【4:30-7:00 KN川Y川合流】
■状況
天候 晴
気温 15度
水温 16.6度
水位 -3.67m
特に行くあてもなく、何とな~く、また来てみた。
いつも通り、支流内からべビバドで。
早めに水温計ってみた。
先週と変わらず、どちらかというと今週のマイナス要因は減水か。
本流との合流へ。
こちらもまずはべビバドで。
異常なし。
誰もいないので、本流3か所、支流内2か所でローテ。
ルアーを、バジン→CB100→ブリッツ→ブリッツMRでローテ。
かなり浅い感じがする。
ここまでバイトなしw
クランク日和じゃないらしい。
まだ暗いので濁度わからないけど、とりあえずスピナベ。
反応なく、もう少し強めにバズ。
もう一回、CB100→ブリッツMR。
あかん、だめだ。
ちょっと明るくなって来たのでビフリ65投入。
この時点で水の透明度が滅茶苦茶高いことに気づいた。
カラーをナチュラル系に。
しかし、ビフリもダメ。
スモールは今日はいなそう。
じゃ、支流内のラージ狙いでスモラバ。
これも反応ない。
ボ、ボウズ?
もう一回ビフリに持ち替えて支流内ボート横。
よそ見してたら、ピックアップに鬼チェイス。
ステイさせて、ピッとトゥィッチしたらパクッときました。
30cmないな~。
でも、綺麗な魚です。
なんとかボウズ回避w
貴重な1匹です。
ビフリの日?
もう一回本流をビフリでチェックしなおす。
が、そんなうまくいくわけもなく、支流に戻る。
ここで、魚の気配。
静かに近づいてビフリを投入、岸際をただ巻きすると一撃できました。
同じくらいのサイズ。
こちらもきれいな魚。
このあと、念のため本流を改めてショットDEEPで探るも反応なく移動です。
先週と同じ6時過ぎから支流内でラージが食った。
もうちょっと水が多くて濁ってた方がいいかもね~。
雨降らんかな。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(ゴーストモロコ)→◎
スモラバ1.8g(トレーラー:グラスミノー3inch)→×
SHOT DEEP(ライブワカサギ)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
べビバド(黒金)→◎
バジンクランク(ハニーブラウン)→×
CB100(黒金)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(トリプルチャート)→×
ゲーリーバズ(銀ペラ/チャート)→×
ブリッツ(メロンソーダ)→×
ブリッツ-MR(テネシーシャッド)→×
【9:00-10:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 20度
水温 16.8度
水位 -0.58m
お約束のI川水路、ここで外すことはあまりないのだが・・・
どう見ても水が良くない、流れなし。
本流はあんまり水位が変わってないけど、水路内は明らかに減水してる。
ヤバス。
先行者あり。
スピナベと、偽HPFもって3つ目の橋と4つ目の橋の間からスタート。
2周したけど、バイトすら得られず。
機場まわりに移動。
こちらも先行者あり。
ダメそうね。
てか、やっぱり駄目でした。
ここで外すとは・・・
雨降らんかな。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
クリスタルS シャローロール 3/8oz(チェリーコーラ)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(トリプルチャート)→×
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-63ML
SHIMANO 旧メタニウムMG
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
偽HPFクランク (セクシーシャッド?)→×
■状況
天候 晴
気温 15度
水温 16.6度
水位 -3.67m
特に行くあてもなく、何とな~く、また来てみた。
いつも通り、支流内からべビバドで。
早めに水温計ってみた。
先週と変わらず、どちらかというと今週のマイナス要因は減水か。
本流との合流へ。
こちらもまずはべビバドで。
異常なし。
誰もいないので、本流3か所、支流内2か所でローテ。
ルアーを、バジン→CB100→ブリッツ→ブリッツMRでローテ。
かなり浅い感じがする。
ここまでバイトなしw
クランク日和じゃないらしい。
まだ暗いので濁度わからないけど、とりあえずスピナベ。
反応なく、もう少し強めにバズ。
もう一回、CB100→ブリッツMR。
あかん、だめだ。
ちょっと明るくなって来たのでビフリ65投入。
この時点で水の透明度が滅茶苦茶高いことに気づいた。
カラーをナチュラル系に。
しかし、ビフリもダメ。
スモールは今日はいなそう。
じゃ、支流内のラージ狙いでスモラバ。
これも反応ない。
ボ、ボウズ?
もう一回ビフリに持ち替えて支流内ボート横。
よそ見してたら、ピックアップに鬼チェイス。
ステイさせて、ピッとトゥィッチしたらパクッときました。
30cmないな~。
でも、綺麗な魚です。
なんとかボウズ回避w
貴重な1匹です。
ビフリの日?
もう一回本流をビフリでチェックしなおす。
が、そんなうまくいくわけもなく、支流に戻る。
ここで、魚の気配。
静かに近づいてビフリを投入、岸際をただ巻きすると一撃できました。
同じくらいのサイズ。
こちらもきれいな魚。
このあと、念のため本流を改めてショットDEEPで探るも反応なく移動です。
先週と同じ6時過ぎから支流内でラージが食った。
もうちょっと水が多くて濁ってた方がいいかもね~。
雨降らんかな。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(ゴーストモロコ)→◎
スモラバ1.8g(トレーラー:グラスミノー3inch)→×
SHOT DEEP(ライブワカサギ)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
べビバド(黒金)→◎
バジンクランク(ハニーブラウン)→×
CB100(黒金)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(トリプルチャート)→×
ゲーリーバズ(銀ペラ/チャート)→×
ブリッツ(メロンソーダ)→×
ブリッツ-MR(テネシーシャッド)→×
【9:00-10:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 20度
水温 16.8度
水位 -0.58m
お約束のI川水路、ここで外すことはあまりないのだが・・・
どう見ても水が良くない、流れなし。
本流はあんまり水位が変わってないけど、水路内は明らかに減水してる。
ヤバス。
先行者あり。
スピナベと、偽HPFもって3つ目の橋と4つ目の橋の間からスタート。
2周したけど、バイトすら得られず。
機場まわりに移動。
こちらも先行者あり。
ダメそうね。
てか、やっぱり駄目でした。
ここで外すとは・・・
雨降らんかな。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
クリスタルS シャローロール 3/8oz(チェリーコーラ)→×
クリスタルS シャローロール 3/8oz(トリプルチャート)→×
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-63ML
SHIMANO 旧メタニウムMG
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
偽HPFクランク (セクシーシャッド?)→×
釣行 スモール52[ KN川 ] & ラージ14[ I川水路 ]
Reviewed by TJA_11
on
10/04/2008
Rating:
![釣行 スモール52[ KN川 ] & ラージ14[ I川水路 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhLYm8fDcGSt3CCuahAbimuUEdtKOYJXh31BqnnDO26v3VK0purQoftaT5VGuGjB-5qv8ne9cbwrbPIaYHISlFMMUABROw5XLcNb-1ZogqHbsvouY0wbZApThI-DZjdB58ETLtVtWA2_TI/s72-c/081004_0601_01.jpg)
0 件のコメント: