【17:30-20:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 4度
表水温 ?度
潮汐 中潮 120cm→164cm
風 北西1m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
地元の湾奥テトラ帯でメバル狙い。
現着すると緩やかな上げが加速する風向き風量もちょうどよく。
条件としてはこれ以上なく絶好のコンディション。
とはいえ2012年の大規模な青潮以来、非常に難しく、
継続して狙っているはしびぃ氏も苦戦。
自分は狙っても不発が続き…2013年はなんとノーフィッシュ('A`)
しかしながら難しくなればなるほど釣りたくなるのが性。
密かにチャンスを伺っておりました。
早速手堅くフロートで狙いますがセイゴすらコンタクトなく。
フロートを根がかりでロストしたタイミングで、
ジグヘッド単体から更にハードルアーにシフト。
潮位もじわじわと上がってきました。
セイラミノー55Sで表層をゆっくり引くと、
ようやくマイクロセイゴからの反応がポロリポロリと。
調度良いレンジを引いているようでワームよりも手堅いかもしれない。
3匹抜きあげ。※写真割愛
ポイントは夏にクロダイが良く付く場所を中心に狙っていきます。
クロダイはあんまり釣れなかったけど、他の人の釣りを見たり、
敷石の上を何度も歩いた結果、ポイントの理解がより深まりました。
そのいくつかのピンを何度もローテしているうちに一箇所で潮目が…
そして移動して1投目。
ひったくるようなバイト!
マイクロセイゴとは違うトルクのある引き。
手応えで確信しているもの心は半信半疑。
逸る気持ちを抑えきれずに一気に巻いて…
一瞬ネットが頭をよぎりましたが、迷いは禁物。
そのまま抜き上げ!
ライトで照らすと浮かび上がる褐色の魚体…(゚A゚;)ゴクリ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2012年の7月以来2年半ぶりのゲット!
地元のメバル!!!!!!
遂にやったりました。
久々の心震える1匹。
たかがメバルとおっしゃる方もいるかも知れませんが、
この地では奇跡のようなものありまして何卒ご容赦くださいw
サイズ的には21、2cm位。
産卵は終わっているような感じに見受けられました。
まぁ湾奥でも他の場所に行けば釣れるところもあるんですが、
やはり地元で釣りたい思いが強くで…感無量!
この1匹で十分満足なのですが、今日はチャンスかもしれないので、
追加の1匹を狙い継続。
しかしながらマイクロセイゴ1匹追加にとどまり。
そのまま潮止まりで終了。
結果セイゴ4メバル1。
バイト自体はかなりありまして、ほとんどセイゴかもですが、
幾つか怪しいのもありましたので、今後も引き続きメバルを狙ってみる次第です。
念願の1匹(´ω`)
▼タックル1
ブリーデン グラマーロックフィッシュ TR85PE SP
SHIMANO 12レアニウムCI4+ C2500
RAPALA RAPINOVA-X PE0.6号 (13.9lb)
ヒットルアー:セイラミノー55S
釣行 メバル122[ 湾奥 ] 遂に念願の1匹
Reviewed by TJA_11
on
12/27/2014
Rating:
![釣行 メバル122[ 湾奥 ] 遂に念願の1匹](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjZ4ZmxV2WdfndL8FTpa1wZlBf8jk90FiM7Dt_PrGKmUgFmmxMFj1ifkN5e9VbhjuJJL-oziDARcovR6sfJARR-la8TQeOuEsTULUtaKk__mXmnSAqzzIvQhJEryhOkOLQjRP-m91H5L6kr/s72-c/141227_02.jpg)
やったーーーーー!
返信削除てかハードルアーか〜いっ!!w
サイズもいいっすな〜
ウラヤマー(@ ̄ρ ̄@)
▽はしびぃ さん
返信削除まいどどうもです(^O^)
遂にやりました!909日ぶりの地元のメバルです!
サイズも以前と同じくらいのが釣れました(゚∀゚)
今シーズンは期待できますかね!