【2015/09/27 14:00-17:40 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 23度
表水温 ?度
潮汐 大潮 168cm→202cm→193cm
風 北東2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
デイの湾奥シーバス、テトラ帯プレイ。
本日朝頑張る予定だったのですが寝坊しました(゚∀゚)
現着するとすでにまったりモードw
それでも開始2投で2ヒット!
からの2バラシ&ジグロスト×2(;´∀`)
小一時間で終了w
というわけで午後の上げに賭ける事となりました。
現着するとエリア全体に人がおります。
ワタナベさんとサカモトさんがいたのでご挨拶。
サヨリ好調のようで1キャス1ヒット状態。
良いサイズが入ってきているようでサヨリも釣りたし。
悩ましい感じですw
昨日と同じエリアに向かい状況確認すると、
潮の動きが緩慢で今ひとつと言った感じ。
大きめのボラが沢山居ますね(;´∀`)
周りの状況はというと散発的にシーバスがヒット…
と言った感じで大きな群れは入っていない模様。
早速ジグぶん投げでボトムからネチネチ。
・
・
・
(´゚ω゚`)
い、いかん!
ポロポロ釣れてるのは、ふらっと回ってきた輩がリアクションで食ってるに違いない。
きっとそうだ!と勝手に決めつけまして、
こんな秋の困ったときにはデュプレックス
以前もお世話になりました→釣行 シーバス252[ 湾奥 ]
早速キャスト!ジグ並みにぶっ飛びますw
そんでもって着水後全力巻き。
ハンドル1回転あたり99cmのレアニウム4000XGをMAXスピードで!
期待通りゴン!
サイズ小さかったんで、その勢いのまま有無を言わさず水上滑走し、
一切の躊躇なく岸壁に抜きあげw

お、40無い位ですがとりあえずホゲ解消!
ファストリトリーブ用ヘビーシンキングミノー。
湾奥では秋以外、正直出番はあまり無いんですが、
一個ボックスに入っているとホゲが回避出来る一品。
今日も助かりましたw
しかしこの後は特に異常なくでして(;´∀`)
サザンさんも合流してマッタリ釣りして終了w
釣果1本のみですが、イメージ通り釣れたので楽しかったです。
本日お会いした皆様お疲れ様でした。
ポッタシさんはあの後釣れたのかな?
ホゲらず良かった~(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO DIALUNA S906ML
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウム CI4+ 4000XG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.2号 + ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:デュプレックス (DUPLEX)65mm
ロスト:ジグ×3
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO DIALUNA S906ML
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウム CI4+ 4000XG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 1.2号 + ナノダックスリーダー23.5lb
ヒットルアー:デュプレックス (DUPLEX)65mm
ロスト:ジグ×3
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス495[ 湾奥 ] マリアDUPLEXの全力巻き
Reviewed by TJA_11
on
9/29/2015
Rating:
![釣行 シーバス495[ 湾奥 ] マリアDUPLEXの全力巻き](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjU-yE_d5RaXZskaH1Ua9t7utnmnNgoUzzUdJH8expJPOu0G6_vP3gmKjFnhqQ8bWJZfEqz1S__DFYjiymyP3Wu8KU33ozqGufwuzNROI2Tm1E3AiJba_osTU0WGOMMr99Qd4KMi-BsU8Je/s72-c/150927_01.jpg)
0 件のコメント: