■KN川某橋下流 7:00-8:30
■状況
天候 晴
気温 18度
水温 18度
水位 -4.35m
先週チラ見した有名ポイントからスタート。
朝から日差しが強いです。
もう少し早く起きれればよかったのだが、例によって寝坊しました。あー。
立ちこみの人がチラホラ。
自分の入りたいポイントには幸い人は居なかった。
例によってビフリからスタートしました。
堰のすぐ下から流して下流に徐々に移動のはずが…
下流に人が入ってしまい。
プラン崩壊…
しかも、釣ってるし~。
上手ですな。うらやまし。
どうやら自分の立ち位置よりやや下流の場所がいい感じ。
自分がいつも狙う場所がややズレテタミタイ。
そんな中でバイトがきましたが・・・
↑でした。
■KN川とKK川上流偵察 8:30-9:30
KK川はまだ濁りが入っております。
びみょー。
■KN川某橋下流 9:50-12:00
■状況
天候 晴
気温 21度
水温 18度
水位 -4.37m→-4.39m
朝のポイント入りなおし。
今度は人がいないので例の下流側に陣取る。
ただ巻きでバイトキタヨー。
ちょっと小さめのスモールでした。
25位かな。
その後もルアーを代えながらアプローチしていると…
目の前でボイルキタヨー。
すかさず、ルアーキャスト!!
バイトキター!!
しかーし、ファイト中に無念のフックアウト。orz
シングルフックにかえたのを少し後悔しました。
この後、もう一度バイトあるも乗らず。
■KN川B堰 13:00-15:00
■状況
天候 晴
気温 21度
水温 19.4度
水位 -4.42m→-4.43m
朝、沢山人いたけど…何時もの様に、この時間は一人もいない。
ポイント独占で撃ちたいところ全部撃てる~。
前回と同じパターンで攻めると…
キタヨー。
サイズアップ。
で、サイズ測ろうとしたら。
↓こんな感じで。
ちゃんと測れず。
37cmかと。なんか、前回釣った魚と同じかもしれない。
ポイントも同じサイズも同じだったから。
この後、堰下に移動したら対岸に人が!?
こんな時にバイトします。ゴイニーが。orz
対岸の人が見ている中ランディング。
ゴイニーですよ(汗)見ないでください。
さらに嫌がらせのようにもう一匹追加。
ゴイニーですよ(汗)
しかも、2匹ともテールフックがちゃんと上あご(?)に。
どんだけ合わせが上手いんだw
移動のタイミングで夕方狙いの人たちがワラワラとやってきました。
逃げるように移動。
■KN川某橋下流 15:30-16:00
■状況
天候 晴
気温 21度
水温 18度
水位 -4.43m
夕方のおいしい時間はこの場所へ。
しかし、条件変わった。
川下から強烈な風が~、水面がざぶんざぶん。
こりゃ無理だ。
■KN川Z堰 17:30-18:15
■状況
天候 晴
気温 18度
水温 18.2度
水位 -4.44m
ということで、地形的に風の影響を受けにくいこの場所へ。
しかし、一番入りたい場所にすでに先行者。
この時間なのでしかたないか。
バイトもなくストップフィッシング。
段々右手首がしんどくなってきた。
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(アユ)→◎
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
ビーフリーズ65SP(ゴーストワカサギ)→◎のちロスト(スナップが開いたのですが・・・)
ビーフリーズ65SP(ゴーストモロコ)→◎
ベビーシャッド50SP(赤)→×
ステイシー60SP(ゴーストアユ)→×
ワンダースリム70(ホワイト)→×
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
自作チャターベイト(ホワイト/ウオーターメロン)→×のちロスト
自作スピナーベイト(ホワイト/クリア)→×のちロスト
リトルマックス 3/8oz (ブルーバックチャート)→×のちロスト
ブリッツ (黒金)→×
バジンクランク (マットタイガー)→×
■状況
天候 晴
気温 18度
水温 18度
水位 -4.35m
先週チラ見した有名ポイントからスタート。
朝から日差しが強いです。
もう少し早く起きれればよかったのだが、例によって寝坊しました。あー。
立ちこみの人がチラホラ。
自分の入りたいポイントには幸い人は居なかった。
例によってビフリからスタートしました。
堰のすぐ下から流して下流に徐々に移動のはずが…
下流に人が入ってしまい。
プラン崩壊…
しかも、釣ってるし~。
上手ですな。うらやまし。
どうやら自分の立ち位置よりやや下流の場所がいい感じ。
自分がいつも狙う場所がややズレテタミタイ。
そんな中でバイトがきましたが・・・
↑でした。
■KN川とKK川上流偵察 8:30-9:30
KK川はまだ濁りが入っております。
びみょー。
■KN川某橋下流 9:50-12:00
■状況
天候 晴
気温 21度
水温 18度
水位 -4.37m→-4.39m
朝のポイント入りなおし。
今度は人がいないので例の下流側に陣取る。
ただ巻きでバイトキタヨー。
ちょっと小さめのスモールでした。
25位かな。
その後もルアーを代えながらアプローチしていると…
目の前でボイルキタヨー。
すかさず、ルアーキャスト!!
バイトキター!!
しかーし、ファイト中に無念のフックアウト。orz
シングルフックにかえたのを少し後悔しました。
この後、もう一度バイトあるも乗らず。
■KN川B堰 13:00-15:00
■状況
天候 晴
気温 21度
水温 19.4度
水位 -4.42m→-4.43m
朝、沢山人いたけど…何時もの様に、この時間は一人もいない。
ポイント独占で撃ちたいところ全部撃てる~。
前回と同じパターンで攻めると…
キタヨー。
サイズアップ。
で、サイズ測ろうとしたら。
↓こんな感じで。
ちゃんと測れず。
37cmかと。なんか、前回釣った魚と同じかもしれない。
ポイントも同じサイズも同じだったから。
この後、堰下に移動したら対岸に人が!?
こんな時にバイトします。ゴイニーが。orz
対岸の人が見ている中ランディング。
ゴイニーですよ(汗)見ないでください。
さらに嫌がらせのようにもう一匹追加。
ゴイニーですよ(汗)
しかも、2匹ともテールフックがちゃんと上あご(?)に。
どんだけ合わせが上手いんだw
移動のタイミングで夕方狙いの人たちがワラワラとやってきました。
逃げるように移動。
■KN川某橋下流 15:30-16:00
■状況
天候 晴
気温 21度
水温 18度
水位 -4.43m
夕方のおいしい時間はこの場所へ。
しかし、条件変わった。
川下から強烈な風が~、水面がざぶんざぶん。
こりゃ無理だ。
■KN川Z堰 17:30-18:15
■状況
天候 晴
気温 18度
水温 18.2度
水位 -4.44m
ということで、地形的に風の影響を受けにくいこの場所へ。
しかし、一番入りたい場所にすでに先行者。
この時間なのでしかたないか。
バイトもなくストップフィッシング。
段々右手首がしんどくなってきた。
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(アユ)→◎
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
ビーフリーズ65SP(ゴーストワカサギ)→◎のちロスト(スナップが開いたのですが・・・)
ビーフリーズ65SP(ゴーストモロコ)→◎
ベビーシャッド50SP(赤)→×
ステイシー60SP(ゴーストアユ)→×
ワンダースリム70(ホワイト)→×
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
自作チャターベイト(ホワイト/ウオーターメロン)→×のちロスト
自作スピナーベイト(ホワイト/クリア)→×のちロスト
リトルマックス 3/8oz (ブルーバックチャート)→×のちロスト
ブリッツ (黒金)→×
バジンクランク (マットタイガー)→×
釣行 スモール10[ KN川 ] [KK川偵察含む]
Reviewed by TJA_11
on
5/18/2008
Rating:
![釣行 スモール10[ KN川 ] [KK川偵察含む]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8MT-q-uc_4IYL4zlZFFXBI1xONj5bF6FwH7GV2AbxeXcXWnRPKmS3kmiVFyjyoAXG5S-tOA5Sqz4Ep44eanWgXTgRfSXA2r0_A8rtXnGk7vUZswqQ44FOnraKa0whtWNTOTovMzTtd9ev/s72-c/080517_0736_01.jpg)
0 件のコメント: