※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
【17:30-20:30 湾奥】
■状況
天候 雨
気温 11度
表水温 ?度
潮汐 大潮 189cm→192cm→147cm
風 南南東1m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイト湾奥テトラ帯プレイ。
Yahoo!の気象情報は南南東1m。
なんでシーバスはイマイチかもってことでメバルも狙える装備で。
雨なんで人少なそうですね。
で、現着して海の状況を確認するとやはりベタ凪。
↓こんなかんじです。
かなり苦戦しそうw
こんな状況なのでメバル実績ポイントかつ、一番潮通しの良い場所を選択。
偶々あいてたw
しかし現地入りのタイミングは潮止まり…
マヅメに一回と潮が効き始めてからもう一回時合いがあるとの見込で。
デイはあまりやる気なくダラダラと。
案の定、日が落ちるまでは全く反応なく…
日が落ちてようやくの~

45くらい。
続けて~

同じくらい。
更に30cm位のは写真割愛w
バクバクってほどではないですがコンスタントに反応はあります。
シンペンや表層でデッドはあまりよろしくなく、誘ってあげると反応あり。
更に潮が効き始めると流れに魚が付き始めコンスタントにヒット!
ベタ凪だけど反応の良いシーバス結構居ましたw

50半ば。

パックリきましたw
50ちょい。

この時期はメバルロッドだとこのサイズでも結構きついですw
ヒットした後はブレイクの敷石にラインが触れないように
フルロックで無理やり引き剥がすんですが結構重い(;´∀`)
案の定6匹目はちょっとドラグ緩めてたのが災いしてラインブレイク。
すまぬ、すまぬ魚…(´・ω・`)
こんな感じで短時間かつ、かなり狭い範囲ですが良い反応が得られました。
自分が見つけた場所は、流れがあたる敷石の角、
その流れが反転するピンでレンジは上。
オープンエリアのテトラ帯ですが、波っけがない場合は、
例え緩くとも流れを意識すると魚は見つけやすいです。
まぁ他にもっと良い場所があったかもですがw
でもって、その後はさっきのブレイクで一気に反応なくなり(;´∀`)
手を変えワーム通してみたところゴンからのバラし。
まだ魚いることがわかったので少し時間あけて、
こんどはセイラミノー55S
でゴン!

うむ45位?
まぁこんだけシーバスいるとメバルは隠れちゃうかもですね。
つーことで結局シーバスだらけにw
この後hiro氏と合流してちょっとやりましたが、
時合いはすでに終わった模様で無理せず終了!
バイトは15くらい、ヒットは8くらい、6ゲット。
しかも前の潮回りよりもアベレージサイズはちょっとまともに。
数はもうちょい釣れるかなとおもいきや、やはり時合いが短くでしたw
hiro氏お疲れ様でした!
久々の釣りで釣れてよかった(´ω`)
ありがとうございます(・∀・)
【17:30-20:30 湾奥】
■状況
天候 雨
気温 11度
表水温 ?度
潮汐 大潮 189cm→192cm→147cm
風 南南東1m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイト湾奥テトラ帯プレイ。
Yahoo!の気象情報は南南東1m。
なんでシーバスはイマイチかもってことでメバルも狙える装備で。
雨なんで人少なそうですね。
で、現着して海の状況を確認するとやはりベタ凪。
↓こんなかんじです。
かなり苦戦しそうw
こんな状況なのでメバル実績ポイントかつ、一番潮通しの良い場所を選択。
偶々あいてたw
しかし現地入りのタイミングは潮止まり…
マヅメに一回と潮が効き始めてからもう一回時合いがあるとの見込で。
デイはあまりやる気なくダラダラと。
案の定、日が落ちるまでは全く反応なく…
日が落ちてようやくの~

45くらい。
続けて~

同じくらい。
更に30cm位のは写真割愛w
バクバクってほどではないですがコンスタントに反応はあります。
シンペンや表層でデッドはあまりよろしくなく、誘ってあげると反応あり。
更に潮が効き始めると流れに魚が付き始めコンスタントにヒット!
ベタ凪だけど反応の良いシーバス結構居ましたw

50半ば。

パックリきましたw
50ちょい。

この時期はメバルロッドだとこのサイズでも結構きついですw
ヒットした後はブレイクの敷石にラインが触れないように
フルロックで無理やり引き剥がすんですが結構重い(;´∀`)
案の定6匹目はちょっとドラグ緩めてたのが災いしてラインブレイク。
すまぬ、すまぬ魚…(´・ω・`)
こんな感じで短時間かつ、かなり狭い範囲ですが良い反応が得られました。
自分が見つけた場所は、流れがあたる敷石の角、
その流れが反転するピンでレンジは上。
オープンエリアのテトラ帯ですが、波っけがない場合は、
例え緩くとも流れを意識すると魚は見つけやすいです。
まぁ他にもっと良い場所があったかもですがw
でもって、その後はさっきのブレイクで一気に反応なくなり(;´∀`)
手を変えワーム通してみたところゴンからのバラし。
まだ魚いることがわかったので少し時間あけて、
こんどはセイラミノー55S

うむ45位?
まぁこんだけシーバスいるとメバルは隠れちゃうかもですね。
つーことで結局シーバスだらけにw
この後hiro氏と合流してちょっとやりましたが、
時合いはすでに終わった模様で無理せず終了!
バイトは15くらい、ヒットは8くらい、6ゲット。
しかも前の潮回りよりもアベレージサイズはちょっとまともに。
hiro氏お疲れ様でした!
久々の釣りで釣れてよかった(´ω`)
▼タックル1
ブリーデン グラマーロックフィッシュ TR85PE SP
SHIMANO 12レアニウムCI4+ C2500
RAPALA RAPINOVA-X PE0.6号 (13.9lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS、
セイラミノー55S
ロスト:ローリングベイト48SSS
本日拾ったごみ:ライン屑、お菓子のケース
ブリーデン グラマーロックフィッシュ TR85PE SP
SHIMANO 12レアニウムCI4+ C2500
RAPALA RAPINOVA-X PE0.6号 (13.9lb)
ヒットルアー:ローリングベイト48SSS、
ロスト:ローリングベイト48SSS
本日拾ったごみ:ライン屑、お菓子のケース
釣行 シーバス448[ 湾奥 ] ベタ凪でもシーバス反応良し
Reviewed by TJA_11
on
4/05/2015
Rating:
![釣行 シーバス448[ 湾奥 ] ベタ凪でもシーバス反応良し](https://i.ytimg.com/vi/C2eNVF2b1MU/default.jpg)
そうだよね〜 そうだよね〜
返信削除そうなるんじゃないかと…
_| ̄|○
▽はしびぃ さん
削除まいどでおます(゚∀゚)
シーバスはいたけどメバルはお留守でしたよw