【4:50-5:10 KN川A堰上流水門】
■状況
天候 晴
気温 15度
水温 16.8度
水位 -3.71m
いつもやってみたいと思いながら人がいて出来なかった水門の本流との合流地点(上流側)
さあ頑張りますかと現地に着くと今日はE藤さんがw
本命ポイントは諦めて、取り合えず水門の奥の方から本流に向かって歩きながらべビバドで。
贅沢言えば、もう少し水位があればラージがいると思うのだが・・・
特に異常なく、合流部でE藤さんと合流。
ここはこれ以上やってもしょうがないので、挨拶だけしてI川水路に向かうことに。
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
べビバド(黒金)→×
【5:30-7:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 15→19度
水温 18.8度
水位 -0.59m
お約束のI川水路、昨日から状況が良くなったとは思えないのだが・・・
唯一望みは昨日より早く始めることと、先行者がいないこと。
念のためにNSの3ichセンコーもリグる。
水温18.8度。
ちょっと上がったけど、プラスではないなw
3つ目と4つ目の橋の間、こっちの方が機場まわりより流れがあって少し深い。
水門からスタート、前47cm釣ったとこね。
3投目、水門を覆うカバーの奥にスピナベをすぺり込ませるといきなりフォールでバイト!!
良かった。ボウズ免れた。
30cm位かな?
贅沢は言えんです。
この後、スピナベとメインでカバー周りを探っていく。
スピナベも、ダブルコロラド 3/8oz→シングルコロラド 3/7oz→ダブルコロラド 1/4oz→タンデム 1/4ozでローテ。
水深のないとこはセンコーで。
バイトなしw
浅いとこ終わって、センコーのリズムに耐え切れずwベビシャ投入。
ジャークでいきなりコバッチが反応。
ヒット、が、バレまして2週目。
今度はスピニングのほうを、ベビシャ→TN。
ベイトのほうを、ブリッツMR→偽HPFクランクに。
うぉー、バイトないす。
さっさと諦めて、今度は機場方面に。
水門、沈船、機場周りの柱、斜めに入っている柱をチェック。
異常なし。
ここでE藤さん再び合流。
I川本流で1匹釣って来たらしい。
KN川は結局ダメだったぽい。
E藤さんここでアップ。
再び一人でKN川A堰上流水門へ。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
クリスタルS シャローロール 3/8oz(チェリーコーラ)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(ホワイトチャートクリスタル)→◎
V-FLAT 3/7oz(GW:GRASS WINNY)→×
クリスタルS シャローロール 1/4oz(ホワイトチャートクリスタル)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
3inch ヤマセンコー(レッド)→×
ベビーシャッド60SP(ネオンチャート)→×
ベビーシャッド60SP(赤っぽい色)→×
【8:10-8:50 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 19度
水温 18.0度
水位 -3.72m
水門、例によって人がいるので対岸の堰上に、いわゆるハニー横。
水きれいすぎるなw
ベイトはいるけどボイルなし。
CB50でザックリ広く探る。
時々コツコツとボトムに当たります。
浅いね~。
流れのヨレを早めに通すといきなりロッドが重くなったけどすっぽ抜け。
生命感なかったのでゴミかも。
速攻諦め、堰下。
こっちもダメそうだけど、一応。
10分くらいビフリと、CB50でやったけどなんかダメそう。
諦め。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
CB50(?)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
【9:15-10:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 19→22度
水温 ?度
水位 -0.60m
行くとこなくて、もう一回水路。
もう一回だけ、3~4の橋の間。
準備してたら、先行者がオイラが朝釣った水門で釣ってた。
何匹いるんだあの水門w
今回は、1/4のスピナベ、偽HPFとTNで。
1周目、1周しかしないけどw
スピナベでコバッチゲットw
こちらもフォールで。
このあと何もなく、ぐるりと一周して例の水門。
さっき抜かれたけど一応、偽HPF放り込んでトゥィッチ。
また違う魚が浮いてきたw
何匹いるんだ。
で、本日終戦。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
クリスタルS シャローロール 1/4oz(ホワイト)→◎
偽HPFクランク (ホワイト)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
TN(シルバー)→×
■状況
天候 晴
気温 15度
水温 16.8度
水位 -3.71m
いつもやってみたいと思いながら人がいて出来なかった水門の本流との合流地点(上流側)
さあ頑張りますかと現地に着くと今日はE藤さんがw
本命ポイントは諦めて、取り合えず水門の奥の方から本流に向かって歩きながらべビバドで。
贅沢言えば、もう少し水位があればラージがいると思うのだが・・・
特に異常なく、合流部でE藤さんと合流。
ここはこれ以上やってもしょうがないので、挨拶だけしてI川水路に向かうことに。
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
べビバド(黒金)→×
【5:30-7:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 15→19度
水温 18.8度
水位 -0.59m
お約束のI川水路、昨日から状況が良くなったとは思えないのだが・・・
唯一望みは昨日より早く始めることと、先行者がいないこと。
念のためにNSの3ichセンコーもリグる。
水温18.8度。
ちょっと上がったけど、プラスではないなw
3つ目と4つ目の橋の間、こっちの方が機場まわりより流れがあって少し深い。
水門からスタート、前47cm釣ったとこね。
3投目、水門を覆うカバーの奥にスピナベをすぺり込ませるといきなりフォールでバイト!!
良かった。ボウズ免れた。
30cm位かな?
贅沢は言えんです。
この後、スピナベとメインでカバー周りを探っていく。
スピナベも、ダブルコロラド 3/8oz→シングルコロラド 3/7oz→ダブルコロラド 1/4oz→タンデム 1/4ozでローテ。
水深のないとこはセンコーで。
バイトなしw
浅いとこ終わって、センコーのリズムに耐え切れずwベビシャ投入。
ジャークでいきなりコバッチが反応。
ヒット、が、バレまして2週目。
今度はスピニングのほうを、ベビシャ→TN。
ベイトのほうを、ブリッツMR→偽HPFクランクに。
うぉー、バイトないす。
さっさと諦めて、今度は機場方面に。
水門、沈船、機場周りの柱、斜めに入っている柱をチェック。
異常なし。
ここでE藤さん再び合流。
I川本流で1匹釣って来たらしい。
KN川は結局ダメだったぽい。
E藤さんここでアップ。
再び一人でKN川A堰上流水門へ。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
クリスタルS シャローロール 3/8oz(チェリーコーラ)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(ホワイトチャートクリスタル)→◎
V-FLAT 3/7oz(GW:GRASS WINNY)→×
クリスタルS シャローロール 1/4oz(ホワイトチャートクリスタル)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
3inch ヤマセンコー(レッド)→×
ベビーシャッド60SP(ネオンチャート)→×
ベビーシャッド60SP(赤っぽい色)→×
【8:10-8:50 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 19度
水温 18.0度
水位 -3.72m
水門、例によって人がいるので対岸の堰上に、いわゆるハニー横。
水きれいすぎるなw
ベイトはいるけどボイルなし。
CB50でザックリ広く探る。
時々コツコツとボトムに当たります。
浅いね~。
流れのヨレを早めに通すといきなりロッドが重くなったけどすっぽ抜け。
生命感なかったのでゴミかも。
速攻諦め、堰下。
こっちもダメそうだけど、一応。
10分くらいビフリと、CB50でやったけどなんかダメそう。
諦め。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
CB50(?)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
【9:15-10:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 19→22度
水温 ?度
水位 -0.60m
行くとこなくて、もう一回水路。
もう一回だけ、3~4の橋の間。
準備してたら、先行者がオイラが朝釣った水門で釣ってた。
何匹いるんだあの水門w
今回は、1/4のスピナベ、偽HPFとTNで。
1周目、1周しかしないけどw
スピナベでコバッチゲットw
こちらもフォールで。
このあと何もなく、ぐるりと一周して例の水門。
さっき抜かれたけど一応、偽HPF放り込んでトゥィッチ。
また違う魚が浮いてきたw
何匹いるんだ。
で、本日終戦。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
クリスタルS シャローロール 1/4oz(ホワイト)→◎
偽HPFクランク (ホワイト)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 16Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
TN(シルバー)→×
釣行 スモール53[ KN川 ] & ラージ15[ I川水路 ]
Reviewed by TJA_11
on
10/06/2008
Rating:
![釣行 スモール53[ KN川 ] & ラージ15[ I川水路 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-iVuQBQNOISGickfL1fEZbKHQnVi7GWSubz3CbI3FKbR7FnIvBJ2NgISdcHkFlUF8_GabXGB1OODxMVfXGWdLb887GRm1q2n8qu0BJ-fpzIQHAkAin_8rt5PbYAAp8Ps07XDrIG3MLjZy/s72-c/081005_0530_01.jpg)
0 件のコメント: