湾に。
せっかくの休日ですが…潮位的には微妙。
夕マヅメの時点で下げ8分、下げ止まり20:40頃、
そこから翌3:00が満潮という中々狙い所が難しい状況(;´∀`)
0:00~釣れそうな気がしますが流石にアレです。
なんで、夕マヅメのワンチャン狙いに。
現着すると人がそこそこいるっぽいので、なるべく人の少ない方面に。
早速、昨夜のパターンで探ります。
まだ日が残っているのでちょい早めにキッチリ際をトレース。
日が落ちてから一番深い場所でズシッと!
昨日から意外とまともなサイズが入ってます。

中々重量のある60弱。
久々スズキさんとおもいきや58cmでしたw
完全に暗くなったのでスローな釣りに変更しましたが、
バイトなくなりなんか違う模様。
小規模ながらも際でボイルなどあり魚の姿もちらほらあるんですが(´゚ω゚`)
一転、同じルアーでちょい早めに引いてみると…
ドン!ときました(゚∀゚)

先ほどと全く同じサイズ。
体高高くて格好いい魚です。
更に更に、同じパターンで同じようなサイズのバイトもらいましたがのらずw
途中ベイトが引っかかってきました。

ハク?ですかね。2cm位です。
マイクロベイトってやつですかね…こいつを食べてたぽいです~。
そんでもってその後は潮止まり控え全くバイト出ず。
尻すぼみで終了。
予想通りチャンス少なくでしたが、サイズ的にはまともでした。
もうちょい数釣りたかったですが仕方なし。
久々重めの魚が釣れて良かったす(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス455[ 湾奥 ] 夕マズメ、港湾のマイクロベイトパターン
Reviewed by TJA_11
on
4/29/2015
Rating:
![釣行 シーバス455[ 湾奥 ] 夕マズメ、港湾のマイクロベイトパターン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjkefX-fICfniP8A-ijCLQce457vSEaOOeTaAH1BSG_SDa3M1dj36_7JWk86r6OckSXhpL5nEyj9Lt-n63ouhH2GwQvMMrBzQ4pF8M2iEfuPbtbI7znkNDmDR7MFf0c9FdxOfPaWN9EEV0M/s72-c/150429_04.jpg)
0 件のコメント: