※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
【2015/08/07 5:00-12:30 南房】
■状況
天候 晴
気温 27度→34度
表水温 ?度
潮汐 小潮 91cm→129cm→108cm
風 南東1m→西北西4m
さてさて、本日は南房オフショアシイラ!
いつかやろうと思いつつ早2年、遂にこの日がやって来ましたw
今年は盆休みは好きなタイミングで取れるとのことでしたので混まない平日に、
加えて都内抜けるの嫌だったので湘南方面は外しましたw
今回お世話になったのは南房でシイラといえば、
信頼と実績の共栄丸さんでございます。
事前に、昔やり込んでいた、はしびぃ氏から情報やルアーを貸して頂き盤石の体制。
更に船宿にも初めてとの旨をお伝えし~の、
現地でも同船者にご迷惑をかけるやもの旨を含めご挨拶。
と、こちらも盤石の根回しw
本日自分含め4人とのことでミヨシからキャスト可でございます。
乗船前に聞いたところによると最近は今ひとつとのことですが、
自分的にはとりあえず1匹釣れれば御の字です(゚∀゚)
5時を過ぎたあたりでいざ出船!
スタイルとしては潮目を探しつつ、ベイトや浮きゴミの可能性の高いものを探していく感じです。
もちろん魚も目で見て探していきます。
めぼしい潮目を撃ちつつ1時間半位たったところでようやく同船者がヒット!
後ろに2匹付いているのが見えたので、チョイ投げしたところがっぷりきましたw

初シイラ(゚∀゚)
70cmくらいかな。
早々に念願叶い感無量でございます。
同じタイミングで別の方にはキメジがヒット!
うむ、東京湾口はロマンに溢れている!
なにが釣れるかわからないってステキ(´∀`*)
ほんでもってこの次はパヤオ撃ち。
パヤオの下からワラワラ湧いてきますw
が、結構スレてそうな(;´∀`)
なかなか喰わなかったのですが、パヤオにタイトに打ち込んだところ、
ガポッっときました。


似たようなサイズ(゚∀゚)
この後はまた潮目に戻り魚探し。
途中活性の高い群れに遭遇し…


ちょっとサイズアップ。
このあともヒットが続きます。
SALTIGA DORADO PENCIL TUNA TUNE 14Sを2秒くらい沈めて
早めに動かすと反応良かったです。

そしてそして最後にまさかのメーター超えがヒットw
最初にジャンプした時にデカイと思いましたw
ロッドはシイラロッドとはいえMLクラスで、リールもシマノの4000番なので、
あまり無理は出来ずちょっと時間を掛けたやりとりになりましたが、
最終的になんとかゲットン(゚∀゚)

118cm

余裕のM点超えw
同船の方々にはお祝いの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
まさかこのサイズがとれるとは思ってなかったです。
この後はシイラの姿は見かけるものの掛けるに至らず。
このまま終了!
トータルで7本。
初めてとしては上出来な結果にw
同船の方々が上手な人ばかりだったので、
見つけてもらった魚を掛けさせて頂いた側面は否めないですがw
同船頂いた方々、また船長はじめ船宿の方々にも大変お世話になりました。
皆様ありがとうございました。
ルアーを貸してくれたはしびぃ氏もありがとうございました。
ということで私の夏休みは終了ですw
南房でシイラ釣りたいという方がいらっしゃいましたら、
是非是非、共栄丸さんにご連絡をば。
動画も撮ったのであとで公開しますわ~。
※2015/08/09動画公開しました
↓こちらからどうぞ~
動画公開 シイラ@共栄丸 [ 南房 ] 2015/08/07
日焼け止めは効かず(´ω`)
ありがとうございます(・∀・)
【2015/08/07 5:00-12:30 南房】
■状況
天候 晴
気温 27度→34度
表水温 ?度
潮汐 小潮 91cm→129cm→108cm
風 南東1m→西北西4m
さてさて、本日は南房オフショアシイラ!
いつかやろうと思いつつ早2年、遂にこの日がやって来ましたw
今年は盆休みは好きなタイミングで取れるとのことでしたので混まない平日に、
加えて都内抜けるの嫌だったので湘南方面は外しましたw
今回お世話になったのは南房でシイラといえば、
信頼と実績の共栄丸さんでございます。
事前に、昔やり込んでいた、はしびぃ氏から情報やルアーを貸して頂き盤石の体制。
更に船宿にも初めてとの旨をお伝えし~の、
現地でも同船者にご迷惑をかけるやもの旨を含めご挨拶。
と、こちらも盤石の根回しw
本日自分含め4人とのことでミヨシからキャスト可でございます。
乗船前に聞いたところによると最近は今ひとつとのことですが、
自分的にはとりあえず1匹釣れれば御の字です(゚∀゚)
5時を過ぎたあたりでいざ出船!
スタイルとしては潮目を探しつつ、ベイトや浮きゴミの可能性の高いものを探していく感じです。
もちろん魚も目で見て探していきます。
めぼしい潮目を撃ちつつ1時間半位たったところでようやく同船者がヒット!
後ろに2匹付いているのが見えたので、チョイ投げしたところがっぷりきましたw

初シイラ(゚∀゚)
70cmくらいかな。
早々に念願叶い感無量でございます。
同じタイミングで別の方にはキメジがヒット!
うむ、東京湾口はロマンに溢れている!
なにが釣れるかわからないってステキ(´∀`*)
ほんでもってこの次はパヤオ撃ち。
パヤオの下からワラワラ湧いてきますw
が、結構スレてそうな(;´∀`)
なかなか喰わなかったのですが、パヤオにタイトに打ち込んだところ、
ガポッっときました。


似たようなサイズ(゚∀゚)
この後はまた潮目に戻り魚探し。
途中活性の高い群れに遭遇し…


ちょっとサイズアップ。
このあともヒットが続きます。
SALTIGA DORADO PENCIL TUNA TUNE 14Sを2秒くらい沈めて
早めに動かすと反応良かったです。

そしてそして最後にまさかのメーター超えがヒットw
最初にジャンプした時にデカイと思いましたw
ロッドはシイラロッドとはいえMLクラスで、リールもシマノの4000番なので、
あまり無理は出来ずちょっと時間を掛けたやりとりになりましたが、
最終的になんとかゲットン(゚∀゚)

118cm

余裕のM点超えw
同船の方々にはお祝いの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
まさかこのサイズがとれるとは思ってなかったです。
この後はシイラの姿は見かけるものの掛けるに至らず。
このまま終了!
トータルで7本。
初めてとしては上出来な結果にw
同船の方々が上手な人ばかりだったので、
見つけてもらった魚を掛けさせて頂いた側面は否めないですがw
同船頂いた方々、また船長はじめ船宿の方々にも大変お世話になりました。
皆様ありがとうございました。
ルアーを貸してくれたはしびぃ氏もありがとうございました。
ということで私の夏休みは終了ですw
南房でシイラ釣りたいという方がいらっしゃいましたら、
是非是非、共栄丸さんにご連絡をば。
動画も撮ったのであとで公開しますわ~。
※2015/08/09動画公開しました
↓こちらからどうぞ~
動画公開 シイラ@共栄丸 [ 南房 ] 2015/08/07
日焼け止めは効かず(´ω`)
▼タックル1
Major Craft CRC-76ML
SHIMANO 13バイオマスターSW 4000XG
GOSENマークライン ドンペペ2.0号
+モーリス(MORRIS) バリバス ショックリーダー50lb
ヒットルアー:マリア LOADEDS140、ソルティガ DORADO PENCIL TUNA TUNE 14S
ロスト:マリア LOADEDS140
本日拾ったごみ:なし
Major Craft CRC-76ML
SHIMANO 13バイオマスターSW 4000XG
GOSENマークライン ドンペペ2.0号
ヒットルアー:マリア LOADEDS140、ソルティガ DORADO PENCIL TUNA TUNE 14S
ロスト:マリア LOADEDS140
本日拾ったごみ:なし
釣行 シイラ1 [ 南房 ] メーターオーバーマヒマヒキタキタ@共栄丸
Reviewed by TJA_11
on
8/08/2015
Rating:
![釣行 シイラ1 [ 南房 ] メーターオーバーマヒマヒキタキタ@共栄丸](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrlLFdc0TMWRGcv8FARgl6kAJT3FchzdYak3GEg0yBlSTOr3RCD7TC5KbokfcY4g-xgNBeuRixApq3MGd9QrNnx3NCGQfXU-_Q3lJA-9wo7l-zv06yrhTfDuKCeZKTojINKvZgt-3PwMGw/s72-c/150807_02.jpg)
でっけーマヒマヒおめでとうございます♪
返信削除持ってますね~!
▽ジョー さん
削除まいどです~(゚∀゚)
ありがとうございます。
デカマヒマヒ頂きました~(ノ∀`)タハー
デカアカニシ貝も掘りたいんだな。
お誘いまってますw