【2018/08/12 19:00-20:30 湾奥】
■状況
天候 曇
気温 27度
表水温 ?度
潮汐 大潮 206cm→140cm
風 南南東2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
湾奥クロダイ、今回はボトムチニングではなくクランクベイトで小規模河川調査。
最初はシーバス狙いでテトラ帯に行ったんですが、ショートバイト2発のみでさっぱりだったので30分ほどで見切り河川方面に移動。
ポイントに着くと下げがかなり効いており、イナッコもかなりの数が入荷している模様。
この場所、過去シーバス狙いでやってましたが、ここのところチヌの調子よく狙ってみることに。
正直やり方はあまり変わりませんがw
ゴロタと牡蠣瀬を舐めるようにゆっくりと巻くのみ。
牡蠣瀬のスリットがヨレをつくっており、そこを抜けるとドンといった感じでアタリがでます。
開始早々に一発ドンッといただきエラ洗いなしでチヌ確定。

あがってきたのは40あるなしのキビレさん。

竿を絞り込んで楽しませてくれました(゚∀゚)
この後も時合なのかアタリ多し。

サイズは小ぶりですがやる気満々。
更に連発。

すこしサイズアップして30ちょいくらいのキビレ。

さらにホイっと。

ホイっと。

最初のヒットから30分足らずで6匹&シーバス1バラシ。
サイズ的にはキビレはよかったもののクロダイはかわいいサイズが多かったですw
ほいでもって、この魚が最後で時合終了のようで、以降はさっぱり。
ということで粘らず納竿としました。
時合にのれて良かったです(゚∀゚)
■状況
天候 曇
気温 27度
表水温 ?度
潮汐 大潮 206cm→140cm
風 南南東2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
湾奥クロダイ、今回はボトムチニングではなくクランクベイトで小規模河川調査。
最初はシーバス狙いでテトラ帯に行ったんですが、ショートバイト2発のみでさっぱりだったので30分ほどで見切り河川方面に移動。
ポイントに着くと下げがかなり効いており、イナッコもかなりの数が入荷している模様。
この場所、過去シーバス狙いでやってましたが、ここのところチヌの調子よく狙ってみることに。
正直やり方はあまり変わりませんがw
ゴロタと牡蠣瀬を舐めるようにゆっくりと巻くのみ。
牡蠣瀬のスリットがヨレをつくっており、そこを抜けるとドンといった感じでアタリがでます。
開始早々に一発ドンッといただきエラ洗いなしでチヌ確定。

あがってきたのは40あるなしのキビレさん。

竿を絞り込んで楽しませてくれました(゚∀゚)
この後も時合なのかアタリ多し。

サイズは小ぶりですがやる気満々。
更に連発。

すこしサイズアップして30ちょいくらいのキビレ。

さらにホイっと。

ホイっと。

最初のヒットから30分足らずで6匹&シーバス1バラシ。
サイズ的にはキビレはよかったもののクロダイはかわいいサイズが多かったですw
ほいでもって、この魚が最後で時合終了のようで、以降はさっぱり。
ということで粘らず納竿としました。
時合にのれて良かったです(゚∀゚)
▼タックル1
シマノ(SHIMANO) DIALUNA-XR S900L
シマノ(SHIMANO) 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
+クレハ(KUREHA) ハリス シーガー 船ハリス 3号
ヒットルアー:ノリーズ ワーミングクランクショットディープ
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
シマノ(SHIMANO) DIALUNA-XR S900L
シマノ(SHIMANO) 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
ヒットルアー:ノリーズ ワーミングクランクショットディープ
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 クロダイ52[ 湾奥 ] クランキンチニング好調!
Reviewed by TJA_11
on
8/20/2018
Rating:
![釣行 クロダイ52[ 湾奥 ] クランキンチニング好調!](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi0w704pLVP7jEkdC50Odbi1PWY-sPZZL3AfXXNSts5gltnQH13BeP1NWJYEjp_kExwbWYG86CnON_xDRJFpcaxIGixSvsXJsMt6Sal47au7y9BxwtucIu9dZ4Hvot45FxHxFyNb-RFU2km/s72-c/180812_01.jpg)
0 件のコメント: