■状況
天候 晴
気温 25度→28度
水温 26.4度
-4.46m→-4.44m
■4:00-9:10 KN川B堰
水少ない。濁ってるし~w
いつものように夜明け前からスタートしたヨ。
誰もいないから貸し切り状態。
いつものようにE藤さんポイントから上流に向かって始める。
ルアーはスピニングにサブワート、ベイトにクリスタルS タイニーをセット。
ナベはガーガリング主体で、クランクはただ巻きでアップに投げてどんどん遡る。
が、減水の為かこのストレッチに魚はいなそう。
反応なく、堰上まで来てしまった。
ここから立ちこみ開始。
浅いほう。
ブロックの列にタイトにアプローチしてサブワートを引いてくるも反応なし。
水深30cmくらいしかないんですが・・・
残り半分深いほう。
今度はダウンでアプローチするといちばん深いところでいきなりロッドに重みが~
バイトキタヨー。
かなりいい手ごたえ40cm位はあると見た。
突っ込みに堪え、両手でロッドを支える。
が、ここで急に重みがなくなったヨ~。
残念・・・
回収したルアーをみるとまたしてもフックが伸びてた。 orz
純正のフックは駄目だな~w
そんなこんなで1匹も釣れないまま1時間以上経過(汗)
中州に上陸。
小さい流れのほう。
こちらも水深30cm位のところをサブワートを引くと・・・
こんなん出ました。
ち、ちいさいw
ザックリ探った後、大きい流れの方。
こっちは少し水深があるので堰の落ち込みにShotをぶち込むと
着水と同時にヒット!!
このフックは伸びないだろ~w
慎重にランディング。
良型GET!!
痩せてたから、30後半くらいかとおもったけどスケールを当てたら41cmありました。
なんか調子出てきたぞw
同じところを再度アプローチすると、またしてもヒット!!
って、これまたカワイイ。
よくフックアップしたな~w
中州を探り終えて再び堰上に。
こんどはいつもとアプローチを変えて、先頭から2番目の堰の石の上に乗って
深いほうをアップからスモラバで。
バイトあるもバラシ。
シングルフックは、なんかうまく乗せきれないw
今度は、TNに変更。
そしたら一番手前の流れが当たるところピップアップで食ってキタ。
20cmチョイのスモール。
DTNでもうちょっとレンジを下げてみる。
そしたら読み通りキタヨ~。
30cm位のスモール。
この後、トップとか試してみたけど反応なし。
サブワートに1バイトのみ。
この時点で立ちこみの人1人追加。
先週ラージが食ってきたストレッチはヤマベのおじさんがいるので遠慮。
だもんでハニースポットに移動
■状況
天候 晴
気温 28度→31度
水温 27,2度
-4.44m→-4.45m
■9:50-11:50 KN川A堰
噂のハニースポット。
大物に備えてスピニングはMLに持ち替えて立ちこみ開始。
今日もボイルしてるぞ~w
ナベで釣りたくてクリスタルS タイニーを通すも無反応。
マジすか。違うルアーで釣りたかったんだけど。
ここでお約束のサブワートに変更すると3投目でググッとキタヨー。
ジャンプしたスモールだっ!!
真っ黒い魚体、40あるかないか位。
重いけど~、てか急に引かなくなった。
なんかいやな予感。
木に化けた。ガッデーム!!
しかしここはハニースポット。
同サイズがあと何匹かいるはず。
気を取り直して、再度アプローチすると同じ場所でバイト!!
さっきより少し大きいかも。
バラスのが嫌で追い合わせ。
でもそんなことしなくてもちゃんと掛かってたw
キマシタ。
42cmですわ~。
流石、期待を裏切らない場所だw
この後、サブワートを通し続けるも反応がなくなった。
とりあえず場所を休ませるために隣の広いシャローに移動。
ここも水深30cm程度。
魚がいるかわからんので、スモラバも投入。
ナチュラルドリフトで攻めるとチェイスあり。
魚はいるっぽいけど、このピーカンはきつい。
しかもこの場所は、水温が30度近くあるんだよね~w
しばらくここでお茶を濁した後、ハニースポットに。
もう一度サブワートを通すも反応なし。
でも、ボイルしてる。
スモラバに変えてアプローチすると・・・
食った。
そして、離した。
と
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
離すな(怒)
ちょっと時間を空けてまたスモラバでアプローチすると・・・
食った。ライン走った。
そんでスィープに合わせるとがっちり掛かった。
走る走る元気な魚。
でもなんとかランディング。
真っ黒な魚体、なんか見覚えが・・・
最初にばらした奴かな~。
わからんけど。もう一回食うこととかあるのかね?
サイズは・・・とりあえず40はなさそう。
38cmとかかな~。
↓もう一枚
このあと、TNに持ち替えてヒットするもまたしてもバラシ。
サイズは30cm位。
流石にMLのPEだと小さいサイズは乗り悪いね。
まあしょうがないw
そんなこんなで本日の釣行終了。
今日の魚はみんな歯が鋭かったな~。
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(ホットタイガー)→◎
TN(?)→◎
DTN(?)→◎
SHOT(?)→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:ハンハントレーラーコイコイMAX)→×
ベビープロップ(ゴーストアユ)→
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
バジンクランク (ハニーブラウン)→×
クリスタルS タイニー(白/チャート)→×
BRITZ(ブルーバックチャート)→×
BRITZ-MR(銀鱗)→×
CB50(ゴーストモロコ?)→×
■タックル3
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(ホットタイガー)→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:ハンハントレーラーコイコイMAX)→◎
天候 晴
気温 25度→28度
水温 26.4度
-4.46m→-4.44m
■4:00-9:10 KN川B堰
水少ない。濁ってるし~w
いつものように夜明け前からスタートしたヨ。
誰もいないから貸し切り状態。
いつものようにE藤さんポイントから上流に向かって始める。
ルアーはスピニングにサブワート、ベイトにクリスタルS タイニーをセット。
ナベはガーガリング主体で、クランクはただ巻きでアップに投げてどんどん遡る。
が、減水の為かこのストレッチに魚はいなそう。
反応なく、堰上まで来てしまった。
ここから立ちこみ開始。
浅いほう。
ブロックの列にタイトにアプローチしてサブワートを引いてくるも反応なし。
水深30cmくらいしかないんですが・・・
残り半分深いほう。
今度はダウンでアプローチするといちばん深いところでいきなりロッドに重みが~
バイトキタヨー。
かなりいい手ごたえ40cm位はあると見た。
突っ込みに堪え、両手でロッドを支える。
が、ここで急に重みがなくなったヨ~。
残念・・・
回収したルアーをみるとまたしてもフックが伸びてた。 orz
純正のフックは駄目だな~w
そんなこんなで1匹も釣れないまま1時間以上経過(汗)
中州に上陸。
小さい流れのほう。
こちらも水深30cm位のところをサブワートを引くと・・・
こんなん出ました。
ち、ちいさいw
ザックリ探った後、大きい流れの方。
こっちは少し水深があるので堰の落ち込みにShotをぶち込むと
着水と同時にヒット!!
このフックは伸びないだろ~w
慎重にランディング。
良型GET!!
痩せてたから、30後半くらいかとおもったけどスケールを当てたら41cmありました。
なんか調子出てきたぞw
同じところを再度アプローチすると、またしてもヒット!!
って、これまたカワイイ。
よくフックアップしたな~w
中州を探り終えて再び堰上に。
こんどはいつもとアプローチを変えて、先頭から2番目の堰の石の上に乗って
深いほうをアップからスモラバで。
バイトあるもバラシ。
シングルフックは、なんかうまく乗せきれないw
今度は、TNに変更。
そしたら一番手前の流れが当たるところピップアップで食ってキタ。
20cmチョイのスモール。
DTNでもうちょっとレンジを下げてみる。
そしたら読み通りキタヨ~。
30cm位のスモール。
この後、トップとか試してみたけど反応なし。
サブワートに1バイトのみ。
この時点で立ちこみの人1人追加。
先週ラージが食ってきたストレッチはヤマベのおじさんがいるので遠慮。
だもんでハニースポットに移動
■状況
天候 晴
気温 28度→31度
水温 27,2度
-4.44m→-4.45m
■9:50-11:50 KN川A堰
噂のハニースポット。
大物に備えてスピニングはMLに持ち替えて立ちこみ開始。
今日もボイルしてるぞ~w
ナベで釣りたくてクリスタルS タイニーを通すも無反応。
マジすか。違うルアーで釣りたかったんだけど。
ここでお約束のサブワートに変更すると3投目でググッとキタヨー。
ジャンプしたスモールだっ!!
真っ黒い魚体、40あるかないか位。
重いけど~、てか急に引かなくなった。
なんかいやな予感。
木に化けた。ガッデーム!!
しかしここはハニースポット。
同サイズがあと何匹かいるはず。
気を取り直して、再度アプローチすると同じ場所でバイト!!
さっきより少し大きいかも。
バラスのが嫌で追い合わせ。
でもそんなことしなくてもちゃんと掛かってたw
キマシタ。
42cmですわ~。
流石、期待を裏切らない場所だw
この後、サブワートを通し続けるも反応がなくなった。
とりあえず場所を休ませるために隣の広いシャローに移動。
ここも水深30cm程度。
魚がいるかわからんので、スモラバも投入。
ナチュラルドリフトで攻めるとチェイスあり。
魚はいるっぽいけど、このピーカンはきつい。
しかもこの場所は、水温が30度近くあるんだよね~w
しばらくここでお茶を濁した後、ハニースポットに。
もう一度サブワートを通すも反応なし。
でも、ボイルしてる。
スモラバに変えてアプローチすると・・・
食った。
そして、離した。
と
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
離すな(怒)
ちょっと時間を空けてまたスモラバでアプローチすると・・・
食った。ライン走った。
そんでスィープに合わせるとがっちり掛かった。
走る走る元気な魚。
でもなんとかランディング。
真っ黒な魚体、なんか見覚えが・・・
最初にばらした奴かな~。
わからんけど。もう一回食うこととかあるのかね?
サイズは・・・とりあえず40はなさそう。
38cmとかかな~。
↓もう一枚
このあと、TNに持ち替えてヒットするもまたしてもバラシ。
サイズは30cm位。
流石にMLのPEだと小さいサイズは乗り悪いね。
まあしょうがないw
そんなこんなで本日の釣行終了。
今日の魚はみんな歯が鋭かったな~。
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(ホットタイガー)→◎
TN(?)→◎
DTN(?)→◎
SHOT(?)→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:ハンハントレーラーコイコイMAX)→×
ベビープロップ(ゴーストアユ)→
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
バジンクランク (ハニーブラウン)→×
クリスタルS タイニー(白/チャート)→×
BRITZ(ブルーバックチャート)→×
BRITZ-MR(銀鱗)→×
CB50(ゴーストモロコ?)→×
■タックル3
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(ホットタイガー)→◎
スモラバ(1.8g・トレーラー:ハンハントレーラーコイコイMAX)→◎
釣行 スモール29[ KN川 ]
Reviewed by TJA_11
on
7/20/2008
Rating:
![釣行 スモール29[ KN川 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPCS_8Z-3gd6FYuqUrovcFtLkeHF2VZuTghxuHHUNS6feaP5-Rg53Z98o5ohyphenhyphenDV5J-4STdQoT4GQMGqH_G8r5wWzxj7FldajI8qJOQ6on6xqgbctybJqazR69KP9vC9__I1BwnJOLZizhh/s72-c/080719_0450_01.jpg)
釣りまくりじゃん俺のがんばるぞ!
返信削除▽E藤さん
返信削除明日は釣っちゃって下さいよ。
写真載せるよ~。
たとえ10cmでも載せちゃうけどねw