7/19の釣行記です。
かなりうろ覚えデス。
【04:30-06:30 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 ?度
水温 ?度
水位 -4.24m
一発目誰も入らないうちにハニースポットへ。
実は先週ポッパーに反応した奴がいて朝一ならとれるだろうと…
で、いきなりポッパーで出たのだが
ま、まさかのラインブレイク。
というか、リーダーのシステムチェックが甘かったorz
40位のコクチでした。
本当にごめんなさい。
ほとんどラインブレイクってあんまりないので…
いきなりガッカリの展開。
で、その後本命スポットで反応なく。
回遊まちしてみたけど、反応したのは
↓こんなオチビでした。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー DAIWA モアザンショックリーダーTypeN 16Lb
▽使用ルアー
サミー65(?)→×
S8POPPER(?)→×
レッドペッパーBABY(?)→◎
ベントミノー86(黒金)→×
ビーフリーズ65F(黒金)→×
【07:00-10:00 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 ?度
水温 ?度
水位 -0.42m
場所移って水路。
とりあえず、いつものようにカバー撃ち。
珍しく堰周りででました。
着底後、放置でココンッと来ました。
30位ですかね。
今日はかなり水が悪く
いつも通りですけど水門周り中心に。
特に水のいいところは念入りに。
しかし、あたりはあるものの乗りきらない。
水路半分ぐらいまで撃って、巻いて折り返して
結局1匹のみ。
やけくそで再度、手近な水門のみスモラバをカバーにねじ込むと
同じ場所で2匹も出てきた。
チョイ小さめ。
水門手前側ナチュラルドリフトで。
で、2匹目はグッドコンディションの43cm。
水門最奥のカバーに引っ掛けて、すぐ喰ってきた。
カバー下にサスペンドしていた模様。
小さめのワームで尚且つフォールスピードが早いとダメっぽい。
そんな感じで本日終了。
あ、あと夕方1時間KN川でトップで遊ぶ。
以前に反応する魚がいるのは確認済。
A堰下でポッパー早めのDWでいきなりバイト。
ガッツリ食って流れに乗って強烈な引き。
2度突っ込まれて、最後はなんかの鋭利なカバーに潜られた模様で
突然のラインブレイクorz。
今回はリーダー途中から切れてました。
16lbなのに…推定45位。
本当にスイマセン。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
偽HPFクランク(黒金)→×
クリスタルSシャローロール(マディーセンス)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-70H
SHIMANO 旧メタマグ
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
TX(5g)+フラッピンホグ 4(チェリーコーラ)→◎
▼タックル3
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー DAIWA モアザンショックリーダーTypeN 16Lb
▽使用ルアー
スモラバ(1.8g)+ハンハントレーラーコイコイMAX→◎
本日拾ったごみ:ワーム片
かなりうろ覚えデス。
【04:30-06:30 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 ?度
水温 ?度
水位 -4.24m
一発目誰も入らないうちにハニースポットへ。
実は先週ポッパーに反応した奴がいて朝一ならとれるだろうと…
で、いきなりポッパーで出たのだが
ま、まさかのラインブレイク。
というか、リーダーのシステムチェックが甘かったorz
40位のコクチでした。
本当にごめんなさい。
ほとんどラインブレイクってあんまりないので…
いきなりガッカリの展開。
で、その後本命スポットで反応なく。
回遊まちしてみたけど、反応したのは
↓こんなオチビでした。

▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー DAIWA モアザンショックリーダーTypeN 16Lb
▽使用ルアー
サミー65(?)→×
S8POPPER(?)→×
レッドペッパーBABY(?)→◎
ベントミノー86(黒金)→×
ビーフリーズ65F(黒金)→×
【07:00-10:00 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 ?度
水温 ?度
水位 -0.42m
場所移って水路。
とりあえず、いつものようにカバー撃ち。
珍しく堰周りででました。

着底後、放置でココンッと来ました。
30位ですかね。
今日はかなり水が悪く
いつも通りですけど水門周り中心に。
特に水のいいところは念入りに。
しかし、あたりはあるものの乗りきらない。
水路半分ぐらいまで撃って、巻いて折り返して
結局1匹のみ。
やけくそで再度、手近な水門のみスモラバをカバーにねじ込むと
同じ場所で2匹も出てきた。

チョイ小さめ。
水門手前側ナチュラルドリフトで。


で、2匹目はグッドコンディションの43cm。
水門最奥のカバーに引っ掛けて、すぐ喰ってきた。
カバー下にサスペンドしていた模様。
小さめのワームで尚且つフォールスピードが早いとダメっぽい。
そんな感じで本日終了。
あ、あと夕方1時間KN川でトップで遊ぶ。
以前に反応する魚がいるのは確認済。
A堰下でポッパー早めのDWでいきなりバイト。
ガッツリ食って流れに乗って強烈な引き。
2度突っ込まれて、最後はなんかの鋭利なカバーに潜られた模様で
突然のラインブレイクorz。
今回はリーダー途中から切れてました。
16lbなのに…推定45位。
本当にスイマセン。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
偽HPFクランク(黒金)→×
クリスタルSシャローロール(マディーセンス)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-70H
SHIMANO 旧メタマグ
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
TX(5g)+フラッピンホグ 4(チェリーコーラ)→◎
▼タックル3
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー DAIWA モアザンショックリーダーTypeN 16Lb
▽使用ルアー
スモラバ(1.8g)+ハンハントレーラーコイコイMAX→◎
本日拾ったごみ:ワーム片
釣行 スモール86[ KN川 ] & ラージ35[ I川水路 ]
Reviewed by TJA_11
on
7/22/2009
Rating:
![釣行 スモール86[ KN川 ] & ラージ35[ I川水路 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjDh6MoEPCh1MDefsg-JE3qdHfqPOrN5IMvJNJRdI-Xc8QbAStbxCS-V7YauGO9uLOhA-2GB1eoHV3dgtWxYo4sD06Ug-jwdYfHoc1mju8dtinM4NXBrtM7VVRgIq81ISO06bc3nVlX6P-r/s72-c/090719_0617%257E01.jpg)
0 件のコメント: