【16:00-21:00 内房】
■状況
天候 晴
気温 12度
表水温 ?度
潮汐 小潮 208cm→25cm
風 南西2m→南西4m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
1年ぶりの沖堤防 with hiro氏。
道中若干トラブルありましたが予定通り16時の便で上陸。
O氏、T氏も合流。

状況はというと昨日の南爆風の影響か外側はかなりの濁り…
それでも内側は澄んでおり…
今まで経験のないケースですが、メバルにはあまりよくなさそうな気が…
風はこの時点では、ほぼ無い感じ。
明るいうちは適当にリアクション系の釣りを試しましたが、
反応無く…薄暗くなってから際で1匹。

暗くなってからコバに移動してボトムを狙います。
対コバボトムズル引きように直リグもどきを作成したので
早速キャストすると一撃で根がかり('A`)
以降出番なくw 改良の余地ありですな。
で、コバですがそこそこ反応あるものの微妙な感じ。
濁りの影響あるのかなぁ…
結局良い引きのソイと

1匹1回叩いた感じの20ちょいの抱卵個体をげっと(゚∀゚)

しかし特に固執するほどの魚影の濃さはなく~
魚探してテクトロ開始。
ワームで15匹ほどホイホイしましたが、とにかくサイズ小さく(´・ω・`)
飽きたのでワンダーで狙ってみました。

サイズ変わらずw
その後は…



ちょっと良さ気なサイズもありましたが20cm超えないなぁ(´・ω・`)
結構深いバイトもでてるんですけどね~。
ポロポロ追加しつつのタイミングで爆風が吹き始め…
ウネリもかなり発生し…ライトリグの釣りは成立しないレベルw
横風なんでもはやキャストは完全に諦め。
あと1匹で切り良く30匹なんですが、最後の約1時間は全く振るわず…
ようやく終了間際に1匹。

20ちょいの抱卵個体(^O^)
そんな感じでイマイチ微妙でした(;´∀`)
皆様お疲れ様でした。
イマイチでもそれなりに釣れた~(´ω`)
▼タックル1
ブリーデン グラマーロックフィッシュ TR85PE SP
SHIMANO 12レアニウムCI4+ C2500
RAPALA RAPINOVA-X PE0.6号 (13.9lb)
ヒットルアー:デコイマジックミニ 1.8g 6 SV-63+マイクロシェイキーワーム、デコイマジックミニ 2.5g 6 SV-63+マイクロシェイキーワーム、がまかつ ミニフットボール2.6g+マイクロシェイキーワーム、がまかつ ミニフットボール1.6g+マイクロシェイキーワーム、ワンダー45
ロスト:JH、ワーム少々
本日拾ったごみ:なし
釣行 メバル121[ 内房 ]
Reviewed by TJA_11
on
12/21/2014
Rating:
![釣行 メバル121[ 内房 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhmwfk0s9KsXgg_wU6zvB98sgKdDm6UlXsoHE7zS7LSnpy5Qt2zC79qXuBaVwNCkV_EUUHiox9qRmjXbbqzAg5LJr4LSAuFwf2ZphdjAtducQpwuPxkOdWIAWwLgcu3PZbnHHpxZUnnzIDg/s72-c/141221_01.jpg)
あれ、秘密兵器は不発でしたか。。
返信削除ワンダーで数釣りはいいですなー!
▽はしびぃ さん
返信削除まいどです(^O^)
秘密兵器は全く役に立たなかったですw
ワンダーはすごいバイトありました。
まぁのらないんだけどw