辛いと分かっていてもなぜかやっちゃう猛暑の通し便。そんな経験あなたにもありませんか?
チニンガーって変鯛さんが多いよね!
プラン
ジャッカルから気になるワームが出ていたので買ってみた。

まぁ普通に釣れますよね。
#ジャッカルを救いたい pic.twitter.com/k7qFytmH5d
— TJa.k.a. 毎日釣りおじさんTi🍑® (@TJA_11) July 7, 2023
2.2インチと小ぶりなのでリトスパ3アタリとうまくローテ組めると良いなぁ。ハサミの部分が中空で中に水流が通るよう設計されているんですよね。凝った作りです。効果のほどはわからんけども。
タックルはいつも通りだけどジャッカルワームはベイト1のセットで使おうかな。
07/09AM
【2023/07/09 07:00-11:30 湾奥干潟】
■状況
天候 晴
気温 26度→30度
表水温 ?度
潮汐 小潮 159㎝→171㎝→110㎝
風 南南西3m~5m
午前はいつものたかちゃん船長便。
早速ブリーカースリットクロー使ってみました。

まぁ普通に釣れますよね。
魚は小さめなのが多かったですね。ワームのシルエットを小さくしたから結果魚が小さいのかも知れませんが。
ブリーカースリットクローとクレイジーフラッパーで割合は同じくらいでした。
ブリーカースリットクローですが、今回はライトウォーターメロンペッパーを使いました。爪が大きいのでバタバタ系でイメージしてましたが、その爪が中空になっていて実際はピロピロ系でした(語彙力)まぁ釣れるけども、釣れるけどもよく分かりません。感想はもうちょっと使い込んでからw
結果11枚。

▼ベイトタックル1
▼ベイトタックル2
▼共通
07/09PM
【2023/07/09 12:30-17:00 湾奥干潟】
■状況
天候 晴
気温 30度→28度
表水温 ?度
潮汐 小潮 110㎝→56㎝→79㎝
風 南南西5m
午後は2船出しでセナ船長の船に移ることに。釣り座は船尾。
午後はワームのシルエットを大きくする方向でやってみました。
具体的にはアーバンシュリンプ2.8→ベローズスティック2.8→たまにクレフラ2.4でローテ。

サンドシュリンプとてもいいよ!
しかしサンドシュリンプタイムが終わると次はスミスのコーバーチュウタイム。
セナ船長が空気読まずに連発してましたね。
基本的にどれでも満遍なく釣れますが、その中でより良いワームを選べると良い時間が少し長くなる印象。
結果14枚。
船長からは「15枚釣って」と言われましたが届きませんでした💦
セナ船長の船でのレコードだそうです(きっと直ぐに猛者に破られますw)
使用したタックル、他
▼ベイトタックル1
▼ベイトタックル2
▼共通
釣行 クロダイ130[ 湾奥 ] 猛暑の通しボートチニング07/09AM・PM@林遊船
Reviewed by TJA_11
on
8/07/2023
Rating:
![釣行 クロダイ130[ 湾奥 ] 猛暑の通しボートチニング07/09AM・PM@林遊船](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg79pJTVTkiUtFgRtO9-A-7RT9V4K2HGjgwdu0HfBSIa-CalZd2U-dqFXXBNHjg30QpJzVAqoHF25d0hZtiBOpl7EDI7Ku8g_9vTzh01TCqRIanxqZGTBWPodaPE3uExo_-xY0pmpAxVjR5hBRTEE6jMR-V6WbCRCfjFx7QZav3JgCfjxschcMfhnxnT9k/s72-w640-c-h360/230709_02.jpg)
0 件のコメント: