【16:00-20:30 湾奥】
■状況
天候 曇
気温 11度
表水温 ?度
潮汐 小潮 52cm→51cm→93cm
風 東南東4m→北東3m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
沖堤防での湾奥メバリング with はしびぃ氏、hiro氏。
久々の湾奥の沖堤です。
4月から半夜便が始まったので、またしても地元のシーバスほったらかしw
勇んで行ってまいりました(゚∀゚)アヒャ
久々なんで情報不足してますが、
以前はそこそこサイズも出てたので期待してGO!
若干風向き心配だったんですが…やはり…
渡船16時なんで明るい時間がだいぶあります。
なんで暗くなるまで恒例のソイ・カサゴの穴釣り。
潮位低くて若干居場所が限られてましたがいれば即パクw

うむ。
若干サイズ小さめだけどいい感じ!
潮通しがよく、そんなに深くなく、且つ暗いポケットをば。

今年初のカサゴさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
20あるなし。

ムラソイもサイズアップ(゚∀゚)アヒャ
そんな感じで暗くなるまで楽しみ、いざマヅメ。
ウネリキツくメバルには向かない状況。
どっちかつーとシーバスがヒャッハーしそうな雰囲気です。
案の定シーバスが食ったw
しかもサイズが明らかに60~70ありそうな感じです。
強引に頭こっちに向かせてこれからやりとりというタイミングで…
フック折れた∑(゚Д゚)ガーン
んでその後メバルは完全沈黙…
一応ライズなども見かけまして…バイトもありましたが、
フッキングに至らずキビシーw
そんな中でもはしびぃ氏はパターン見つけポロポロと。
自分は相変わらずのハード縛りでなんとか1匹出したいところですが、
願いかなわず撃沈w
結果ムラソイ4、カサゴ1。
これはこれで満足ですw
しかしメバルに関しては風でシャローが潰れた状況で、
魚を捻り出す手段が自分にはなく(;´∀`)
次回はパターン確立したいw
はしびぃ氏、hiro氏お疲れ様でした!
未熟でしたわ~(´ω`)
▼タックル1
ブリーデン グラマーロックフィッシュ TR85PE SP
SHIMANO 12レアニウムCI4+ C2500
RAPALA RAPINOVA-X PE0.6号 (13.9lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:ODZ(オッズ)ミッドスペシャルプラスガード付 1/16 +ガルプパワーインチホッグ
ブリーデン グラマーロックフィッシュ TR85PE SP
SHIMANO 12レアニウムCI4+ C2500
RAPALA RAPINOVA-X PE0.6号 (13.9lb)
ヒットルアー:ODZ(オッズ)ミッドスペシャルプラスガード付 1/16 +ガルプパワーインチホッグ
ロスト:ワンダー45
本日拾ったごみ:なし
釣行 メバル131[ 湾奥 ] ソイ・カサゴ穴釣りエンジョイ、メバルは沈黙
Reviewed by TJA_11
on
4/12/2015
Rating:
![釣行 メバル131[ 湾奥 ] ソイ・カサゴ穴釣りエンジョイ、メバルは沈黙](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhSkFxji6Zh-JD6Xb_CrGz7XmgC8HESJBjN9m7naWTbymhOQSNsycgCdOCDb0E_ZYZqN37mPb7dtqigeq3anKLTDSipxFbgpPiEkEDdfEm-gTbnSjn0S0mi3ba_xqJIhO5_ODwwxLWnHvn8/s72-c/150412_01.jpg)
穴ズコ、結構釣れたんすね〜
返信削除自分は一匹喰われるも抜けず。。。
ストレンジを突っ込む勇気はねぇっすわw
リール入手したんで、ロッド作るかっ!
▽はしびぃ さん
返信削除まいどお疲れちゃんでした(゚∀゚)
潮位低かったんで撃てる穴少なかったですね。
しかも前回よりもサイズ小さめな感じがしました…
確かにロッドはなんか別のでやりたいですけどね~w