【22:30-1:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 7度
表水温 ?度
潮汐 大潮 73cm→27cm→42cm
風 東1m
※3/21-22の釣行記です。
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
湾奥干潟のウェーディングプレイ with E藤さん。
久々のE藤さんとのコラボです。
現地、夕方のガチャ感いい感じの凪、水質はやや濁りあり。
キッチリ下げの潮目も出てます。
といいつつもそんなに潮位下がってないような…
人はまぁまぁ多そうですw
きむらさんも既にやっているようなので連絡してIN。
ブレイクに到着して先行している方に挨拶して状況伺うと、
イナッコがベイトで入っておりシャローで釣れているとのこと。
シャローバターンなの?
もうブレイク来ちゃったよ(´゚ω゚`)
とりあえずブレイクラインで潮目出てるんで、
そっち方面にほいほいキャスト!
うむ、反応なしw
なんで木村さんと途中合流して少しだけ奥に移動。
障害物の絡む地形変化です。
ここで各々バラけて再開。
最初に口火を切ったのはきむらさん。
潮止まりのタイミングで50半ばのきれいなシーバスゲットです。
一昨日も来て良い釣りをしたようで…裏山しい限り。
レンジは少し深いようで…苦手なパターンだなぁw
E藤さんはブレイクの絡むシャローを、
自分はブレイクとシャローを行き来しつつ、
表層からボトムまでじっくり探ります。
そこで近づいてきた御仁がおり挨拶して情報交換していると、
この御仁なんと超ご無沙汰の3AMさんでしたw
お久しブリーフです(゚∀゚)
すでに3AM隊長も1本ゲットとのこと。
で、上げっぱな。
追い打ちをかけるようにE藤さんが70UPゲット(゚∀゚)
おめでとうの気持ちと自分だけホゲリそうな、
なんとも複雑な気持ちですw
が、しかーし未だツキは残っていた。
上げもきつくなり撤収しつつの最終場。
上げに伴いイナッコの群れが再度入ってきて、
ちょいちょいボイルが発生。
魚浮いてくるかも…
正にラストチャンス!
ブレイクからこぼれた潮が流れ出すシャローに向かってキャスト。
ダウンでスローに引いてくると…ゴッチンきましたw
もうチャンス無いかもだから慎重にキャッチ。

起死回生の60前半!

なんとか皆の流れにのれました(;´∀`)
あぶねーあぶねー。
これで全員安打達成。
皆様ご心配おかけしましたw
この後ちょっとやりましたが、
既にホゲ解消したのであまり身が入らずw
このまま終了!
本日お会いした皆様お疲れ様でした!
いやー起死回生の1発でしたわ(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:エリア10EVO
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
ヒットルアー:エリア10EVO
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス445[ 湾奥 ] 干潟で終了間際の60前半
Reviewed by TJA_11
on
3/22/2015
Rating:
![釣行 シーバス445[ 湾奥 ] 干潟で終了間際の60前半](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhLMWaGpNQBa_xx71NszjekTzDGUmI4vp7znIZHsZhP6MJQou5OvLVHjD05gAtkf49nkrLcBqsfnOfJM_FgKVYj-C-0P9927yVE5b0g5YgRwBQfEee5-KXAttwov8onucPGlx4m-ewFOcwl/s72-c/150321_03.jpg)
この日もボイル出てましたか~(*^^*)
返信削除いい感じになってきましたね♪
なのに、ワタクシしばらく釣りに行けなさそう。。。カナシー(T-T)
▽ごんずい博士 さん
返信削除まいどです~(゚∀゚)
終了間際のタイミングで食べごろサイズのベイトが入って
ほんの30分位ですが良い雰囲気でした。
お仕事大変そうですね…
一段落したらぜひまたご一緒させてくださいな(^O^)
どもども。久しぶりにお会いできて嬉しかったです(^^)。
返信削除あのあと出たんですね、素晴らしい!
▽3AM さん
返信削除こちらこそ久々の再会嬉しかったです( ´ ▽ ` )ノ
あの後何とかひねり出し置いてけぼりされずに済みましたw
また是非ご一緒したいですね。
湾奥干潟お越しの際はお声をかけください!