毎夏の恒例行事となっている富浦・共栄丸でのオフショアシイラゲーム。
今年は調子がイマイチのようで、前週の予定も回避してしまいましたが、やっぱり諦めきれず、前日に予約をいれ単騎富浦へと乗り込みました。
【2018/08/09 5:00-12:30 南房】
■状況
天候 晴
気温 26度→31度
表水温 ?度
潮汐 小潮 68cm→66cm→116cm
風 南南西6m→南西4m→南南西5m
船長もおかみさんも相変わらず気さくで今回も良い釣りが出来そうな予感!
とはいえ、状況は厳しい模様。
船長曰く、前日も船中2本、うねりで魚が見つけられないとのこと。
シイラ釣りで魚が見つからないのは結構致命的なわけで、すでにこの時点でホゲを受け入れる心の準備はOK。
覚悟はいいか?俺は出来てる。
はい、予想通りウネリありで若干白波たつ海況。
船長もそれを見越してか近場のブイ周りから手堅くスタート。
1箇所目は魚着いていなかったですが、2箇所目はペンペンの跳ねあり。
大場所なのでスレ切っているだろうと、最初からジャークベイト投入すると
ビンゴォ!はい、ビンゴォ!

※早めにリリースしたいので画像が全般的に雑&かなり割愛してますがご容赦くださいw
かなりの数の群れがワラワラと湧いてきて、この後も2本追加。
とりあえずホゲ回避できてよかったw
この後船は沖へ進路をとり魚探しへ。
かなり時間かけて探しましたが魚が一向に見つからず…
船長が引き返し、館山沖で魚を探すことに。
後で聞いたのですが水温もこちらのほうが良かったみたいで、こちらで単発の浮遊物を見つけて叩くことを繰り返すと魚が顔を見せ始め。

なかなかスイッチが入らない感じですが、一匹掛けると後を追って次々に口を使い始める。
ビンゴォ!ビンゴォ!ビンゴォ!
チェイスも視認できて楽しい展開!

後半は一時良いサイズの群れにあたり同船者がメータークラスを次々とキャッチ。

ワイは90㎝クラスまでに留まりw

※ネット待ち中に撮影
なんとか数を重ねて8本でフィニッシュ!
今季状況悪い中、とても良い日に当たってラッキーでした!
この日は同船他に2名だけだったので割り当ても多かったのかもしれませんね。
同船の皆さま、船長ありがとうございました。
おかげさまで夏を満喫しましたわ。
紺碧の海に黄金に輝くシイラ
今年も最高でした!
今年は調子がイマイチのようで、前週の予定も回避してしまいましたが、やっぱり諦めきれず、前日に予約をいれ単騎富浦へと乗り込みました。
当日の状況
【2018/08/09 5:00-12:30 南房】
■状況
天候 晴
気温 26度→31度
表水温 ?度
潮汐 小潮 68cm→66cm→116cm
風 南南西6m→南西4m→南南西5m
清々しい富浦の朝
来てしまったんや😇 pic.twitter.com/SuwQL1hcvk— TJA_11 a.k.a. 毎日釣りおじさん (@TJA_11) August 8, 2019
実に清々しい朝です!港に吹く風も実に爽やか!(汚れたおじさんの)心が洗われるわ〜。 pic.twitter.com/UXOMJSaCxZ— TJA_11 a.k.a. 毎日釣りおじさん (@TJA_11) August 8, 2019
船長もおかみさんも相変わらず気さくで今回も良い釣りが出来そうな予感!
厳しい海況
とはいえ、状況は厳しい模様。
船長曰く、前日も船中2本、うねりで魚が見つけられないとのこと。
シイラ釣りで魚が見つからないのは結構致命的なわけで、すでにこの時点でホゲを受け入れる心の準備はOK。
覚悟はいいか?俺は出来てる。
近場のブイ周りで
そこそこウネウネ pic.twitter.com/kHx6yZNdzO— TJA_11 a.k.a. 毎日釣りおじさん (@TJA_11) August 8, 2019
はい、予想通りウネリありで若干白波たつ海況。
船長もそれを見越してか近場のブイ周りから手堅くスタート。
1箇所目は魚着いていなかったですが、2箇所目はペンペンの跳ねあり。
大場所なのでスレ切っているだろうと、最初からジャークベイト投入すると
ビンゴォ!はい、ビンゴォ!

※早めにリリースしたいので画像が全般的に雑&かなり割愛してますがご容赦くださいw
かなりの数の群れがワラワラと湧いてきて、この後も2本追加。
とりあえずホゲ回避できてよかったw
潮目と浮遊物を探して
この後船は沖へ進路をとり魚探しへ。
かなり時間かけて探しましたが魚が一向に見つからず…
船長が引き返し、館山沖で魚を探すことに。
後で聞いたのですが水温もこちらのほうが良かったみたいで、こちらで単発の浮遊物を見つけて叩くことを繰り返すと魚が顔を見せ始め。

なかなかスイッチが入らない感じですが、一匹掛けると後を追って次々に口を使い始める。
ビンゴォ!ビンゴォ!ビンゴォ!
チェイスも視認できて楽しい展開!

後半は一時良いサイズの群れにあたり同船者がメータークラスを次々とキャッチ。

ワイは90㎝クラスまでに留まりw

※ネット待ち中に撮影
なんとか数を重ねて8本でフィニッシュ!
今季状況悪い中、とても良い日に当たってラッキーでした!
この日は同船他に2名だけだったので割り当ても多かったのかもしれませんね。
同船の皆さま、船長ありがとうございました。
おかげさまで夏を満喫しましたわ。
紺碧の海に黄金に輝くシイラ
今年も最高でした!
使用したタックル、他
▼タックル1
メジャークラフト(Major Craft) CRC-76ML
シマノ(SHIMANO) 13バイオマスターSW 4000XG
SHIMANO PITBULL4 1.5号
+ モーリス(MORRIS) バリバス ショックリーダー50lb
ヒットルアー:DAIWA SALTIGA DORADO JERK II 110S
、DAIWA オーバーゼア 90S、
▼タックル2
ZENITH(ゼニス)CurrentLine DolphoneSpec CDS-77M
シマノ(SHIMANO) 13バイオマスターSW 5000XG
SHIMANO PITBULL4 2号
+ モーリス(MORRIS) バリバス ショックリーダー50lb
ヒットルアー:TD PENCIL DORADO SPECIAL
、Mangrove Studio ATULA HEAVY
ロスト:オーバーゼア
本日拾ったごみ:なし
メジャークラフト(Major Craft) CRC-76ML
シマノ(SHIMANO) 13バイオマスターSW 4000XG
SHIMANO PITBULL4 1.5号
ヒットルアー:DAIWA SALTIGA DORADO JERK II 110S
▼タックル2
ZENITH(ゼニス)CurrentLine DolphoneSpec CDS-77M
シマノ(SHIMANO) 13バイオマスターSW 5000XG
SHIMANO PITBULL4 2号
ヒットルアー:TD PENCIL DORADO SPECIAL
ロスト:オーバーゼア
本日拾ったごみ:なし
釣行 シイラ6 [ 南房 ] 夏満喫オフショアシイラ@富浦・共栄丸
Reviewed by TJA_11
on
8/14/2019
Rating:
![釣行 シイラ6 [ 南房 ] 夏満喫オフショアシイラ@富浦・共栄丸](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEimdF5aR8n6aNRKDsOkv46uP-nDsGuE8pTMn32j8YZ5rXbi9nRi0naXn2TjlVQvWNpoSu52X9vxAWqwcnyLKPwbcd2_OYQh9vTla-I_xN7uaKRRNt2pxGqAtJSt12lfRMUKmbgUAEQ7JsiT/s72-c/190809_01.jpg)
0 件のコメント: