状況
天候 曇のち晴
気温 24度
水温 ?度(計り忘れ)
-3.95m→-4.10m
■5:30-7:30 KN川Z堰
目まぐるしく変わる水位、基本的には平水位よりも多め。
こんな時はセオリー通り流れ込みにGO!!
月末のガス代掛けづらい・・・Y川でなくてZ堰上水門。
E藤さん情報では人が入っていなければGOODとの事。
ちょっと予想より浅いけど、水も濁りがとれてキター。
久々に良さ気な予感w
まずは水門内をバズベイトでサーチ。
ラージ、カモン!!
来ない・・・orz
気を取り直して合流のよれ。
ここはダウンでしかアプローチできない場所、しかも1人しか入れん。
まずはサブワートのフェザーフック仕様で。
ラインをあんまり水に入れないように注意しながら表層をひいてくる。
ゴロタが時折コツコツあたる。
多分水深30~50cm位?
ヨレの中をスローリトリーブで引いてくると
ギュイーンとロッドがしなる。
キタヨー。
ナイスなサイズのスモール。
30後半くらいかな。
いい引きだな~。
このあと、しばらく音沙汰なし。
ピンスポットなのでルアーを見切られないよう、頻繁にローテーション。
たまに水門内を打ったりして、休ませながら続けているとヨレの下流のほうでボイル。
キャストが届かないところじゃん。
とりあえず、フットルースを投げて流れに乗せてさらに後方に送り込む。
十分に送り込んだところで巻き始めると間髪入れずバイト!!
うひょー小さい。
サブワ、フットルース、バジン、DTNとローテーションするも、再びバイトが途絶える。
ここでバズベイト投入。
どうせ食わないんでしょ、と思いながら引いてくると予想外のバイト!!
乗らないっ!!よそ見してたしw
フォローにスモラバ入れるも不発。
再びスイッチを入れようとサミーに持ち替えて早めにドックウォークさせると
ジョボっと小さめのバイトが・・・
落ち着いて合わせると予想GUYのいい引き!!
走る走る。
オー引くな~なんて、余裕こいてたら手前のブッシュに絡んだ orz
ヤバい巻かれた。
あー、ラインを巻いてあおってみるとまだイタヨ。
ファイト再開。
再度の突っ込みに耐えGETしたのは40UPのナイスなスモール。
計測結果42cm。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
満足。
もう一回同じコースをサミーでトレースするとさっきと同じ位置でバイト!!
一瞬乗ったのですが、合わせた瞬間にコバッチがピューンとどこかに飛んでったヨ。
このあともう少し粘ったが反応なくなり堰下に移動。
一番やりたいところに先行者あり。
岸際テトラをクランクで流すも特に反応なし。
一番やりたかったところで45近いスモール上がってたよ。
シャッド系ワームのナチュラルドリフトで出てました。
あー、残念。仕方ない。
■9:00-11:00 KN川A堰
ちょっと野暮用が出来てA堰についたのが9時。
ハニー横のドシャローをフットルース、バズベイト、サブワートで広く探る。
ここでボイル発生。
サブワートを流し込むとチッチャイの釣れましたw
対岸水門に移動して上と同じローテーションで探る。
水門内バズを通すとなんかバイトみたいのが・・・
完全ブラインドだったのでよく分からず。
鯉に触って逃げた可能性もあるからな~。
本流方向に進んで合流地点。
回収寸前のサブワートにコバッチバイト。
見てたけどタッチして帰って行きましたw
折り返して水門近くに来ると岸際にナイスサイズのラージ発見!!
水門内に入っていくのが見えたので再びバズを通すとバフっとバイト!!
が乗らず orz
いいサイズだったのに。
このあと本流も橋下までバズ、サブワートで流すも反応なし。
オイラが1往復する間に、ずっと同じスポットにノーシンカー流してる人がいた。
辛抱強いな。
そんなこんなで本日終了。
今日は予想通りトップの反応が良かったですわ。
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
バジンクランク (ハニーブラウン)→×
フットルース(黒金)→◎
ゲーリーバズ(銀ペラ/チャート)→×
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(ホットタイガー)→◎
サミー65(雷魚)→◎
天候 曇のち晴
気温 24度
水温 ?度(計り忘れ)
-3.95m→-4.10m
■5:30-7:30 KN川Z堰
目まぐるしく変わる水位、基本的には平水位よりも多め。
こんな時はセオリー通り流れ込みにGO!!
月末のガス代掛けづらい・・・Y川でなくてZ堰上水門。
E藤さん情報では人が入っていなければGOODとの事。
ちょっと予想より浅いけど、水も濁りがとれてキター。
久々に良さ気な予感w
まずは水門内をバズベイトでサーチ。
ラージ、カモン!!
来ない・・・orz
気を取り直して合流のよれ。
ここはダウンでしかアプローチできない場所、しかも1人しか入れん。
まずはサブワートのフェザーフック仕様で。
ラインをあんまり水に入れないように注意しながら表層をひいてくる。
ゴロタが時折コツコツあたる。
多分水深30~50cm位?
ヨレの中をスローリトリーブで引いてくると
ギュイーンとロッドがしなる。
キタヨー。
ナイスなサイズのスモール。
30後半くらいかな。
いい引きだな~。
このあと、しばらく音沙汰なし。
ピンスポットなのでルアーを見切られないよう、頻繁にローテーション。
たまに水門内を打ったりして、休ませながら続けているとヨレの下流のほうでボイル。
キャストが届かないところじゃん。
とりあえず、フットルースを投げて流れに乗せてさらに後方に送り込む。
十分に送り込んだところで巻き始めると間髪入れずバイト!!
うひょー小さい。
サブワ、フットルース、バジン、DTNとローテーションするも、再びバイトが途絶える。
ここでバズベイト投入。
どうせ食わないんでしょ、と思いながら引いてくると予想外のバイト!!
乗らないっ!!よそ見してたしw
フォローにスモラバ入れるも不発。
再びスイッチを入れようとサミーに持ち替えて早めにドックウォークさせると
ジョボっと小さめのバイトが・・・
落ち着いて合わせると予想GUYのいい引き!!
走る走る。
オー引くな~なんて、余裕こいてたら手前のブッシュに絡んだ orz
ヤバい巻かれた。
あー、ラインを巻いてあおってみるとまだイタヨ。
ファイト再開。
再度の突っ込みに耐えGETしたのは40UPのナイスなスモール。
計測結果42cm。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
満足。
もう一回同じコースをサミーでトレースするとさっきと同じ位置でバイト!!
一瞬乗ったのですが、合わせた瞬間にコバッチがピューンとどこかに飛んでったヨ。
このあともう少し粘ったが反応なくなり堰下に移動。
一番やりたいところに先行者あり。
岸際テトラをクランクで流すも特に反応なし。
一番やりたかったところで45近いスモール上がってたよ。
シャッド系ワームのナチュラルドリフトで出てました。
あー、残念。仕方ない。
■9:00-11:00 KN川A堰
ちょっと野暮用が出来てA堰についたのが9時。
ハニー横のドシャローをフットルース、バズベイト、サブワートで広く探る。
ここでボイル発生。
サブワートを流し込むとチッチャイの釣れましたw
対岸水門に移動して上と同じローテーションで探る。
水門内バズを通すとなんかバイトみたいのが・・・
完全ブラインドだったのでよく分からず。
鯉に触って逃げた可能性もあるからな~。
本流方向に進んで合流地点。
回収寸前のサブワートにコバッチバイト。
見てたけどタッチして帰って行きましたw
折り返して水門近くに来ると岸際にナイスサイズのラージ発見!!
水門内に入っていくのが見えたので再びバズを通すとバフっとバイト!!
が乗らず orz
いいサイズだったのに。
このあと本流も橋下までバズ、サブワートで流すも反応なし。
オイラが1往復する間に、ずっと同じスポットにノーシンカー流してる人がいた。
辛抱強いな。
そんなこんなで本日終了。
今日は予想通りトップの反応が良かったですわ。
■タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
バジンクランク (ハニーブラウン)→×
フットルース(黒金)→◎
ゲーリーバズ(銀ペラ/チャート)→×
■タックル2
DAIKO カリスマスティック KS-62ML
SHIMANO バイオマスターMG2500
サンライン バススーパーPEライン 24Lb
+リーダー DUEL HARDCORE XX フロロ12Lb
▽使用ルアー
サブワート(ホットタイガー)→◎
サミー65(雷魚)→◎
釣行 スモール34[ KN川 ]
Reviewed by TJA_11
on
7/27/2008
Rating:
![釣行 スモール34[ KN川 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh86RB31PdFE869mcQkEmwEY7ld7WemrnK852h-JVHEN7o4Dnb3UNDlRPMK4Ofw8Ior8RiqBrN79T9zvS4RDGLtz_GGQYIBIZYq3uWxOnGvN8XhJS2Y06w64Dw2FtTHiPXLucSMqvuJJx8/s72-c/080727_0516_01.jpg)
また、ずいぶんと日焼けした腕してんなぁー
返信削除▽Dふくさん
返信削除ど~も、TJA★11ことシゲル・マツザキです。
参考資料:まつざきしげるいろのつくりかた