※本記事「爆釣速報」に掲載頂きました!
ありがとうございます(・∀・)
【17:30-21:00 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 4度→3度
表水温 ?度
潮汐 中潮 138cm→172cm→158cm
風 南南東1m→西2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥テトラ帯プレイ。
昨日の深夜は干潟に一発狙いに行きましたが、
hiro氏、ささんと共に返り討ちにあいましたw
連日の南風&雨、引き続き一発狙えるチャンスです!
2日続いたのと内房方面南爆風なんで今日は確率高そう(´∀`*)
昨年の↓のパターン再現狙いですわ~。
釣行 シーバス296[ 湾奥 ]
しかしながら今日は人が多そうです。
昨日エリアかなり回ってチェックしたので、
一番良さそうなところで割りと粘る構え。
風、ウネリは昨日よりも抑えめで潮の流れが少し弱い感じも。
とりあえず反応見たく直下は捨てて少しレンジ入れつつ、
弱気の~ブラボー65w
ベリーで安く売ってたので初めて購入してみました。
んで早速沖の巻き始めでヌメっとしたバイト頂きました!

ふむー45くらい(゚∀゚)
い、いがいといけるやん!
しかしながらこの後続かず試行錯誤。
魚はいると思うんだけどな…
レンジとシルエット刻みつつ何処で反応出るか色々試し、
反応なかったので最終的にメバル用のシンペン投入w
シルエットを極端に落としてサイズ問わずで反応を見たく。
っと、一発回答でしたw

40ないけどこいつは腹パンですね。
フック曲がったw
つーことは底にバチが溜まってる?
続けてキャストすると今度は突然根がかり…
のような明らかにデカイ奴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
重厚トルクで横に走られますが追従してコントロール。
フックが超やばいので主導権とった後はいたわりつつ、
じっくりやろうと思ったら魚が先にスタミナ切れしましたw
割りと瞬殺w

ギリランカー?
とおもいましたが…

この写真だと80ありそうですが。
口の中には大量のバチが

やはり底にバチが溜まっているようです。
本格的に湾奥の海もバチ開幕ですかね~。
底のバチをダイレクトに狙う釣り方ができればよいのですが、
この場所地形的に無理なんで上から刻んでやらないとなんですよね orz
なんで南風が入って底が撹拌された時がチャンスなのです(゚∀゚)
連発&この後バイトも続きルアーはまってる感じですが、
その後の追加はアジサイズのみw
上げが止まると活性が落ちてほぼ終了状態。
潮の動きやすい方面に大きくエリア変えてみましたが、
状況特に変わらず時合い終了。
結果4ゲット、一発サイズもでたし狙い通りすぎて怖し!
最後に久々にがっちゃんさん、アツシさん、ブレゲさん、チュコ姐、ポッタシさん?
などアメブロ軍団にお会いしてだべって終了!
皆さんお疲れ様でした。
出来すぎですわ(´ω`)
ありがとうございます(・∀・)
【17:30-21:00 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 4度→3度
表水温 ?度
潮汐 中潮 138cm→172cm→158cm
風 南南東1m→西2m
さてさて、本日も懲りずに行ってまいりました!
ナイトの湾奥テトラ帯プレイ。
昨日の深夜は干潟に一発狙いに行きましたが、
hiro氏、ささんと共に返り討ちにあいましたw
連日の南風&雨、引き続き一発狙えるチャンスです!
2日続いたのと内房方面南爆風なんで今日は確率高そう(´∀`*)
昨年の↓のパターン再現狙いですわ~。
釣行 シーバス296[ 湾奥 ]
しかしながら今日は人が多そうです。
昨日エリアかなり回ってチェックしたので、
一番良さそうなところで割りと粘る構え。
風、ウネリは昨日よりも抑えめで潮の流れが少し弱い感じも。
とりあえず反応見たく直下は捨てて少しレンジ入れつつ、
弱気の~ブラボー65w
ベリーで安く売ってたので初めて購入してみました。
んで早速沖の巻き始めでヌメっとしたバイト頂きました!

ふむー45くらい(゚∀゚)
い、いがいといけるやん!
しかしながらこの後続かず試行錯誤。
魚はいると思うんだけどな…
レンジとシルエット刻みつつ何処で反応出るか色々試し、
反応なかったので最終的にメバル用のシンペン投入w
シルエットを極端に落としてサイズ問わずで反応を見たく。
っと、一発回答でしたw

40ないけどこいつは腹パンですね。
フック曲がったw
つーことは底にバチが溜まってる?
続けてキャストすると今度は突然根がかり…
のような明らかにデカイ奴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
重厚トルクで横に走られますが追従してコントロール。
フックが超やばいので主導権とった後はいたわりつつ、
じっくりやろうと思ったら魚が先にスタミナ切れしましたw
割りと瞬殺w

ギリランカー?
とおもいましたが…

この写真だと80ありそうですが。
スケール曲がってるんで77良くて78かなぁ。
口の中には大量のバチが

やはり底にバチが溜まっているようです。
本格的に湾奥の海もバチ開幕ですかね~。
底のバチをダイレクトに狙う釣り方ができればよいのですが、
この場所地形的に無理なんで上から刻んでやらないとなんですよね orz
なんで南風が入って底が撹拌された時がチャンスなのです(゚∀゚)
連発&この後バイトも続きルアーはまってる感じですが、
その後の追加はアジサイズのみw
上げが止まると活性が落ちてほぼ終了状態。
潮の動きやすい方面に大きくエリア変えてみましたが、
状況特に変わらず時合い終了。
結果4ゲット、一発サイズもでたし狙い通りすぎて怖し!
最後に久々にがっちゃんさん、アツシさん、ブレゲさん、チュコ姐、ポッタシさん?
などアメブロ軍団にお会いしてだべって終了!
皆さんお疲れ様でした。
出来すぎですわ(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
+ ナノダックスリーダー17.5lb
ヒットルアー:Bravow 65、波切50S
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウム CI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8lb)
ヒットルアー:Bravow 65、波切50S
ロスト:なし
本日拾ったごみ:なし
釣行 シーバス433[ 湾奥 ] 70後半キタ 湾奥バチパターン
Reviewed by TJA_11
on
2/08/2015
Rating:
![釣行 シーバス433[ 湾奥 ] 70後半キタ 湾奥バチパターン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhE6aoqr2HtH6K03FXkDmKUi0GpFsPXOQMdLbs_mNa3x5QoUcpyylh_AwTHY6d4FpCX7c9n4pKqwXAn8ZzNe11xxGZfW7U7H-xGiqe3S7wddndsjD-VCdBP3wfQ5vBJxeLvQWO2x-oNdPmj/s72-c/150208_01.jpg)
おぉー!でっけーのやりましたね!
返信削除これからイイ釣り出来そうっすね。
▽ジョー さん
返信削除まいどです( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます!
今回は読み通りで良いサイズ釣れました!
干潟は外したけど(^_^;)