【2017/12/28 7:00-14:30 東京湾】
■状況
天候 晴
気温 5度→9度
表水温 ?度
潮位 大潮 86cm→153cm→131cm
風 北1m→北2m
さて本日はカワハギ釣り with 桜吹雪氏、でこ氏。
お金を払って寒い中一日中カワハギに給餌するイベントです。
そう、カワハギの肝を育てる大事なミッションでございます(震
船宿は今回も浦安・吉野屋さんにお世話になりました。
まずは前日に準備をば。
以前に比べると早くなってきたけどもう少し早くなりたい。
と、いうわけで準備をすませて当日。
うねりが多少あるもののボチボチの凪。
船が向かった先は竹岡沖の航路?水深35m凸凹のあたりでしょうか。
開始早々からアタリあり序盤は順調。

型もボチボチで食えるサイズが多くて嬉しいw
しかしゲストも活性高し!
毎回毎回着底するとゴゴン('A`)
ベラ+トラギスの猛攻に手こずり迷走!
底切って回避試みるも、ノー感じに耐え切れずまた底どり→ゴゴン!
以下、ループ(震
段々本命も掛からなくなってきました。
対応に悩み、でこさんのやり方を盗もうとふと横をみると…
んんん?
桜吹雪さんの顔が土色にかわっておる(;゙゚'ω゚')
今回初の乗合船の桜さん、どうやら完全に船酔いしたようで…アネロンと気合で辛うじて釣りを続けいる状況。
そんなわけて各々厳しい展開ですw
この後ポツリポツリを釣れはしましたが迷走。

カワハギマンションに入ると仕掛けがらみがなぜか発生する仕掛けが絡んだりw
途中マダコ(小)が絡んでくる嬉しいイベントもあったり。

↑仕掛けをグチャグチャにした犯人、この後トイレの方に逃走したので慌てて捕獲&締め。
こんな感じで昼前くらいからイマイチ振るわず、結果12枚でフィニッシュ!

相変わらず課題を残したままの2017年カワハギ最終戦となりました。
ゲストが多いときの釣りは相変わらず苦戦で成長が見られずw
現状でいうとゲストを避けようとすると一緒にカワハギも避けちゃう感じなので、もう少し上手に本命だけを選ぶようにしていきたいですなぁ。
誘いのスピード?仕掛け?針?装餌?
ちょっとまだ整理できてませんが次回また頑張ろう。
そうそう、でこさんはゼロテンを軸に順調、船酔いから復活した桜吹雪さんも健闘な感じでした。
ということで今回も東京湾のカワハギの肝を増やしてきましたよ(震
皆さまお疲れさまでした。
■状況
天候 晴
気温 5度→9度
表水温 ?度
潮位 大潮 86cm→153cm→131cm
風 北1m→北2m
さて本日はカワハギ釣り with 桜吹雪氏、でこ氏。
お金を払って寒い中一日中カワハギに給餌するイベントです。
そう、カワハギの肝を育てる大事なミッションでございます(震
船宿は今回も浦安・吉野屋さんにお世話になりました。
まずは前日に準備をば。
— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月27日
100粒でこんくらい。 pic.twitter.com/y418RpdaSk— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月27日
以前に比べると早くなってきたけどもう少し早くなりたい。
と、いうわけで準備をすませて当日。
うねりが多少あるもののボチボチの凪。
カワハギ逝ってきます😇— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月28日
が送信できてなかった。 pic.twitter.com/13DyaqbjSj
船が向かった先は竹岡沖の航路?水深35m凸凹のあたりでしょうか。
開始早々からアタリあり序盤は順調。

型もボチボチで食えるサイズが多くて嬉しいw
しかしゲストも活性高し!
毎回毎回着底するとゴゴン('A`)
ベラ+トラギスの猛攻に手こずり迷走!
底切って回避試みるも、ノー感じに耐え切れずまた底どり→ゴゴン!
以下、ループ(震
段々本命も掛からなくなってきました。
対応に悩み、でこさんのやり方を盗もうとふと横をみると…
んんん?
桜吹雪さんの顔が土色にかわっておる(;゙゚'ω゚')
今回初の乗合船の桜さん、どうやら完全に船酔いしたようで…アネロンと気合で辛うじて釣りを続けいる状況。
そんなわけて各々厳しい展開ですw
ペース上がらんかったw pic.twitter.com/LUr5TGod0G— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月28日
この後ポツリポツリを釣れはしましたが迷走。

カワハギマンションに入ると仕掛けがらみがなぜか発生する仕掛けが絡んだりw
途中マダコ(小)が絡んでくる嬉しいイベントもあったり。

↑仕掛けをグチャグチャにした犯人、この後トイレの方に逃走したので慌てて捕獲&締め。
こんな感じで昼前くらいからイマイチ振るわず、結果12枚でフィニッシュ!

相変わらず課題を残したままの2017年カワハギ最終戦となりました。
ゲストが多いときの釣りは相変わらず苦戦で成長が見られずw
現状でいうとゲストを避けようとすると一緒にカワハギも避けちゃう感じなので、もう少し上手に本命だけを選ぶようにしていきたいですなぁ。
誘いのスピード?仕掛け?針?装餌?
ちょっとまだ整理できてませんが次回また頑張ろう。
そうそう、でこさんはゼロテンを軸に順調、船酔いから復活した桜吹雪さんも健闘な感じでした。
ということで今回も東京湾のカワハギの肝を増やしてきましたよ(震
皆さまお疲れさまでした。
カワハギと間が悪く仕掛けに絡んできたタコうまし😋— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月29日
また釣りに行きたい。 pic.twitter.com/NqsezyipRj
▼タックル1
シマノ(SHIMANO) リアランサー カワハギ MH175
シマノ(SHIMANO) 12ステファーノ 201
よつあみ(YGK) ライン ベラガス船 X8 1号
SHIMANO ステファーノ 幹糸仕掛け 極感PE タイプI 幹糸2組入 イエロー 1号 RG-KP1P
がまかつ(Gamakatsu) 糸付 競技カワハギ 速攻 30本 FK134 4.5号-ハリス3. 11741-4.5-3-07
YAMASHITA 目玉シンカー 30号
ダイワ ワンタッチシンカー ロック 1号
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
シマノ(SHIMANO) リアランサー カワハギ MH175
シマノ(SHIMANO) 12ステファーノ 201
よつあみ(YGK) ライン ベラガス船 X8 1号
SHIMANO ステファーノ 幹糸仕掛け 極感PE タイプI 幹糸2組入 イエロー 1号 RG-KP1P
がまかつ(Gamakatsu) 糸付 競技カワハギ 速攻 30本 FK134 4.5号-ハリス3. 11741-4.5-3-07
YAMASHITA 目玉シンカー 30号
ダイワ ワンタッチシンカー ロック 1号
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 カワハギ10[ 東京湾 ] ゲスト多く迷走アンド迷走の2017カワハギ最終戦
Reviewed by TJA_11
on
12/31/2017
Rating:
![釣行 カワハギ10[ 東京湾 ] ゲスト多く迷走アンド迷走の2017カワハギ最終戦](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOWNDCuLEOItQwKN6tDGWi3Kk6SPRx6fOaoRf2dsCGOlUHrKtadtVey3fOfLi7tPqXD5S-6CcyBi5x3ljUf3LIsPerMiC6AV_N1Sqbn3_s2FY0x7_P9MHyLNhiAJ4QYt0HUfYbnD7sebQu/s72-c/171228_01.jpg)
0 件のコメント: