【2018/07/19 21:00-22:00 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 28度
表水温 ?度
潮汐 小潮 181cm→183cm
風 南7m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥シーバス、風の避けられる港湾でのプレイ。
前日バラしまくったテトラ帯のリベンジ戦を目論んでいましたが、更に風は強まっておりしんどそうなので港湾部に逃げ込みました。
が、時は潮止まりで全く流れがなく無事死亡しそうな予感w
案の定アタリは全くなく厳しそう…
とりあえず試したメソッドは以下の通り。
・小型バイブレーションただ巻き(低速・中速・高速)
・小型ミノージャーク(弱・中・強)
・汁ワームただ巻き(低速)
潮位も十分にあるということで壁打ちで一通りやってみましたが魚のスイッチ全く入らずですw
潮が動けば釣れそうな気がするけど、それまで時間がありすぎ…
早めにかたをつけたく、今までやったことのないミノーのロングジャークを試してみることに。
村上晴彦氏が琵琶湖でよくやってるあれです。
すると直ぐにドスッとなにかがフックアップ。
手応えからして明らかにスレっぽいですが、そこそこ重量感もあるため慎重にファイトしました。
結果上がってきたのは…

ぼちぼち良型のシーバスさん。
なかなか太くて良い魚でした。
やっぱりスレだったけどね!

なんとなくもう一枚写真撮ってみました
という感じで形はアレですが、魚の引きは味わえたので粘らず終了としました。
この魚をリリースしたときに気づいたんですが、ライトを照らしてみるとマイクロベイトの他にイワシがちらほら。
流れが効いているタイミングであれば良い釣りが出来そうな感じでした。
■状況
天候 晴
気温 28度
表水温 ?度
潮汐 小潮 181cm→183cm
風 南7m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥シーバス、風の避けられる港湾でのプレイ。
前日バラしまくったテトラ帯のリベンジ戦を目論んでいましたが、更に風は強まっておりしんどそうなので港湾部に逃げ込みました。
が、時は潮止まりで全く流れがなく無事死亡しそうな予感w
案の定アタリは全くなく厳しそう…
とりあえず試したメソッドは以下の通り。
・小型バイブレーションただ巻き(低速・中速・高速)
・小型ミノージャーク(弱・中・強)
・汁ワームただ巻き(低速)
潮位も十分にあるということで壁打ちで一通りやってみましたが魚のスイッチ全く入らずですw
潮が動けば釣れそうな気がするけど、それまで時間がありすぎ…
早めにかたをつけたく、今までやったことのないミノーのロングジャークを試してみることに。
村上晴彦氏が琵琶湖でよくやってるあれです。
すると直ぐにドスッとなにかがフックアップ。
手応えからして明らかにスレっぽいですが、そこそこ重量感もあるため慎重にファイトしました。
結果上がってきたのは…

ぼちぼち良型のシーバスさん。
なかなか太くて良い魚でした。
やっぱりスレだったけどね!

なんとなくもう一枚写真撮ってみました
という感じで形はアレですが、魚の引きは味わえたので粘らず終了としました。
この魚をリリースしたときに気づいたんですが、ライトを照らしてみるとマイクロベイトの他にイワシがちらほら。
流れが効いているタイミングであれば良い釣りが出来そうな感じでした。
▼タックル1
シマノ(SHIMANO) DIALUNA-XR S900L
シマノ(SHIMANO) 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
+クレハ(KUREHA) ハリス シーガー 船ハリス 3号
ヒットルアー:
ビーフリーズ65SP
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
シマノ(SHIMANO) DIALUNA-XR S900L
シマノ(SHIMANO) 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
ヒットルアー:
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス717[ 湾奥 ] 風裏港湾でしっぽり1時間
Reviewed by TJA_11
on
8/01/2018
Rating:
![釣行 シーバス717[ 湾奥 ] 風裏港湾でしっぽり1時間](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjPltoyiP1PQ5rObFjprQTq7I3sdCrtVoN2WJxOsKtpwkSGd4tnLvrBI8maB5k4qe7IbNRdJS3rCYTnwFu3G4OIwNt8aQlZDWkJepkMPRhbWc-AuouoIkeiWLdX3vP32ZVe1hxF1yegG3cl/s72-c/180719_01.jpg)
0 件のコメント: