【2017/12/23-24 23:30-2:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 6度→4度
表水温 ?度
潮汐 中潮→小潮 80cm→20cm
風 北北東2m→北3m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥メバリング、テトラ帯プレイ。
深夜の干潮を狙ってみました。
現地思ったより風穏やかで潮の流れも前回に比べるとイマイチ。
あ、今回はラインをフロロの2.5lbに変えてみました。(※前回はナイロン4lb)
アタリを明確に感じたいという狙いがあったのですが、この変更が裏目に…
流れも弱く潮位も低いのであっという間に着底。
始めは流しの釣りに拘ったこともあり…
ボトムに食われる食われる('A`)
魚もまれに食ってくれるんですがサイズが…



豆、豆、豆の連打!
小メバルが湧いてますw
ボトムでのひったくりで良い手応えの魚が掛かりましたが…

メジナですやん!
水温下がってもまだ残ってるんですねぇ。
途中まで良型メバルだとおもってやりとりしてたのは内緒w
このあともアタリはあるんですが、メバルのサイズは一向に伸びず。

あまりに多くのジグヘッドを失ったため表層リトリーブに徹して、

最後に少しだけまともなサイズを釣って終了!
とりあえず小メバルばかりだけどつ抜けましたw
時期的なものか、釣り方のせいかわかりませんがとにかくこの日は小さい魚ばかりでした。
なんとなくパターンが掴めてきた気がするので引き続き調査したいと思います。
■状況
天候 晴
気温 6度→4度
表水温 ?度
潮汐 中潮→小潮 80cm→20cm
風 北北東2m→北3m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥メバリング、テトラ帯プレイ。
風も良い向きだし、夜中にメバリンゴやるかな。 pic.twitter.com/jgXnRtehpO— TJA_11 a.k.a.テナガキング (@TJA_11) 2017年12月23日
深夜の干潮を狙ってみました。
現地思ったより風穏やかで潮の流れも前回に比べるとイマイチ。
あ、今回はラインをフロロの2.5lbに変えてみました。(※前回はナイロン4lb)
アタリを明確に感じたいという狙いがあったのですが、この変更が裏目に…
流れも弱く潮位も低いのであっという間に着底。
始めは流しの釣りに拘ったこともあり…
ボトムに食われる食われる('A`)
魚もまれに食ってくれるんですがサイズが…



豆、豆、豆の連打!
小メバルが湧いてますw
ボトムでのひったくりで良い手応えの魚が掛かりましたが…

メジナですやん!
水温下がってもまだ残ってるんですねぇ。
このあともアタリはあるんですが、メバルのサイズは一向に伸びず。

あまりに多くのジグヘッドを失ったため表層リトリーブに徹して、

最後に少しだけまともなサイズを釣って終了!
とりあえず小メバルばかりだけどつ抜けましたw
時期的なものか、釣り方のせいかわかりませんがとにかくこの日は小さい魚ばかりでした。
なんとなくパターンが掴めてきた気がするので引き続き調査したいと思います。
▼タックル1
アブガルシア ソルティースタイル アジング STAS-592LS-KR
SHIMANO 08バイオマスターC2000S
BARKLEY VANISH ULTRA 2.5lb
ヒットルアー:TICT アジスタ 0.4g S
+ レイン アジリンガー
ロスト:ジグヘッド×5
本日拾ったごみ:なし
アブガルシア ソルティースタイル アジング STAS-592LS-KR
SHIMANO 08バイオマスターC2000S
BARKLEY VANISH ULTRA 2.5lb
ヒットルアー:TICT アジスタ 0.4g S
ロスト:ジグヘッド×5
本日拾ったごみ:なし
釣行 メバル151[ 湾奥 ] 豆メバルパラダイスでつ抜け
Reviewed by TJA_11
on
12/29/2017
Rating:
![釣行 メバル151[ 湾奥 ] 豆メバルパラダイスでつ抜け](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg4kX-tc1tv-djzNqNN266wvkocJxiBjEspubJaLNdMwGEYT96XnRqeiJtE4kFHcMsAMALcJkJX05kqOP69Fm_iyvj38y7ccMwlnZoZQxHXwp4OyI0tkgTb0kv8_l-2Ase2C4zxmvl9dGO6/s72-c/171223_01.jpg)
0 件のコメント: