※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
【17:00-20:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 22度→20度
表水温 ?度
潮汐 大潮 213cm→114cm
風 南東2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
夕マヅメ→ナイトのテトラ帯からの~港湾プレイ!
本日は朝も昼もテトラには出向きましたが状況よろしくなく(;´∀`)
朝はベタ凪潮動かず30分強でギブ!
久しぶりに、じむきちさん、アツシさんにお会いし談笑して終了!
お二方お疲れ様でした。
昼はハゼジギというマニアックなジャンルを開拓しようと思い立ち、
敷石の間をマイクロジグで狙いまいしたが全く反応無く(;´∀`)
ワームでチチブに癒やされた後、サヨリの模様を見学に。
こちらでも久しぶりに360°さんとS本さんにお会いしました。
昨日良かったようですが、一転本日はゲロ渋のようで(T_T)
マッタリと話しつつ終了!
お二方お疲れ様でした。
んで、本題の夕方。
現着するとお約束のようにはしびぃ氏がスタンバイ中!
早速テトラに降り立ちますが、ウネリきつく潮色はやや白く濁り…
日中ショートバイトはありマヅメ補正期待しましたが撃沈。
途中がっちゃん氏に会い状況伺うと「ノーバイツ!」との清々しい答えが!
一足先にがっちゃん氏は港湾に、自分も追って現地入り。
こちらもいい感じにザブザブしており潮も良さげ。
早速シリテンで際を探っていくとバイト連発(゚∀゚)アヒャ
が、しかーし、バラシも連発(´゚ω゚`)
5連続でバラシてようやく!

50弱!
本日はこの位のサイズが中心のようです。
引き続き、際うちしているとはしびぃ氏とご友人が到着。
自分はこのタイミングで移動を試みましたが、
結局移動先も人多いようでUターン( ´゚д゚`)
また元の場所を手を変え品を変え探る方向に。
さっきシリテンで探っちゃったんでフォローのソアレバイブ投入。

ほいっと!
バイトが戻ってきた(゚∀゚)
んで追加。


フックがデフォのアジメバ用なんでガチファイト不可につき、
ユルユルファイトでなんとかやりとり。
お約束のアジサイズも!

その後は3連発でバラし(´゚ω゚`)
最後にはしびぃ氏と対岸を撃っていたhiro氏と合流して談笑して終了!
2桁ヒットもバラし多くキャッチは5。
本日お会いした皆様お疲れ様でした!
活性高かったですけどね~(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:シリテンバイブ53
、シマノ ソアレ メタルバイブ 3.5g
ロスト:なし
本日拾ったごみ:電池、ライン屑
ありがとうございます(・∀・)
【17:00-20:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 22度→20度
表水温 ?度
潮汐 大潮 213cm→114cm
風 南東2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
夕マヅメ→ナイトのテトラ帯からの~港湾プレイ!
本日は朝も昼もテトラには出向きましたが状況よろしくなく(;´∀`)
朝はベタ凪潮動かず30分強でギブ!
久しぶりに、じむきちさん、アツシさんにお会いし談笑して終了!
お二方お疲れ様でした。
昼はハゼジギというマニアックなジャンルを開拓しようと思い立ち、
敷石の間をマイクロジグで狙いまいしたが全く反応無く(;´∀`)
ワームでチチブに癒やされた後、サヨリの模様を見学に。
こちらでも久しぶりに360°さんとS本さんにお会いしました。
昨日良かったようですが、一転本日はゲロ渋のようで(T_T)
マッタリと話しつつ終了!
お二方お疲れ様でした。
んで、本題の夕方。
現着するとお約束のようにはしびぃ氏がスタンバイ中!
早速テトラに降り立ちますが、ウネリきつく潮色はやや白く濁り…
日中ショートバイトはありマヅメ補正期待しましたが撃沈。
途中がっちゃん氏に会い状況伺うと「ノーバイツ!」との清々しい答えが!
一足先にがっちゃん氏は港湾に、自分も追って現地入り。
こちらもいい感じにザブザブしており潮も良さげ。
早速シリテンで際を探っていくとバイト連発(゚∀゚)アヒャ
が、しかーし、バラシも連発(´゚ω゚`)
5連続でバラシてようやく!

50弱!
本日はこの位のサイズが中心のようです。
引き続き、際うちしているとはしびぃ氏とご友人が到着。
自分はこのタイミングで移動を試みましたが、
結局移動先も人多いようでUターン( ´゚д゚`)
また元の場所を手を変え品を変え探る方向に。
さっきシリテンで探っちゃったんでフォローのソアレバイブ投入。

ほいっと!
バイトが戻ってきた(゚∀゚)
んで追加。


フックがデフォのアジメバ用なんでガチファイト不可につき、
ユルユルファイトでなんとかやりとり。
お約束のアジサイズも!

その後は3連発でバラし(´゚ω゚`)
最後にはしびぃ氏と対岸を撃っていたhiro氏と合流して談笑して終了!
2桁ヒットもバラし多くキャッチは5。
本日お会いした皆様お疲れ様でした!
活性高かったですけどね~(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
ヒットルアー:シリテンバイブ53
ロスト:なし
本日拾ったごみ:電池、ライン屑
釣行 シーバス394[ 湾奥 ]
Reviewed by TJA_11
on
9/23/2014
Rating:
![釣行 シーバス394[ 湾奥 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiK_xDf9hs6AwKkiU84GtglSxuQuraS1D262CkAOoBrQZ6PjCg_SxkqFpZhJ1BWnmRze3bl5gwME_ErPi_8MNaN8j34Z6r8HNPn6jpYLbO-EOUeNAgxxHQyoTS1oMLVUVEjWFS5DY1bPfs/s72-c/140923_02.jpg)
oh-ノ-!
返信削除港湾部、シーバス居ましたか!
ボクは30分で見切り付けてテトラ帯に戻ってしまいました。(笑)
戻ってからも当然ですが状況変わってませんでした!w
今度ロリベのコツ教えて下さい♪^^
やっぱりそちらは上り調子な感じですねー
返信削除早くこっち方面にも回ってきて欲しいです(´∀` )
ちょっとアウト気味な限界ギリギリデイウェーディングはいつもの場所で良い感じでした
でもピンポイントすぎで全域だとダメダメって感じです
港湾。。。イイ感じですね~♪
返信削除ちょっとポイント違うと釣果も違うもんなんですね!
勉強になります(*^^*)
▽がっちゃん さん
返信削除Oh...YES(゚∀゚)
シーバス居りましたw
バラシ多発でしたが(;´∀`)
ロリベは色々使い方ありますが、
基本タダ巻きでOkですよ~。
付き場がわかっていればリトリーブでスピード変化するとバックリです!
▽さ さん
返信削除やはり浸かってましたか~(^O^)
結構ギリギリですよね今日は…
動画見ましたよ。かっこいい!
2桁ヒット流石す(゚д゚)
朝テトラはノー感じだったけど潮の効くタイミングはでますね!
ちょっと映ってましたけど例の場所ですね(゚∀゚)
▽ごんずい博士 さん
返信削除テトラ帯が全然期待はずれでもしやと思い!
行ってみたらバクバクでした。
劣化フックで挑んだのが悔やまれますw
外海は上げ潮が白く濁って変な感じでしたね。
初秋は難しいです(´・ω・`)