【8:00-15:00 東京湾】
■状況
天候 晴
気温 9→14度
表水温 ?度
潮位 小潮 104cm→147cm→131cm
風 南東1m→東1m→西南西1m
さて本日は当ブログの不人気ネタの一つカワハギでございます(゚∀゚)
不人気ではございますが…これほど面白い釣りは中々無く!
みなさんも機会があればぜひ~。
はい話戻りまして。
東京湾カワハギwith でこ氏、でこ嫁氏、funa氏。
湾フグと同じメンツですねw
今回は浦安は吉野屋さんにお世話になりました。
一昨日くらいまでは良さ気な情報でしたが昨日から急下降の模様。
今回も現地で集合、チャリンコで!
受付済ませていざ出船!
1時間位走りまして…いつも通り竹岡沖ですね。
船団になってますなぁ。
今回は密かに秘密兵器を使用しました。
カワハギ職人。
アサリの種類によって使用する量が極端に異なり、
不安でしたがドバっと200ccほどぶち込み。
程よい硬さに締りヌルヌルが取れました!
ぜひお試しを!
早速仕掛けセットしてスタート。
しかし本日スタートから今ひとつでして…
ミヨシ、トモ方面は調子良さ気ですが自分はさっぱりアタリ取れず(;´∀`)
去年開眼したと思ったんですが、勘違いだったようですw
お付き合いの良いヴェラさんもお見かけせず。
たまにトラギスがゴッとあたってくる位ですね。
岩礁帯じゃないのかな。
1時間以上経ってようやくのらしいアタリ!

(゚∀゚)アヒャ
小さいんでリリース。
続けてちょろっと釣ったもののその後続かず。
場所移動後お昼くらいにちょっと連発。
カワハギ特有のカリカリしたアタリを一発うまくとって、
キタコレ開眼か?!とおもいきや全く続かずw

悩ましい悩ましいよカワハギ。
この後自分は全く鳴かず飛ばず(´・ω・`)
他のメンツはと言いますと、デコ嫁氏はいつもどおり前半先行。
前半鳴かず飛ばずのfuna氏、昼くらいから良い感じに。
デコ氏4コーナーでまくり!
俺氏馬群に沈み船中でも下の方で終了w
まぁ途中でロッドのティップ折れもありまして、
残念ながら自前の食材しか確保できず!

サイズ良いので20cm位かなぁ。

ちょっと全体的に小ぶりでしたね。
船中最大は30枚位だったようです。
カワハギは、難しいけど本当面白い(゚∀゚)
またやろう!
皆様お疲れ様でした!
GOPROヒットシーンが映ってなかった(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO ライトゲーム カワハギスペシャル 180S
AbuGarcia REDMAX船
RAPALA RAPINOVA-X マルチカラー1.0号/20.8lb
ダイワ 快適カワハギ仕掛け 針7.0号 幹糸3.0号 ハリス2.0号
ダイワ 快適船シンカーSR 丸型 25号 金 ダイワ 快適船シンカーS 25号 赤/金
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 カワハギ3[ 東京湾 ]
Reviewed by TJA_11
on
11/16/2014
Rating:
![釣行 カワハギ3[ 東京湾 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgDbkbs1T9Ifkpoh3QS5d2xjzO8eFjzcqwsEP14rAvT9puFJzec6dQnHsOzCZAqTPVINdN4pbqM-fVWh1aTzoSpC4fuq_TP4XvtJ7jE6JJpO1pUUnp6u9aw7yhV8juZ_-Dw1bxvvzyc9QW7/s72-c/141116_01.jpg)
おつかれちゃんでした。
返信削除直線大外一気の私です。
竿頭(42枚)の隣で見てた感じだと、
誘い方と食わせのタイミングが大事ぽいです。
竿頭の方は色々やっててパターン見つけて小連発を繰り返してた感じで。
自分の追い上げは自分のワンパターンな誘いが、
たまたまハマった話なんだと。
まぁ、肝喰いにまたいきませう。
▽でこ@りょう さん
返信削除まいどおつかれちゃんでした(・∀・)
最終捲ってましたな。
またちょっとやりましょう。
竿折れてるけどね!
隣の人やはり只者ではなかったですねw
いいなーいいなーうまそうだなー。
返信削除またのご連絡をお待ち致しております笑
▽サザンサウンド さん
削除まいど!ご無沙汰してます( ´ ▽ ` )ノ
沢山釣れたらご連絡しますわー。といいつつ毎回釣れないんですがねw
気長にお待ちくださいw