【04:30-05:30 KN川某橋】
■状況
天候 曇
気温 21度
水温 20.6度
水位 -1.00m
平日釣行@某橋。
久々に来てみた。
今日は1日やるよw
水が平時より少し多め。
水色はあまり良くないです。
前みたいにビフリでハマると良いのだが…
いきなり本命ポイントに入り反応をうかがってみたが
何も起こらずw
シーバスロッドを持ってきているので
更に沖目を狙ってみるも反応なく。
ポイントを少しずつ下流に。
同じビフリ78→サミー85
岸際はスモラバで。
折り返して最上流でサミーにバイトあるが
合わせて重みが乗った瞬間に外れた。
バイトを弾いた感じですw
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ78SP(?)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
▼タックル2
DAIKO FZ-R86
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
サミー85(?)→×
【05:40-06:55 KN川Y川合流】
■状況
天候 曇
気温 21度
水温 ?度
水位 -1.00m
合流部ベイトが多くて生命感が漲る感じ。
ボイルもあるけどサイズが小さいっぽい。
水は少ない…そしてY川の水は濁ってる。
とりあえず本命合流の上の方のサンドバーから
スピナーベイトでサーチ。
続いてバジンクランク。
さらに定番のビフリ65→サミー65で更に下流も含めて
流していくも反応なく…
次は、Y川内対岸から流れを横切るようにシャローロール。
で、反応ないんすよw
本流に戻って音で寄せてみるかとCB100を巻いたところ
とても小さな重みが…
う~、小さいw
このサイズか~。
その後も特に反応なく某橋に戻る。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
サミー65(?)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
バジンクランク(ハニーブラウン)→×
クリスタルSシャローロール 3/8(トリプルチャート)→×
クリスタルS 3/8(シャンパンゴールド)→×
CB-100(黒金)→◎
【07:00-08:00 KN川某橋】
■状況
天候 曇
気温 21度
水温 ?度
水位 -1.01m
なんとか釣りたいんだけど、イマイチ釣れる気がしない。
平日なのになんか反応悪いな~w
ハードベイト中心に、もう一度同じポイントに入りなおすも
まったくの無反応でしたw
ライトリグをもう少しねちっこくやらないとダメなんでしょうか?
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ78SP(?)→×
ベントミノー86(黒金)→×
サミー85(?)→×
サミー65(?)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
【08:50-10:20 KN川B堰】
■状況
天候 晴
気温 22度
水温 22.2度
水位 -4.14m
久々にB堰立ちこみ。
誰もいないんでいい気分w
しかし、水が悪い。
上流の橋の工事の影響でしょうか?
とっても釣れる気がしない。
堰上で上流に向かって延々とライトリグで回遊待ちは…
出来ないんでwサクサク回りました。
堰中からアップでサミー65→DTN
ダウンでCB100。
一番おいしいとこだけアップでスモラバ。
で、反応なしw
久々に中州に上陸してみるかと…
釣れるかも知れないけどサイズ小さいから
敬遠してんだが、今日はそうも言っていられないw
堰に向かってビフリをコチョコチョしてたら
いきなりガツンと持ってく奴が!!
なんかメッチャ引くんですけど…
ひょっとしてでかいのか。
ニゴイの可能性を疑いつつランディングすると
30cm位の元気なコクチさんでした。
しかし、すごい引いたw
この後さらに下流に下っていくが
今年は誰も入っていないのか鬼藪漕ぎ状態。
暑さも限界なのでほどほどでやめて
そこから折り返しながら岸沿いをアップで
スモラバをナチドリさせる算段。
推定10cm位の魚がバイトw
しかし、それのみで終了。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
サミー65(?)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→◎
DTN(チャート)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
CB-100(ライムチャート)→×
【10:50-12:10 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 23度
水温 ?度
水位 -4.16m
午前中は、ここで気持ちよく締めたい。
しかし、思ったより水が多い。
ここはもっと水が少ない時の方がいいんだけどw
とりあえず、上から。
フットルース→ブリッツでダメなんで、ちょっと変化加える。
サミー→ベントこれも異常なし。
バズ→スピナベ。
で、先週と同じようにスピナベでドーンと出ました。
40cm位でしょうか。
良かった良かった。
この後、一旦スモラバ投げつつ休ませ
最後にまたスピナベ投入。
でも、なにも起きなかったw
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
サミー85(?)→×
ベントミノー86(黒金)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
ゲーリージャンボバス(金ペラ/チャート)→×
クリスタルSシャローロール(マディーセンス)→◎
【15:00-17:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 24度
水温 ?度
水位 -0.54m
午前の部が終わって、いつもの釣り具屋でカバー用のロッド購入。
先週折れたロッドの保険金が入金されたのだ。
なので、早速カバー撃ちにw
しかし、撃てども撃てどもバイトなし。
ありえん。
ちょっとやらない間に状況が変わったんでしょうか?
草刈りはしたみたいだけど。
最後に堰で1匹スピナベで掛けたけど
ランディングでばらしてノーフィッシュorz
鉄板の水路で外すのは痛い。
始めた時間も悪かったけど、カバー撃ちでまさかのノーバイトw
▼タックル1
アンリパ トランサ TRGC-70XH
SHIMANO 旧メタマグ
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
TX(5g)+フラッピンホグ 4(ブラック/ダブルラージブルーフレーク)→×
TX(5g)+フラッピンホグ 4(チェリーコーラ)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
ブリッツMR(マットタイガー)→×
偽HPFクランク(黒金)→×
クリスタルSシャローロール(トリプルチャート)→×
【18:00-19:00 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 24度
水温 ?度
水位 -4.22m
もう、ムリクリですけどKN川でTXしてみましょう。
と、言うことでもう一度A堰。
何時もの場所にフラッピンのTXを送り込み
ズル引きしてくると、いきなりバイトあり。
ラインを巻きとってすかさず合わせると強烈な重みが。
結構でかいサイズっぽいけどXHなんでw
まぁ、余裕です。
結構良さ気なんで一応サイズも計ってみた。
45cm。
もう少し大きいかと思ったけどw
十分です。
新しいロッドでいきなりいいのが出ちゃいました。
この後も、もう1匹40クラスをかけるもランディングで
痛恨のフックオフorz
でも、とりあえず新しいロッドで1匹釣れて良かった。
しかし、A堰のコクチは最近ライトリグには無反応なくせに
TXとか、スピナベとか、バズとかに良い反応しますな~。
▼タックル1
アンリパ トランサ TRGC-70XH
SHIMANO 旧メタマグ
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
TX(5g)+フラッピンホグ 4(ブラック/ダブルラージブルーフレーク)→×
TX(5g)+フラッピンホグ 4(チェリーコーラ)→◎
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
クリスタルSシャローロール(トリプルチャート)→×
で、本日終了。
本日拾ったごみ:ラインくず大量、ワーム×2、フック。
■状況
天候 曇
気温 21度
水温 20.6度
水位 -1.00m
平日釣行@某橋。
久々に来てみた。
今日は1日やるよw
水が平時より少し多め。
水色はあまり良くないです。
前みたいにビフリでハマると良いのだが…
いきなり本命ポイントに入り反応をうかがってみたが
何も起こらずw
シーバスロッドを持ってきているので
更に沖目を狙ってみるも反応なく。
ポイントを少しずつ下流に。
同じビフリ78→サミー85
岸際はスモラバで。
折り返して最上流でサミーにバイトあるが
合わせて重みが乗った瞬間に外れた。
バイトを弾いた感じですw
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ78SP(?)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
▼タックル2
DAIKO FZ-R86
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
サミー85(?)→×
【05:40-06:55 KN川Y川合流】
■状況
天候 曇
気温 21度
水温 ?度
水位 -1.00m
合流部ベイトが多くて生命感が漲る感じ。
ボイルもあるけどサイズが小さいっぽい。
水は少ない…そしてY川の水は濁ってる。
とりあえず本命合流の上の方のサンドバーから
スピナーベイトでサーチ。
続いてバジンクランク。
さらに定番のビフリ65→サミー65で更に下流も含めて
流していくも反応なく…
次は、Y川内対岸から流れを横切るようにシャローロール。
で、反応ないんすよw
本流に戻って音で寄せてみるかとCB100を巻いたところ
とても小さな重みが…
このサイズか~。
その後も特に反応なく某橋に戻る。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ65SP(黒金)→×
サミー65(?)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
バジンクランク(ハニーブラウン)→×
クリスタルSシャローロール 3/8(トリプルチャート)→×
クリスタルS 3/8(シャンパンゴールド)→×
CB-100(黒金)→◎
【07:00-08:00 KN川某橋】
■状況
天候 曇
気温 21度
水温 ?度
水位 -1.01m
なんとか釣りたいんだけど、イマイチ釣れる気がしない。
平日なのになんか反応悪いな~w
ハードベイト中心に、もう一度同じポイントに入りなおすも
まったくの無反応でしたw
ライトリグをもう少しねちっこくやらないとダメなんでしょうか?
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
ビーフリーズ78SP(?)→×
ベントミノー86(黒金)→×
サミー85(?)→×
サミー65(?)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
【08:50-10:20 KN川B堰】
■状況
天候 晴
気温 22度
水温 22.2度
水位 -4.14m
久々にB堰立ちこみ。
誰もいないんでいい気分w
しかし、水が悪い。
上流の橋の工事の影響でしょうか?
とっても釣れる気がしない。
堰上で上流に向かって延々とライトリグで回遊待ちは…
出来ないんでwサクサク回りました。
堰中からアップでサミー65→DTN
ダウンでCB100。
一番おいしいとこだけアップでスモラバ。
で、反応なしw
久々に中州に上陸してみるかと…
釣れるかも知れないけどサイズ小さいから
敬遠してんだが、今日はそうも言っていられないw
堰に向かってビフリをコチョコチョしてたら
いきなりガツンと持ってく奴が!!
なんかメッチャ引くんですけど…
ひょっとしてでかいのか。
ニゴイの可能性を疑いつつランディングすると
30cm位の元気なコクチさんでした。

しかし、すごい引いたw
この後さらに下流に下っていくが
今年は誰も入っていないのか鬼藪漕ぎ状態。
暑さも限界なのでほどほどでやめて
そこから折り返しながら岸沿いをアップで
スモラバをナチドリさせる算段。
推定10cm位の魚がバイトw
しかし、それのみで終了。
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
サミー65(?)→×
ビーフリーズ65SP(黒金)→◎
DTN(チャート)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
CB-100(ライムチャート)→×
【10:50-12:10 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 23度
水温 ?度
水位 -4.16m
午前中は、ここで気持ちよく締めたい。
しかし、思ったより水が多い。
ここはもっと水が少ない時の方がいいんだけどw
とりあえず、上から。
フットルース→ブリッツでダメなんで、ちょっと変化加える。
サミー→ベントこれも異常なし。
バズ→スピナベ。
で、先週と同じようにスピナベでドーンと出ました。

40cm位でしょうか。
良かった良かった。
この後、一旦スモラバ投げつつ休ませ
最後にまたスピナベ投入。
でも、なにも起きなかったw
▼タックル1
DAIKO カリスマスティック KS-63L
SHIMANO バイオマスターMG2500
Berkley FireLine Crystal 16lb
+リーダー VARIVAS バスエコリーダー[R.T.E.]8Lb
▽使用ルアー
サミー85(?)→×
ベントミノー86(黒金)→×
スモラバ(1.8g)+ガルプパワーベイトマイクロクローラー3→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
ゲーリージャンボバス(金ペラ/チャート)→×
クリスタルSシャローロール(マディーセンス)→◎
【15:00-17:30 I川水路】
■状況
天候 晴
気温 24度
水温 ?度
水位 -0.54m
午前の部が終わって、いつもの釣り具屋でカバー用のロッド購入。
先週折れたロッドの保険金が入金されたのだ。
なので、早速カバー撃ちにw
しかし、撃てども撃てどもバイトなし。
ありえん。
ちょっとやらない間に状況が変わったんでしょうか?
草刈りはしたみたいだけど。
最後に堰で1匹スピナベで掛けたけど
ランディングでばらしてノーフィッシュorz
鉄板の水路で外すのは痛い。
始めた時間も悪かったけど、カバー撃ちでまさかのノーバイトw
▼タックル1
アンリパ トランサ TRGC-70XH
SHIMANO 旧メタマグ
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
TX(5g)+フラッピンホグ 4(ブラック/ダブルラージブルーフレーク)→×
TX(5g)+フラッピンホグ 4(チェリーコーラ)→×
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
ブリッツMR(マットタイガー)→×
偽HPFクランク(黒金)→×
クリスタルSシャローロール(トリプルチャート)→×
【18:00-19:00 KN川A堰】
■状況
天候 晴
気温 24度
水温 ?度
水位 -4.22m
もう、ムリクリですけどKN川でTXしてみましょう。
と、言うことでもう一度A堰。
何時もの場所にフラッピンのTXを送り込み
ズル引きしてくると、いきなりバイトあり。
ラインを巻きとってすかさず合わせると強烈な重みが。
結構でかいサイズっぽいけどXHなんでw
まぁ、余裕です。

結構良さ気なんで一応サイズも計ってみた。

45cm。
もう少し大きいかと思ったけどw
十分です。
新しいロッドでいきなりいいのが出ちゃいました。
この後も、もう1匹40クラスをかけるもランディングで
痛恨のフックオフorz
でも、とりあえず新しいロッドで1匹釣れて良かった。
しかし、A堰のコクチは最近ライトリグには無反応なくせに
TXとか、スピナベとか、バズとかに良い反応しますな~。
▼タックル1
アンリパ トランサ TRGC-70XH
SHIMANO 旧メタマグ
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA20Lb
▽使用ルアー
TX(5g)+フラッピンホグ 4(ブラック/ダブルラージブルーフレーク)→×
TX(5g)+フラッピンホグ 4(チェリーコーラ)→◎
▼タックル2
DAIKO カリスマスティック KC-66M
SHIMANO カルカッタ101
DUEL HARDCORE X-TEX COBRA16Lb
▽使用ルアー
クリスタルSシャローロール(トリプルチャート)→×
で、本日終了。
本日拾ったごみ:ラインくず大量、ワーム×2、フック。
釣行 スモール84[ KN川 ] & ラージ33[ I川水路 ]
Reviewed by TJA_11
on
7/04/2009
Rating:
![釣行 スモール84[ KN川 ] & ラージ33[ I川水路 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgH_a5LcrffiaXwu9ES2DmDbS0zMMMKxVx_aWgLBOSuvBluSWrJgYLYKx-udxzyMQ7ZoMFIxUvo20wf5DG90iLHK7eLP6oGnvDrPFXTOU0cWm3_ss-m06QaDMFOUgvTP850tumkPzff1_VT/s72-c/090703_0607%257E01.jpg)
お疲れ様です。
返信削除A堰以外少し状況が変わったみたいですね。。。
自分は今日午後に少しだけ野池行ってきましたが...やらかしました^^;
最近全然行けてないっす。。。
▽S谷君
返信削除お疲れデス。
どこも状況はあまり良くない感じでしたヨ。
KN川は全般的に水が悪く、水路はプレッシャーの蓄積か
単に落としただけでは食わなそうデス。
ちょっと前まではイージーに釣れたのにw
A堰も、とりあえずは釣れるけど
前みたいに連発が無くなりました。
魚はいるけど1匹釣られると他の魚は警戒するようで…
池も厳しそうね。
こんばんは^^
返信削除某釣具店のKMさん辞めるらしーすは
俺も行きたいなー子供が入院してるからいけねー
ホトコン三位なりました何とか^^
▽E藤さん
返信削除K村君辞めちゃうんですか?!
それはとても困るんですけど…
今度メールしてみます。
お子さん大変ですね~。
早く良くなるといいですね。
落ち着いたらまた一緒に行きましょう!!
フォトコンオメです。
自分はうっかり写真送るの忘れてましたw
辞めちゃうんですね。。。
返信削除なんでまた??
俺も結局フォトコン出すほどのつれなっかったっす。。。
昨日2週間ぶりに野池で47釣れました。今更だけど。。。
▽S谷君
返信削除やっぱり辞めるみたいです。
理由はあるんだろうけど、もったいないね~。
オレも47釣ったのがエントリー前と
カメラを忘れた日でしたw