【05:20-08:40 B堰】
■状況
天候 雨
気温 10-11度
水温 12.6度
水位 -4.17m
本日はS君と初釣行。
途中コンビニで待ち合わせてB堰に向かう。
が、いきなりトラブル発生。
S君の車がパンクしてしまったのだ~(汗)
急遽スペアタイヤに履き替えてなんとかポイントに到着。
前日の情報としてE藤さんが同じポイントで爆釣してるとのこと。
まぁ、前日釣れたポイントは大体沈黙ってパターンが多いんですけどね。
で、結局このパターンにはまるんだけど・・・
状況分析(言い訳は)後述しますが。
話戻りまして・・・
本日、水質は若干濁りありで、気になるのは水温が下がっていること。
S君には先週の状況、昨日のE藤さんの状況、釣れる場所なんかを
さらっと説明してスタート。
自分はというとジャークベイトで探りながらピンをライトリグのナチュラルドリフトで
が、全く反応なし。
更に、スモールクランクとバイブレーション。
が、全く反応なしw
S君の方はいろいろ試しているよう。
で、堰上左岸側でのアップクロスでスピナーベイトに反応あり。
魚をかけるも痛恨のバラシ(涙)
で、オレの方はダメダメであたりもなしw
車に一旦戻って、ベイトの巻物竿を投入。
スピナベ、クランクなんかを試すが・・・沈黙。
更にはこんな不幸が・・・
ウェーダー切れたw
3月に新調したばかりなんだけど・・・
集中力も切れたw
車に再度戻ってヒップウェーダーに履き替えてオカッパ中心に。
ダメもとで堰下とかも探るが、やっぱりダメw
わずかな望みのあるところも何度も入りなおすが・・・沈黙。
そんなこんなでタイムアップ。
その後のS君は、スピナベで再度かけるもまたもや痛恨のバラシ。
こんな日もある。
次回頑張りましょう。
で、今後の為に状況分析(言い訳)
◇前日(釣れた)条件
・火曜日の雨で水がリセットされている。
・その後の2日間の好天で水温が上がった(金曜日には若干下がってると思うけど)
・大潮で平日。
・平日の中でも金曜日ということで最もプレッシャーが低いと思われる。
◇当日(釣れなかった)条件
・前日のプレッシャー
・当日夜からの雨による水温低下
こんなかんじですかね~。
相手は川のスモということで・・・絶対はない
釣れる人はこんな状況でも釣るんでしょうがw
多分、水温がまた14℃くらいまで上がれば木曜日は多少つれると思う。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
スモラバ(1.8g)+iシャッド2.8→×
スモラバ(1.8g)+ハンハントレーラーコイコイMAX→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
TDバイブSP(シャッド系)→×
▼タックル3
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
クリスタルS 3/8(ホワイトチャート)→×
クリスタルS 3/8(シャンパンゴールド)→×
偽HPFクランク(ゴーストワカサギっぽい色)→×
CB-50(ライム)→×
CB-100(黒金)→×
【09:15-11:30 某橋】
■状況
天候 雨
気温 11度
水温 ?度
水位 -0.97m
で、S君と別れて上流某橋にむかう。
この頃には雨が強くなり結構しんどい感じにw
で、現地。
釣り人1人もいないw
右岸から探る。
巻き返しをアップからひいてくると魚がでてきて
目の前でルアーを咥えて反転!!
が、見えていたのが災いしたのかフッキングミスw
やっちまった。
左岸に移動して数投目にスモラバにコンッと反応が・・・
サックリ合わせてボウズ回避。
おー、釣れて良かったw
フッキングまたもや100点。
そんな感じで本日釣行終了。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
スモラバ(1.8g)+iシャッド2.8→◎
スモラバ(1.8g)+ベビーサーディン→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
■状況
天候 雨
気温 10-11度
水温 12.6度
水位 -4.17m
本日はS君と初釣行。
途中コンビニで待ち合わせてB堰に向かう。
が、いきなりトラブル発生。
S君の車がパンクしてしまったのだ~(汗)
急遽スペアタイヤに履き替えてなんとかポイントに到着。
前日の情報としてE藤さんが同じポイントで爆釣してるとのこと。
まぁ、前日釣れたポイントは大体沈黙ってパターンが多いんですけどね。
で、結局このパターンにはまるんだけど・・・
状況分析(言い訳は)後述しますが。
話戻りまして・・・
本日、水質は若干濁りありで、気になるのは水温が下がっていること。
S君には先週の状況、昨日のE藤さんの状況、釣れる場所なんかを
さらっと説明してスタート。
自分はというとジャークベイトで探りながらピンをライトリグのナチュラルドリフトで
が、全く反応なし。
更に、スモールクランクとバイブレーション。
が、全く反応なしw
S君の方はいろいろ試しているよう。
で、堰上左岸側でのアップクロスでスピナーベイトに反応あり。
魚をかけるも痛恨のバラシ(涙)
で、オレの方はダメダメであたりもなしw
車に一旦戻って、ベイトの巻物竿を投入。
スピナベ、クランクなんかを試すが・・・沈黙。
更にはこんな不幸が・・・
ウェーダー切れたw
3月に新調したばかりなんだけど・・・
集中力も切れたw
車に再度戻ってヒップウェーダーに履き替えてオカッパ中心に。
ダメもとで堰下とかも探るが、やっぱりダメw
わずかな望みのあるところも何度も入りなおすが・・・沈黙。
そんなこんなでタイムアップ。
その後のS君は、スピナベで再度かけるもまたもや痛恨のバラシ。
こんな日もある。
次回頑張りましょう。
で、今後の為に状況分析(言い訳)
◇前日(釣れた)条件
・火曜日の雨で水がリセットされている。
・その後の2日間の好天で水温が上がった(金曜日には若干下がってると思うけど)
・大潮で平日。
・平日の中でも金曜日ということで最もプレッシャーが低いと思われる。
◇当日(釣れなかった)条件
・前日のプレッシャー
・当日夜からの雨による水温低下
こんなかんじですかね~。
相手は川のスモということで・・・絶対はない
釣れる人はこんな状況でも釣るんでしょうがw
多分、水温がまた14℃くらいまで上がれば木曜日は多少つれると思う。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
スモラバ(1.8g)+iシャッド2.8→×
スモラバ(1.8g)+ハンハントレーラーコイコイMAX→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
TDバイブSP(シャッド系)→×
▼タックル3
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
クリスタルS 3/8(ホワイトチャート)→×
クリスタルS 3/8(シャンパンゴールド)→×
偽HPFクランク(ゴーストワカサギっぽい色)→×
CB-50(ライム)→×
CB-100(黒金)→×
【09:15-11:30 某橋】
■状況
天候 雨
気温 11度
水温 ?度
水位 -0.97m
で、S君と別れて上流某橋にむかう。
この頃には雨が強くなり結構しんどい感じにw
で、現地。
釣り人1人もいないw
右岸から探る。
巻き返しをアップからひいてくると魚がでてきて
目の前でルアーを咥えて反転!!
が、見えていたのが災いしたのかフッキングミスw
やっちまった。
左岸に移動して数投目にスモラバにコンッと反応が・・・
サックリ合わせてボウズ回避。

おー、釣れて良かったw
フッキングまたもや100点。
そんな感じで本日釣行終了。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
スモラバ(1.8g)+iシャッド2.8→◎
スモラバ(1.8g)+ベビーサーディン→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
DTN(クロム)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
釣行 スモール67[ KN川 ]
Reviewed by TJA_11
on
4/26/2009
Rating:
![釣行 スモール67[ KN川 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhOQ1frMVCVKohXd8ZFYCd0d4M_WqpehrMmTbXlj_5EfYHHdzgYFrNc1JPCoDrVM-I1TLTOXwEaklfiJBGsD-NZafdHlfOXDvnsG19DdOtck3j5vIq66MyqP0cqWjdAVSSYEa3uRQnsWd0/s72-c/090425_0727%257E01.jpg)
抜きすぎてすいませんーー:
返信削除明日は行けそうなので頑張りますか!
今日はお疲れ様でした!!
返信削除そして何かとお世話になりました...汗
トラブルありでボウズって結果でしたが、かなり楽しかったです!!
また行きましょう!!
▽E藤さん
返信削除サーセン、ダメでしたw
やっぱ難しかったですね~。
しかも、こっちに戻ってきちゃったんで明日は行けないんス。
明日は今後の為に、チャリで近場の河口(シーバス)がどんな感じなのか見てきますわ~。
ロッド持たずに、ですけど。
明日の下流は、増水してるんで気をつけてください。
某橋のほうはそんなに増水してないみたいですヨ。
▽Sくん
お疲れでした。
今日の結果は残念でしたけど、楽しめたとのことでヨカッタデス。
ちょっと、惜しかったね~。
スピナベのアプローチとか勉強になりました。
あの場所以外でもいい場所あるんで、今度は2、3箇所ランガンしてみましょ~。
いいタイミングで入れば、E藤さんみたいに爆釣もあります。
ウェーダー修理用品購入しました(汗)
▽E藤さん
返信削除今見たら、某橋も増水中です。