【05:10-06:30 KN川某橋】
■状況
天候 晴
気温 10度
水温 14度
水位 -0.92m
例年に比べて釣れてないとはいえ、それでも魚影の濃い某橋。
そんな某橋に今日も出勤。
濁りは昨日に比べて少なめ。
比較的プレッシャーの低い右岸から。
JHで流れのの巻いているところを地味~に。
本流筋は、ジャークベイトで手広く探るいつものパターン。
本日もスピニング2本持ち。
LがJHとスモラバで、MLがジャークベイトとスモールクランク。
本当はLの方がジャークベイトはしっくりくるんだけど・・・
イチイチ、リグ替えるの面倒なんで。
で、しばらくアタリもなく6時に。
6時に一瞬、何故か時合いに入るので本命スポットに入って
JH+iシャッド2.8をダウンからゆっくりスイミングさせてくると
コンッとスモール特有のバイトあり。
すかさず合わせて、お約束通りゲット。
30後半の良型。
フッキング上顎ガッチリ、100点w
このタイミングで他の有望スポットも回るが特に何もなく終了w
サックリ諦めて移動。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
JH(1.8g)+スーパークロステールシャッド→×
JH(1.8g)+グラスミノーS→×
JH(1.8g)+iシャッド2.8→◎
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
【07:15-12:00 B堰】
■状況
天候 晴
気温 12→16度
水温 ?度
水位 -4.07m
立ちこみの前に・・・
昨日オカっぱりの人がバカスカ釣ってたポイントに入ってみる。
初めて入るポイントなのだが・・・なんか微妙。
流れも澱んでて、底質も泥じゃねこれ。
若干流れが巻いているような・・・
スピナベ→バイブ→フラットサイドクランクでダメで
JHに落としてこれもダメ。
で、ビフリではたくと一撃ヒット!!が、即バラシ・・・orz
魚居るじゃんw
気を抜いてたからか、MLでノリが悪かったからか・・・
やっちまったw
まぁ、ジャークベイトにはよくあることで。
気を取り直して頑張ってみたもののその後あたりなし。
昨日は、増水の名残でシャローに魚が残ってたのかもね。
良く調べてみたら、丁度堰のブロックが入り始めるところなんで
そこに魚がついてたのかもしれないス。
次回、水が増えたときは狙い目だな~。
一旦車に帰り、ロッドを持ち替えて立ちこみ開始。
こちらも昨日に比べて透明度が上がってます。
人がいないんで、めぼしいところをあちこち探って
一番いいポイントに向かう。
スモラバ、ナチドリでしつこく流すと
コンッとアタったので合わせて20cm台ゲット。
こちらもフッキング100点w
メバルでだいぶ鍛えられたんで
中々合わせが上手になってきた気がするw
この後本命ポイントを休ませつつ、あちこち探るが反応なし。
ヤケクソでDTNをアップ方向に巻きまくり
反応がないんで、一回トゥィッチ入れてみたら・・・
いきなりガツン!!
めっちゃ引くんで大物かと思いきや
今季初登場のゴイニー君in若干婚姻色w
50近いサイズで持久力も意外にあり、楽しませてもらいました。
この後は特に異常なく・・・終了。
もうボウズはあり得ない感じけど、大あたりも無いね~。
川スモール特有の連チャンに当たりたいス。
次回まとめて雨降ったらチャンスだな~。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
JH(1.8g)+スーパークロステールシャッド→×
JH(1.8g)+グラスミノーS→×
スモラバ(1.8g)+iシャッド2.8→◎
スモラバ(1.8g)+グラスミノーS→◎
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→○
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
▼タックル3
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
クリスタルS 3/8(ホワイトチャート)→×
TDバイブSP(シャッド系)→×
偽HPFクランク(ゴーストワカサギっぽい色)→×
■状況
天候 晴
気温 10度
水温 14度
水位 -0.92m
例年に比べて釣れてないとはいえ、それでも魚影の濃い某橋。
そんな某橋に今日も出勤。
濁りは昨日に比べて少なめ。
比較的プレッシャーの低い右岸から。
JHで流れのの巻いているところを地味~に。
本流筋は、ジャークベイトで手広く探るいつものパターン。
本日もスピニング2本持ち。
LがJHとスモラバで、MLがジャークベイトとスモールクランク。
本当はLの方がジャークベイトはしっくりくるんだけど・・・
イチイチ、リグ替えるの面倒なんで。
で、しばらくアタリもなく6時に。
6時に一瞬、何故か時合いに入るので本命スポットに入って
JH+iシャッド2.8をダウンからゆっくりスイミングさせてくると
コンッとスモール特有のバイトあり。
すかさず合わせて、お約束通りゲット。

30後半の良型。
フッキング上顎ガッチリ、100点w
このタイミングで他の有望スポットも回るが特に何もなく終了w
サックリ諦めて移動。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
JH(1.8g)+スーパークロステールシャッド→×
JH(1.8g)+グラスミノーS→×
JH(1.8g)+iシャッド2.8→◎
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
【07:15-12:00 B堰】
■状況
天候 晴
気温 12→16度
水温 ?度
水位 -4.07m
立ちこみの前に・・・
昨日オカっぱりの人がバカスカ釣ってたポイントに入ってみる。
初めて入るポイントなのだが・・・なんか微妙。
流れも澱んでて、底質も泥じゃねこれ。
若干流れが巻いているような・・・
スピナベ→バイブ→フラットサイドクランクでダメで
JHに落としてこれもダメ。
で、ビフリではたくと一撃ヒット!!が、即バラシ・・・orz
魚居るじゃんw
気を抜いてたからか、MLでノリが悪かったからか・・・
やっちまったw
まぁ、ジャークベイトにはよくあることで。
気を取り直して頑張ってみたもののその後あたりなし。
昨日は、増水の名残でシャローに魚が残ってたのかもね。
良く調べてみたら、丁度堰のブロックが入り始めるところなんで
そこに魚がついてたのかもしれないス。
次回、水が増えたときは狙い目だな~。
一旦車に帰り、ロッドを持ち替えて立ちこみ開始。
こちらも昨日に比べて透明度が上がってます。
人がいないんで、めぼしいところをあちこち探って
一番いいポイントに向かう。
スモラバ、ナチドリでしつこく流すと
コンッとアタったので合わせて20cm台ゲット。

こちらもフッキング100点w
メバルでだいぶ鍛えられたんで
中々合わせが上手になってきた気がするw
この後本命ポイントを休ませつつ、あちこち探るが反応なし。
ヤケクソでDTNをアップ方向に巻きまくり
反応がないんで、一回トゥィッチ入れてみたら・・・
いきなりガツン!!

めっちゃ引くんで大物かと思いきや
今季初登場のゴイニー君in若干婚姻色w
50近いサイズで持久力も意外にあり、楽しませてもらいました。
この後は特に異常なく・・・終了。
もうボウズはあり得ない感じけど、大あたりも無いね~。
川スモール特有の連チャンに当たりたいス。
次回まとめて雨降ったらチャンスだな~。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
JH(1.8g)+スーパークロステールシャッド→×
JH(1.8g)+グラスミノーS→×
スモラバ(1.8g)+iシャッド2.8→◎
スモラバ(1.8g)+グラスミノーS→◎
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500S
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→○
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
▼タックル3
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
クリスタルS 3/8(ホワイトチャート)→×
TDバイブSP(シャッド系)→×
偽HPFクランク(ゴーストワカサギっぽい色)→×
釣行 スモール66[ KN川 ]
Reviewed by TJA_11
on
4/20/2009
Rating:
![釣行 スモール66[ KN川 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjC80aHwzb6KMVcF7Jwcn9D4tFIpT3QIvDwUYYw_jiTKeEh6yUeIMRXGGQn51uVHGzRoRVJ_PlkeN0fDge4u4lieD4Ut6HI1G6jcYH9jA9FVGlLOOQF0JRGSK7cAE1zufWt_TxcXs_ca4/s72-c/090419_0602%257E01.jpg)
火曜雨らしいす
返信削除今週はシーちゃんです
日曜は立ち込みかフローターですかね
▽E藤さん
返信削除シーちゃん勘違いの件申し訳ないス。
フローターの場所は、田んぼの影響がもろ出る所なんで
それが落ち着いた頃が良いと思われます。
なんで今週も川すかね^^
土曜か日曜行きます
返信削除デカイの釣りてーすよ^^
シーちゃんはきたいしてないんでなんとなく
▽E藤さん
返信削除オレも今のところ、土日可です。
土曜の雨の量が気になりますね~。
あと、GWのハイプレッシャー対策でガルプ購入予定^^
明日頑張ってください^^
返信削除気合のド遠投かスモラバガルプあたり
いいかもしれません
今日は少し濁りありました水位もちょい多めの
ような気がしました