【17:30-20:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 16→15度
表水温 ?度
潮汐 大潮 193cm→196cm→141cm
風 北東1m
※4/19(日)の釣行記です。
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
マヅメからナイトの湾奥シーバス、テトラ帯プレイ。
干潟で思ったように釣れなかったのでデイもやりたく~、
早めに出撃しました(゚∀゚)
現着するとはしびぃ氏がビーチクリーン中。
綺麗にしようと毎日ゴミ拾いしている人達もいれば、
捨てる人達も…悲しいですなぁ。
自分もそんなに拾ってるわけではないですが、
気づいたらみなさんも拾ってくださいまし、よろしこ(゚∀゚)
話がそれましたw
釣行に戻りまして、現地海況はと言うと…赤潮(;´∀`)
風もなく…しかも大潮なのになんか潮がたるい感じです。
そんな感じなんで潮通しの良い方面に。
途中岸壁から見た感じ、魚っけはあるんだけど…
ボラだよなぁ…
そんなこんなでポイントIN。
デイで釣れないかなとミノーをジャークジャーク。
完璧にノー感じw
こりゃ暗くなってからかな~。
マヅメのタイミングでとりあえずバイト欲しくて、
禁断のローリングベイト48SSS投げちゃいました(゚∀゚)

ハイきたー、アジサイズw
そしてアジサイズのバイトが頻発。
パコンパコン釣れます。
写真は割愛しますがw
敷石の上まで追ってきて食ってきます。
クルクルバチが抜けるときにありがちなパターンやなぁ。
しかも夜光虫で丸見えですw
時間も経ち下げも佳境のタイミングですが…
今日は潮の動きがやはり鈍い…大潮なのにねぇ。
一箇所で粘ってたら、だいぶスレてきたんで、
移動するとまたパコンパコン。

ちょいまともなサイズも掛けましたが全部バラしました。
まともといっても40~50cmくらいですがねw
そんなこんなで結果アジサイズが9匹(゚∀゚)
バイトは多分25以上あったと思いますw
今日はメバルロッドのほうがよかったですね。
最後にhiro氏と、はしびぃ氏に合流して終了!
皆様お疲れ様でした!
消化不良ですなぁ(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス451[ 湾奥 ] マイクロセイゴがパコンパコン
Reviewed by TJA_11
on
4/20/2015
Rating:
![釣行 シーバス451[ 湾奥 ] マイクロセイゴがパコンパコン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdtK5F2ZCCDtxHX1ASGsAbWtjurkHzNLhZRQ4WoZdgIfW9Dj6IrqNyqw4hlroznJ-P9vxBbonfvo2DOr-oGvWUO33VmgBJcyP3J40JBkYotyz6qWULkVNSdByKrDY0PFZzBgGs-vmodncL/s72-c/150419_04.jpg)
0 件のコメント: