【8:30-14:30 富津沖】
■状況
天候 雨
気温 16度
表水温 ?度
潮汐 小潮 113cm→153cm→138cm
風 南南東1m→北1m→0m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!、
初のチャレンジでショウサイフグのカットゥ釣り@吉野屋
with でこ氏、でこ嫁氏 and funa氏(゚∀゚)
はい日頃Twitterで絡ませて頂いているfunaさんとのコラボが実現しました。
funa氏と自分は初のカットゥですね。
予約その他諸々は、でこ氏にご手配頂きました!
あざっす(^O^)
funa氏にもクラウドルアーズ、ヘコアユ頂きました。
クラウドルアーズとは…
既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。
消費者目線で開発していきます。「ジェネリックルアー」という分野のパイオニアです。
あざっす(^O^)
そもそもカットゥってなんぞやの人はこちらをどうぞ
海釣り仕掛け大全
船宿にはいつも通りチャリにて、現地でみなさまと合流し乗船。
今回は2隻体制となり運良くオオドモから4つに滑り込み。
初めての人には事前に釣り方レクチャーありです。
youtubeにも動画UPされてますね。
興味の有る方はこちらどうぞ~。
んで7時過ぎくらいに出船。
雨が段々ひどくなってきましたw
アクアライン超えたら少し波出てきたかな~位の状況で現場到着。

実釣開始です。
すげー簡単に言うと誘って落としての繰り返し。
「手元に来るアタリは殆ど無いから竿先で感じてね」って話でしたが、
いきなりゴン(゚∀゚)アヒャ

フグ釣れたー!
い、いけるやん。
で:それサバフグですよ
T:リリース?
で:うぃ
俺氏ぬか喜び(´・ω・`)
この後は完全にアタリわからなく。
左隣のおっちゃんはホイホイしてますが、自分はまったくw
あまり感触掴めないまま場所移動となりますた。
移動先は岬沖の海苔棚近辺。
ココは根がかり多いんでカットゥ使わず食わせのみの仕掛けでございます。
誘いは同じ方法で変わらずでOK。
このへんになるとfuna氏が本領発揮。
しかもなんか魚が心なしかデカイ。
なんやあのハンドボールみたいなアカメフグはw
自分の方はというとようやくの~

本命、ちっちゃいけど本命。
余裕のないこの状況ではキープやでぇ(゚∀゚)
ようやく繊細なアタリがわかって来ました。
他の人が10号位のおもり使う中自分は6号。
しかも誘いのペース落として底切って停めてようやく分かるレベル。
雨が激しくなったらわかんなくなりましたがw
もう少し繰り返し学習したかったけど以降同じようなアタリ出なかったな~
うん雨のせいにしておこう。
あとこれやっぱ専用竿じゃないときついかもしれん(´゚ω゚`)
大体アタリわかんないままで3つつけた餌が0になって返って来ます…
無力感半端ない。
この間にも船は小移動を繰り返し、他魚種カオスゾーンにも突入。
サバ、コノシロ連打。
明らかにアタリ、引きが違うんでわかりやすいですね( ´_ゝ`)
そんなタイミングで突然手元でゴンと来ました。
何このパワフルな重量感、今までにない手応えは…

良型アカメフグ(゚∀゚)
フグってこんなに引くのか~。
※動画追加しました。
でこ氏から聞いてはいたものの想像以上の引きでした。
これは楽しいわ。
んでこの後はだいぶ端折りまして、特に自分的に大きなイベントはなく、
あー、funaさんがデカイカワハギとカサゴ釣ってたなぁ。
的な感じでお帰りの時間に。
結局自分は本命はアカメ含め5匹かな。
funa氏はもうちょい数多め、サイズも大きめ。
でこファミリーもサイズは小さめですが数更に多め。
船中最大は20匹だったので自分は釣れてない方だと思いますw
そんな感じで初回はフグに遊ばれて終了でしたw
まぁ楽しかったんで良し。
今日お会いした皆様お疲れ様でした。
次回は沢山釣るで~( ´_ゝ`)
来年やけどな~。
▼タックル1
SHIMANO ライトゲーム カワハギスペシャル 180S
AbuGarcia REDMAX船
RAPALA RAPINOVA-X マルチカラー1.0号/20.8lb
野毛屋 健魂 10号、吉野屋オリジナル、IWASE 東京湾喰わせフグ 丸海津13号
ロスト:仕掛け多数
本日拾ったごみ:なし
釣行 ショウサイフグ1[ 富津沖 ] 動画あり
Reviewed by TJA_11
on
11/01/2014
Rating:
![釣行 ショウサイフグ1[ 富津沖 ] 動画あり](https://i.ytimg.com/vi/jLlTUSdjCcU/default.jpg)
次回、たくさん釣れたら河豚の肝だけで良いですからください
返信削除カワハギの肝は食べませんが河豚の肝は・・・
東京都限定河豚免許は持ってますので
▽50㌢のダボハゼ さん
返信削除こんばんは(^O^)
フグの肝ですか~?了解しました~!
免許があるのであれば船宿で捌かずに、
丸でお持ちしますね。
次回は来年の可能性がありますがw
なかなかしんどい感じでしたねー。
返信削除まぁ、普段はもっとえげつないんですがw
また楽しそうなの探しておきます。
外房のヒラメやりたし。
▽でこ@りょう さん
削除まいどちゃんです(・ω・)ノ
フグ楽しいすね〜、次回また楽しいイベントをば!
来年白子狙いますw