【17:30-20:30 湾奥】
■状況
天候 晴
気温 19度→13度
表水温 ?度
潮汐 中潮 142cm→41cm
風 南南西2m→南南東2m
さてさて、釣りに行き過ぎてスミマセン(笑)
本日は、またもテトラ帯プレイ!
気温高く夕まずめからの下げでココ直近で一番よい条件(・∀・)b
風もはいり、水面ややガチャにて最高ですわ!
しかも、人少なくこちらも最高!
先行者が居たので挨拶して話を聞くと
予想に反してあまり良くなさそうな返答…あらら…
ま、暗くなってからですかね。
暗くなるまで、念のためバイブなど早いアクションでチェックするも
予想通り反応無く…
やや、日が落ち始めたタイミングでスローな巻きの釣りにシフト。
ちょっと、今まで使ったことのないルアーとかもスイムテストしながら
活性の上がるタイミングを待ちます。
左側に潮目ができつつあるのでそちらにそそくさと移動して
キャストすると早速ゴンッ!

いつものサイズです。
日が落ちた頃合い見計らっていつものコモスリに。
続けて反応あり(・∀・)


この後、ショートバイトが続いたのでもう一つのコモスリにシフトすると


5匹目はスズキさん!
62cm(´∀`*)
ネットにラインが絡んで危うかったけど(笑)
その後も順調に…ホイホイと追加(・∀・)ニヤニヤ



キリギリ、スズキさん!
これは、2桁行くか!と、思いきや気がつくと
すでに潮位低くなり…ブレイクに白波が目立つように…
いつもはここで撤収なのですが、もうちょっと粘ってみたく。
遠投して、ブレイクの外側に浮いている魚を狙うイメージ、(`・ω・´)キリッ
・
・
・
ボンッ!

ボンッ!

ボンッ!

ボンッ!

マジカ!

最後になぜかマイクロゲットして終了!
トータル、16バイト14ヒット13ゲットかな。
スズキさんも2本でたし満足満足(´ω`)
▼タックル1
SHIMANO LUNAMIS S900L
SHIMANO 12レアニウムCI4+ C3000HG
RAPALA RAPINOVA-X PE0.8号(17.8Lb)+SANYOナノダックス17.5Lb
ピースリー7
コモスリ95
コモモSF110
本日拾ったごみ:ジェット天秤
釣行 シーバス131[ 湾奥 ]
Reviewed by TJA_11
on
3/09/2013
Rating:
![釣行 シーバス131[ 湾奥 ]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPJ-xYWjoqeEQKuJKBH43g_75HIXNfJbySJTNCer7-Uuhu0kve6Htcr50Mb2JSIMEMJpmDIIT_HGo1ncLBOeSV7C4kRfeLlD9lTHeInkSOyXRw-0gFNV81m8zm93AtNzyk99lpdTeo_QE/s72-c/130309_05.jpg)
0 件のコメント: