↓2019年の情報はこちらから
東京湾奥青物
東京湾奥青物
【2017/09/16 15:00-17:30 湾奥】
■状況
天候 曇
気温 22度→21度
表水温 ?度
潮汐 若潮 171cm→173cm→162cm
風 南東2m→南東1m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
デイの湾奥イナダプレイ。
近頃どこからともなく聞こえ始めた東京湾奥イナダ来襲の報。
状況を確かめるべく、まずは朝マヅメ、過去の実績場所に出撃しました。
が、奮闘むなしく。
結果、轟沈(0バイト)&ルアーロスト8(震
ちなみに周りはポロポロと釣れており、チャンスあり!な状況ではありました。
夕マヅメは所用あり、参戦見送り予定だったのですが…
朝も外し、明日以降は台風の影響で状況読めずで、この日しかチャンスがないと踏み、
何とか調整し電撃参戦。
実は、わたくし「青物ゼッタイ釣れないマン」前回のお祭り(2013年)もイナダは釣っておらず。
今回かなり必死。
どうか、どうか釣らせてクレメンス('A`)
ということで、本命の夕まづめにはちょっと早い15時からの出撃!
が、なんとなんと、これが吉!
現地すでに…鳥山でお祭り状態!
幸いにも、まだ人少なく、なんと鳥山の前にエントリできました!
竿をぶち曲げている先行のおにいさんAは、
「イナダ入れ食いだよ(*´Д`)ハァハァ」
と、すでに出来上がっている状況。
自分も早速開始しますが、やはり法則発動!
イナダが「青物ゼッタイ釣れないマン」のメタルジグだけを避けていくミラクル!
ちなみにこの時、周囲は入れ掛かり。
見かねたおにいさんBから、
「着底したらあまり大きく動かさずに巻き上げろ!このハゲェー!」
※この表現には誇張が含まれております。実際はやや薄いくらいです。
と、ありがたいお言葉。
助言にしたがって見よう見まねで釣り方を変えてみると、答えはすぐに返ってきた!
![イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh9WYXtxdiu5vzKxIgSsBGJOyni_CWCLODB22Q6uLYpHZpipvPHnkg9YECqioMouiOfezpCATHab3ZJOUjRwCjxk0IhA0fTZ-KY79EjrZ10Ud3pwyZ9wrpEJVgVMTgjhoAQAn1sMOrzCL3b/s640/170916_01.jpg)
( ・´ー・`) ドヤッ!
※教えていただいたとおりにやったら釣れました。
更に追加。
![イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiO68IUpAEz_amAF4FaAxxUcyrrvnEJy8Waq8r6YtsMR9efkGgiwMVhufYvvXHVBmQeAB2BJQouRXxaIQcydVVaYgv3BP3mYMYijd8LhuMq5bd8PRHYZmH9gBW_ozD1Jfj_F1piR9dFm0Xz/s640/170916_02.jpg)
( ・´ー・`) ドヤッ!
※教えていただいたとおりにやったら釣れました。
やっぱりクーラーボックスは必要なんやで。
【2017/09/22追記】
※ここから先はお願いです。
そろそろ人も増えてきて、今後土日は更なる混雑も予想されます。
特に一等地は殺伐とした雰囲気になりがちですが、適切な距離感を保つよう心がけて頂けると幸いです。
駐車スペース入り口付近は近隣施設の大型車が往来します。
こちらも、迷惑の掛からぬよう、無理のないようにお願いいたします。
まぁ自分が言うのもなんなんですが(汗
■状況
天候 曇
気温 22度→21度
表水温 ?度
潮汐 若潮 171cm→173cm→162cm
風 南東2m→南東1m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
デイの湾奥イナダプレイ。
近頃どこからともなく聞こえ始めた東京湾奥イナダ来襲の報。
状況を確かめるべく、まずは朝マヅメ、過去の実績場所に出撃しました。
が、奮闘むなしく。
Aomono— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年9月16日
Zettai
Tsurenaiman
参上
クーラーボックスなんて始めから要らなかったんや!— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年9月16日
結果、轟沈(0バイト)&ルアーロスト8(震
ちなみに周りはポロポロと釣れており、チャンスあり!な状況ではありました。
夕マヅメは所用あり、参戦見送り予定だったのですが…
朝も外し、明日以降は台風の影響で状況読めずで、この日しかチャンスがないと踏み、
Aomono— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年9月16日
Zettai
Tsurenaiman
シーズン2 始まる
何とか調整し電撃参戦。
実は、わたくし「青物ゼッタイ釣れないマン」前回のお祭り(2013年)もイナダは釣っておらず。
今回かなり必死。
どうか、どうか釣らせてクレメンス('A`)
ということで、本命の夕まづめにはちょっと早い15時からの出撃!
が、なんとなんと、これが吉!
現地すでに…鳥山でお祭り状態!
ちな今日の鳥山。 pic.twitter.com/XcGjwN5Wzw— TJA_11 a.k.a.チョビデスさん (@TJA_11) 2017年9月16日
幸いにも、まだ人少なく、なんと鳥山の前にエントリできました!
竿をぶち曲げている先行のおにいさんAは、
「イナダ入れ食いだよ(*´Д`)ハァハァ」
と、すでに出来上がっている状況。
自分も早速開始しますが、やはり法則発動!
イナダが「青物ゼッタイ釣れないマン」のメタルジグだけを避けていくミラクル!
ちなみにこの時、周囲は入れ掛かり。
見かねたおにいさんBから、
「着底したらあまり大きく動かさずに巻き上げろ!このハゲェー!」
※この表現には誇張が含まれております。実際はやや薄いくらいです。
と、ありがたいお言葉。
助言にしたがって見よう見まねで釣り方を変えてみると、答えはすぐに返ってきた!
![イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh9WYXtxdiu5vzKxIgSsBGJOyni_CWCLODB22Q6uLYpHZpipvPHnkg9YECqioMouiOfezpCATHab3ZJOUjRwCjxk0IhA0fTZ-KY79EjrZ10Ud3pwyZ9wrpEJVgVMTgjhoAQAn1sMOrzCL3b/s640/170916_01.jpg)
ヒットルアー:メジャークラフト ジグパラ サーフ28g![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=tatzu2001-22&l=ur2&o=9)
( ・´ー・`) ドヤッ!
※教えていただいたとおりにやったら釣れました。
更に追加。
![イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiO68IUpAEz_amAF4FaAxxUcyrrvnEJy8Waq8r6YtsMR9efkGgiwMVhufYvvXHVBmQeAB2BJQouRXxaIQcydVVaYgv3BP3mYMYijd8LhuMq5bd8PRHYZmH9gBW_ozD1Jfj_F1piR9dFm0Xz/s640/170916_02.jpg)
ヒットルアー:メジャークラフト ジグパラ サーフ28g![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=tatzu2001-22&l=ur2&o=9)
( ・´ー・`) ドヤッ!
※教えていただいたとおりにやったら釣れました。
サイズは40くらいですが、シーバスロッドのMLクラスだと中々の難敵。
というのもこの場所、手前が激浅で引っかかる場所があるので、取り込みにかなり難儀します。
そして、この後は懸念していたとおり、ヒットはするものの引っ掛けてしまいラインブレイク連発。
強引にやりとりできる竿にすればよかったなぁ…
そうそう隣には「鳥山報」に踊らされた、はしびぃ氏、鳥の巣よしお氏、でこ氏が駆けつけ並んで竿を出しております。
しかし残念ながらこの時点で祭りは収束しつつあり…
この後も粘りましたが、シーバスが何発かヒットしたのみで終了としました。
シーバスを狙えば釣れそうでしたが今回はイナダ優先でやりました。
後から思えば、もう少し数伸ばせそうではありましたが、スキル不足もあり2本に留まり無念。
それでも「青物ゼッタイ釣れないマン」を卒業出来てとても清々しい気持ちです。
お会いした皆さま、お疲れさまでした。
![イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiu48tZDGawrsUnWOHVrhcRppQe2VA-54Lu_EeKM9UfRP_vzq1uBhoccQIYuyrDIrkAMPy1qzhFUtcu6XrrmYQapYnVnI6isV0Qa0KdQShqZkeJewan_UuDvrpM5S27NoT3N33KiS_HGPhM/s640/170916_03.jpg)
そうそう隣には「鳥山報」に踊らされた、はしびぃ氏、鳥の巣よしお氏、でこ氏が駆けつけ並んで竿を出しております。
しかし残念ながらこの時点で祭りは収束しつつあり…
この後も粘りましたが、シーバスが何発かヒットしたのみで終了としました。
シーバスを狙えば釣れそうでしたが今回はイナダ優先でやりました。
後から思えば、もう少し数伸ばせそうではありましたが、スキル不足もあり2本に留まり無念。
それでも「青物ゼッタイ釣れないマン」を卒業出来てとても清々しい気持ちです。
お会いした皆さま、お疲れさまでした。
![イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g イナダ 湾奥 ジグパラサーフ28g](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiu48tZDGawrsUnWOHVrhcRppQe2VA-54Lu_EeKM9UfRP_vzq1uBhoccQIYuyrDIrkAMPy1qzhFUtcu6XrrmYQapYnVnI6isV0Qa0KdQShqZkeJewan_UuDvrpM5S27NoT3N33KiS_HGPhM/s640/170916_03.jpg)
やっぱりクーラーボックスは必要なんやで。
▼タックル1
シマノ(SHIMANO) DIALUNA-XR S906ML![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=tatzu2001-22&l=ur2&o=9)
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウム CI4+ 4000XG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号
+ サンヨーナイロン ソルトマックス ショックリーダー N 30lb
ヒットルアー:メジャークラフト ジグパラ サーフ28g![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=tatzu2001-22&l=ur2&o=9)
ロスト:メタルジグ×4
本日拾ったごみ:なし
シマノ(SHIMANO) DIALUNA-XR S906ML
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウム CI4+ 4000XG
YGKよつあみ G-soul X8 アップグレード 0.8号
ヒットルアー:メジャークラフト ジグパラ サーフ28g
ロスト:メタルジグ×4
本日拾ったごみ:なし
【2017/09/22追記】
※ここから先はお願いです。
そろそろ人も増えてきて、今後土日は更なる混雑も予想されます。
特に一等地は殺伐とした雰囲気になりがちですが、適切な距離感を保つよう心がけて頂けると幸いです。
駐車スペース入り口付近は近隣施設の大型車が往来します。
こちらも、迷惑の掛からぬよう、無理のないようにお願いいたします。
まぁ自分が言うのもなんなんですが(汗
釣行 イナダ1[ 湾奥 ] 湾奥ブルー2017 イナダ入れ食いだよ(*´Д`)ハァハァ byおにいさんA
Reviewed by TJA_11
on
9/18/2017
Rating:
![釣行 イナダ1[ 湾奥 ] 湾奥ブルー2017 イナダ入れ食いだよ(*´Д`)ハァハァ byおにいさんA](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh9WYXtxdiu5vzKxIgSsBGJOyni_CWCLODB22Q6uLYpHZpipvPHnkg9YECqioMouiOfezpCATHab3ZJOUjRwCjxk0IhA0fTZ-KY79EjrZ10Ud3pwyZ9wrpEJVgVMTgjhoAQAn1sMOrzCL3b/s72-c/170916_01.jpg)
0 件のコメント: