【2015/09/28 22:20-23:20 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 22度
表水温 ?度
潮汐 大潮 67cm→40cm
風 南南西3m
※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥シーバス、干潟、ウェーディングプレイ。
スーパームーンを干潟で見たらさぞかし綺麗だろうと、
1時間だけやるかと、帰宅からのタッチ&GO(゚∀゚)
現着するともう一人同じ思惑のお兄さんがw
ご挨拶してエントリ~。
狙い場所が自分とは違っていたのでエントリポイントでバラけまして。
自分は時間掛けたくないのでブレイク直行便。
思ったより潮位下げており奥までズイズイと。
砂泥から底質の変わるエリアまで達してキャスト開始。
スーパームーンが海面を煌々と照らしております。
海況はというと表層穏やかで水質はクリア、
下げは効いてますが方向が微妙だなぁ(´・ω・`)
ベイトは20弱のサヨリとイナッコ15cmがチラホラ。
先ずは上のレンジから、ブレイク周りをごっつあんからスタート。
アップから流して反応無く。
同じ流し方で表層引波系を幾つか流しつつ、
地形変化と障害物の絡むエリアまで到達。
ここまで一切反応無しですが、確実に着いているだろうこの場所。
ビーフリーズ65でもチマチマと探りますが異常なしw
ならばと射程のばしてAR-C系でエスクリム99F、
レンジ下げてサイレントアサシン80S。
更にはリアクション狙いでロリベのリフト&フォール。
げー全く反応ない…群れ入ってないのかorz
ここで30分経ったのでもう戻る時間でげす(´゚ω゚`)
このタイミングで若干風が強くなり海面にも変化が出始めました。
帰路はタピオスで心中。
ダウンクロスで地形に着いてる単発を狙いまして。
今日は行った場所で一番浅い起伏のある場所を、
ゆっくりと流れを感じながら引いてくるとゴン!

うむ、おりました(゚∀゚)
50弱くらいですかね。
今日もタピオスに助けられましたw
この場所少し粘ってみましたが特に反応無く、
風も更に強くなり海面も荒れ、丁度時間になったのでそのまま終了!
本日も釣果1本のみですが、久々に干潟で釣れて嬉しかったです。
月夜の干潟を堪能しました(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:タピオス
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号(16lb)
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス496[ 湾奥 ] スーパームーンの干潟ウェーディング
Reviewed by TJA_11
on
9/29/2015
Rating:
![釣行 シーバス496[ 湾奥 ] スーパームーンの干潟ウェーディング](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjAioxB4aVs_IttTUi0U8c7tLj-_PEg-x7goHopfwMp-GnWHDwK5AwBJBDP5J8qdrCMy3vnu1lTAXSiXn2fxOvEHJXiKKhp9G94MMhlY-XYeqERqdHbhot7TNFSqC-FWAOpQHw3tugaXV-/s72-c/150928_01.jpg)
お久しぶりです^ ^
返信削除流石お見事‼️
使用するルアーが似てるので参考になりました。
今週末あたりに挑戦してみようかなと計画してます
▽きむら さん
返信削除毎度ですー(・ω・)ノ
ご無沙汰しておりますっ!
ハイシーズンは、すぐそこですね!
やりましょ〜、やりましょ〜( ^ω^ )