【2015/11/08 19:00-22:30 湾奥】
■状況
天候 雨
気温 17度
表水温 19.3度
潮汐 中潮 109cm→56cm→61cm
風 南2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥シーバス、干潟、ウェーディングプレイ。
上げで南風が吹く予報なんで干潟にGO(゚∀゚)
実は昨日も行ったんですがエントリの時に転倒して、
リールの足がもげて強制終了(;´∀`)
今日は踏んだり蹴ったりだわ pic.twitter.com/bogSkztBbN
— TJA_11 (@TJA_11) 2015, 11月 7
カワハギも釣れなくて散々な一日でしたwで、本日はシーバスに癒されに。
エントリポイントに木村さんがいたので一緒に浸かりです。
先日はごんずいさんがランカーゲットしており、
一発狙いたいところです。
開始のタイミングは水面ツルツルですが下げが効いて、
やや濁りも入っており良さ気な状況。
一投目からアサシン129投げてサイズ狙いでしたが
・
・
・
ん、根掛かり???
ギュルギュルギュルーーーー!
ぴゃー、まだ居たんかい(;´∀`)
しかも相当でかいサイズです。
メーターオーバーのシイラより引くんですが(汗
で、呆気無くプチッ…orz
この後は2ヒットもバラし、魚種不明です。
ボラかも。
で、この場所諦め移動。
先に移動した木村さんの近くに移動しまして。
時は下げ止まりで潮マッタリ…
シンペンやロングミノーの釣りからリアクションに切り替え。
パコン!

いました。
ローリングベイト88SSSのリフト&フォールにて。
キャスト先に地形変化があり潮目も出ていたので、
釣れそうな雰囲気はありました。
サイズ狙いで来たものの、まぁ釣れるならってことで。
ルアー小さめにして追加。

以前に拾ったサスケ75ですw
更に1匹アジサイズ追加。
※写真は割愛
上げも進んで流れも出てきたのでシンペンのスローな釣りに戻して。
風も良い方向に吹いてきました。

うむ40ちょいくらい、同じ地形変化に着いてました。

程なくして更に同じくらいのを追加。
今日はブレイクでの反応はなかったのですが、
シャローの起伏に小さな群れが着いていて拾えた格好です。
流れと風と地形を読んで釣るのが楽しいですなぁ。
この後は1発狙いで場所移動も異常なしw
きむらさんおつかれさまでした。
サイズあれだけど干潟はまだまだ釣れますね(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO DIALUNA-XR S906ML
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.0号 + ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト88SSS、サスケSS-75、ハードコアミノー 50S、スタッガリングスイマーAR-C100
ロスト:サイレントアサシン129F
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO DIALUNA-XR S906ML
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.0号 + ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト88SSS、サスケSS-75、ハードコアミノー 50S、スタッガリングスイマーAR-C100
ロスト:サイレントアサシン129F
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス511[ 湾奥 ] 流れと風と地形の干潟の釣り
Reviewed by TJA_11
on
11/09/2015
Rating:
![釣行 シーバス511[ 湾奥 ] 流れと風と地形の干潟の釣り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiab-ykuO4W-Mg-AzUJX6RINWvYkF_U4uzP7ml379IvgV9DAUy-JflNTmk9db1kNfTs5utvLmu0bqoJ4YqSpp4uctOsjtN91SW7_Gm88DDmHuf742CCWjIUVsa97wspSl9lGgcKYREU7dYx/s72-c/151108_01.jpg)
また少し戻ってきてるんですかねー?潮の関係なのか?
返信削除残り少ないシーズン、お互いまだまだ頑張りましょう~!
▽ごんずい博士 さん
削除まいどです~(゚∀゚)
小さいのはまだまだいそうな感じでしたよ~。
自分も最後にちょっといいサイズ釣りたいところです。
ラストスパートがんばりましょい!